Facility Guide
【お詫び】
令和5年6月3日開催の市民公開講座は、台風2号の影響により中止させていただきました。
大変ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。
改めて令和5年10月15日(日)10時~12時「佐久間歴史と民話の郷会館・小ホール」において
開催いたします。
詳細は、「令和5年6月3日(土)⇒10月15日(日)改めて開催します ㏌佐久間」をご覧ください。
配信期間:令和5年7月1日(土)~令和6年2月29日(木)
配信場所:浜松医科大学オンデマンドにてWeb配信
こちらからご覧いただけます→Web配信 令和5年度市民公開講座「もっと知ろう!肝臓病」
ポスターをご覧になりたい方はこちらをクリック→Web配信 市民公開講座ポスター.pdf
~講演内容~
講演:「ウイルス性肝炎について」
演者:伊藤 潤先生(浜松医科大学医学部附属病院 肝臓内科診療助教)
講演:「脂肪肝について」
演者:則武 秀尚先生(浜松医科大学医学部附属病院 肝臓内科副科長 兼 助教)
講演:「肝がんについて」
演者:川田 一仁先生(浜松医科大学医学部附属病院 肝臓内科科長 兼 講師)
講演:「肝炎助成制度の紹介」
演者:浜松医科大学医学部附属病院・肝疾患連携相談室
<問合せ先>
浜松医科大学医学部附属病院・肝疾患連携相談室
TEL053-435-2476(受付時間:9時~16時 土日祝日除く)
主催:静岡県肝疾患診療連携拠点病院 浜松医科大学医学部附属病院
共催:浜松市・静岡県中部保健所・静岡県西部保健所
~市民公開講座「もっと知ろう!肝臓病」~
開催日:令和5年10月15日(日)10時~12時(開場:9時30分)
会 場:佐久間歴史と民話の郷会館 小ホール(浜松市天竜区佐久間町佐久間429-1)
★定員:50名 ★参加無料
ポスターをご覧になりたい方はこちらから→10.15市民公開講座㏌佐久間ポスター.pdf
<申込方法>事前に電話での申込みが必要となります。
<申 込 先>浜松医科大学医学部附属病院・肝疾患連携相談室
TEL053-435-2476(受付時間:9時~16時 土日祝日除く)
~講演~
講演1:「肝がんを予防するために今からできること」
講 師:川田 一仁 先生
(浜松医科大学医学部附属病院・肝臓内科診療科長 兼 肝疾患連携相談室長)
講演2:「脂肪肝予防の食事について」
講 師:夏目 裕子 先生
(浜松医科大学医学部附属病院・栄養部管理栄養士 兼 静岡県肝炎医療コーディネーター)
講演3:「コロナ対策は終わり?これからの感染症対策」
講 師:鈴木 利史 先生
(浜松医科大学医学部附属病院・看護師長 感染対策担当/ICN/感染管理認定看護師)
~質疑応答~
<問合せ先>
浜松医科大学医学部附属病院・肝疾患連携相談室
TEL053-435-2476(受付時間:9時~16時 土日祝日除く)
主催:静岡県肝疾患診療連携拠点病院 浜松医科大学医学部附属病院
共催:浜松市
Web配信期間:令和5年2月11日(土)~3月12日(日)
~講演~
講演1:「ウイルス性肝炎について」
演 者:伊藤 潤先生(浜松医科大学医学部附属病院 肝臓内科診療助教)
講演2:「脂肪肝について」
演 者:則武 秀尚先生(浜松医科大学医学部附属病院 肝臓内科副科長 兼 助教)
講演3:「肝がんについて」
演 者:川田 一仁先生(浜松医科大学医学部附属病院 肝臓内科科長 兼 講師)
講演4:「肝炎助成制度の紹介」
演 者:浜松医科大学医学部附属病院・肝疾患連携相談室
ポスターをご覧になりたい方はこちらをクリック→Web市民公開講座 ポスター.pdf
~問合せ先~
浜松医科大学医学部附属病院・肝疾患連携相談室
TEL053-435-2476(受付時間:9時~16時 土日祝日除く)
主催:静岡県肝疾患診療連携拠点病院 浜松医科大学医学部附属病院
共催:浜松市・静岡県中部保健所・静岡県西部保健所
会 場:森町文化会館 ミキホール 2階 小ホール
~講演~
講演1:「肝がんを予防するために、今からできること」
講 師:川田 一仁 先生
(浜松医科大学医学部附属病院・肝臓内科診療科長 兼 肝疾患連携相談室長)
講演2:「脂肪肝予防の食事について」
講 師:夏目 裕子 先生
(浜松医科大学医学部附属病院・栄養部管理栄養士 兼 静岡県肝炎医療コーディネーター)
会 場:総合健康福祉センター さざんか ふれあいホール
~講演~
講演1:「肝がんを予防するために、今からできること」
講 師:川田 一仁 先生
(浜松医科大学医学部附属病院・肝臓内科診療科長 兼 肝疾患連携相談室長)
講演2:「コロナだけじゃない!これからの感染症対策」
講 師:鈴木 利史 先生
(浜松医科大学医学部附属病院・感染対策室副室長 兼 看護師長:感染管理認定看護師)
会場:湖西市新居地域センター 2階視聴覚室
<第1部>
講演1:「ウイルス性肝炎に対する大切なおはなし」
講 師:川田 一仁 先生
(浜松医科大学医学部附属病院・肝臓内科診療科長 兼 肝疾患連携相談室長)
講演2:「肝臓にやさしい食事について 脂肪肝予防、肝硬変・肝がんになったら」
講 師:夏目 裕子 先生
(浜松医科大学医学部附属病院・栄養部管理栄養士 兼 静岡県肝炎医療コーディネーター)
講演3:「肝臓リハビリテーション 今日からできる運動のこつ」
講 師:髙橋 麻美 先生
(浜松医科大学医学部附属病院・リハビリテーション科診療助教 )
<第2部>
質疑応答
会場:焼津文化会館 3階 第1練習室
<第1部>
講演1:「もっと知ろう!ウイルス性肝炎」
講 師:川田 一仁 先生
(浜松医科大学医学部附属病院・肝臓内科診療科長 兼 肝疾患連携相談室長)
講演2:「もっと知ろう!脂肪肝の予防」
講 師:赤井達哉 先生
(浜松医科大学医学部附属病院・栄養部主任管理栄養士)
<第2部>
質疑応答
●主催:静岡県肝疾患診療連携拠点病院 浜松医科大学医学部附属病院
●共催:静岡県中部保健所
会場:中遠総合庁舎 西館2階 204会議室
<第1部>
講演1:「ウイルス性肝炎について」
講 師:笹田 雄三 先生
(磐田市立総合病院・消化器内科部長 兼 検診センター長 兼 肝臓疾患センター副センター長)
講演2:「肝がんについて」
講 師:川田 一仁 先生
(浜松医科大学医学部附属病院・肝臓内科診療科長 兼 肝疾患連携相談室長)
<第2部>
患者サロン:患者さんや、ご家族の交流・情報交換
●主催:静岡県肝疾患診療連携拠点病院 浜松医科大学医学部附属病院
●共催:静岡県地域肝疾患診療連携拠点病院 磐田市立総合病院・静岡県西部保健所
会場:浜松プレスタワー 17階 静岡新聞ホール
<第1部>
講演1:B型肝炎について
講 師:影山 富士人 先生
(浜松医療センター・第2消化器内科部長 兼 内視鏡科部長)
講演2:C型肝炎について
講 師:笹田雄三 先生
(磐田市立総合病院・消化器内科部長 兼 健診センター長 兼 肝臓疾患センター副センター長)
講演3:肝がんについて
講 師:川田 一仁 先生
(浜松医科大学医学部附属病院・肝臓内科診療科長 兼 肝疾患連携相談室長)
<第2部>
質疑応答
●主催:一般社団法人 日本肝臓学会
●共催:静岡県肝疾患診療連携拠点病院 浜松医科大学医学部附属病院
静岡県地域肝疾患診療連携拠点病院 磐田市立総合病院・浜松市・静岡県西部保健所
●後援:浜松市医師会・磐田市医師会
会場:静岡駅ビル パルシェ7階 第1・2・3会議室
講演1:C型肝炎について
講師 :玄田 拓哉先生(順天堂大学医学部附属静岡病院・消化器内科教授)
講演2:B型肝炎について
講師 :小林 良正先生(浜松医科大学医学部附属病院・肝臓内科診療科長 兼 肝疾患連携相談室長)
講演3:肝がんについて
講師 :小柳津 竜樹先生(静岡市立静岡病院・消化器総合センター長 兼 消化器内科主任科長)
会場:中遠総合庁舎 西館2階 204会議室
講演1:B型・C型肝炎について 講師:山﨑 哲先生(浜松医科大学医学部附属病院・肝臓内科診療助教) 当日の資料をご覧になりたい方は、こちらをクリック→B型肝炎・C型肝炎について.pdf
講演2:肝がんについて 講師:笹田 雄三先生(磐田市立総合病院・消化器内科部長) 当日の資料をご覧になりたい方は、こちらをクリック→肝がんについて.pdf
会場:島田市地域交流センター歩歩路
講演1:B型・C型肝炎について
講師:小林 良正先生(浜松医科大学医学部附属病院・肝臓内科診療科長)
講演2:肝がんについて
講師:松下 雅広先生(市立島田市民病院・消化器内科診療科長)
会場:プレスタワー 17階 静岡新聞ホール
講演1:B型肝炎について
講師:影山 富士人先生(浜松医療センター・第2消化器内科長)
当日の資料をご覧になりたい方は、こちらをクリック→「B型肝炎について」.pdf
講演2:C型肝炎について
講師:長澤 正通先生(聖隷浜松病院・肝臓内科部長)
当日の資料をご覧になりたい方は、こちらをクリック→「C型肝炎について」.pdf
講演3:肝がんについて
講師:小林 良正先生(浜松医科大学医学部附属病院・肝臓内科診療科長)
当日の資料をご覧になりたい方は、こちらをクリック→「肝がんについて」.pdf
動画配信
・NASH(非アルコール性肝炎)と予防について
・脂肪肝と非アルコール性脂肪肝炎
・C型肝炎の最新治療 ~インターフェロンフリー治療は、選択の時代へ~
会場:静岡駅ビル パルシェ7階 第1・2会議室
講演1:C型肝炎について
講師:玄田 拓哉先生(順天堂大学医学部附属静岡病院・消化器内科先任准教授)
講演2:B型肝炎について
講師:小林 良正先生(浜松医科大学医学部附属病院・肝臓内科診療科長)
講演3:肝がんについて
会場:中遠総合庁舎 西館2階 204会議室
講演:NASH(非アルコール性肝炎)と予防について
講師:赤井 達哉先生(浜松医科大学医学部附属病院・栄養部主任管理栄養士)
会場:藤枝総合庁舎 別館 第1会議室
講演:脂肪肝と非アルコール性脂肪肝炎
講師:山﨑 哲先生(浜松医科大学医学部附属病院・肝疾患連携相談室副室長)
会場:プレスタワー 17階 静岡新聞ホール
講演:C型肝炎の最新治療 ~インターフェロンフリー治療は、選択の時代へ~
講師:小林 良正先生 (浜松医科大学医学部附属病院・肝臓内科診療科長 兼 肝疾患連携相談室長)
会場:中遠総合庁舎 西館2階 204会議室
講演:C型肝炎の最新治療
演者:小林 良正 先生(浜松医科大学医学部附属病院・肝臓内科診療科長 兼 肝疾患連携相談室長)
会場:藤枝総合庁舎 別館2階 第1会議室
講演:「肝臓をいたわる食事について~肝炎・肝硬変の食事療法~」
演者:渡邉 潤 先生(浜松医科大学医学部附属病院・栄養部副部長)
会場:プレスタワー 17階 静岡新聞ホール
講演:「進歩しつづけるC型肝炎治療」
演者:小林 良正 先生(浜松医科大学医学部附属病院・肝臓内科診療科長 兼 肝疾患連携相談室長)
会場:中遠総合庁舎 西館 2階 204会議室
講演「肝臓にやさしい食事とは?~肝炎・肝硬変の食事療法~」
演者:渡邉 潤 先生(浜松医科大学医学部附属病院・栄養部副部長)
会場:藤枝総合庁舎 別館2階 第1会議室
講演:あなたの肝臓は大丈夫?~ウイルス性慢性肝炎の診断と治療~
演者:小林 良正 先生(浜松医科大学医学部附属病院・肝臓内科診療科長)
講演:「肝臓病手帳」を使ってみよう!!
演者:増田 順子 看護師(浜松医科大学医学部附属病院・肝疾患連携相談室)
会場:プレスタワー 17階 静岡新聞ホール
講演:C型肝炎の最新治療~C型肝炎は、治る時代に~
演者:小林 良正 先生(浜松医科大学医学部附属病院・肝臓内科診療科長)
会場:プレスタワー 17階 静岡新聞ホール
演題:肝臓の働きと栄養
演者:渡邉 潤 先生(浜松医科大学附属病院・栄養部副部長)
会場:プレスタワー 17階 静岡新聞ホール
演題:肝がんについて
演者:小林 良正 先生(浜松医科大学附属病院・肝臓内科診療科長)
会場:浜松医科大学医学部附属病院
演題:B型肝炎・C型肝炎の診断と最新治療
演者:小林 良正 先生(浜松医科大学附属病院・肝臓内科診療科長)
会場:浜松医科大学医学部附属病院
会場:浜松医科大学医学部附属病院
浜松医療センター・内視鏡科長の影山先生からは、「B型肝炎」について、聖隷浜松病院・肝臓内科部長の長澤先生からは、「C型肝炎」について、診断から最新治療までわかりやすくお話いただきました。
また、浜松医科大学医学部附属病院・肝臓内科助教の小林先生からは、「肝臓病手帳」の紹介・記入方法と「医療費助成制度」についてのご説明をいただきました。