浜松医科大学医学部附属病院

施設案内

Facility Guide

ホーム > 病院トップページ > 施設案内 > 肝疾患連携相談室 > 肝炎医療コーディネーター

肝炎医療コーディネーター

肝炎医療コーディネーターとは

肝炎患者さん等が適切な肝炎医療や支援が受けられるように、医療機関、行政機関その他の地域や職域の関係者間の橋渡しを行います。


肝炎医療コーディネーターの役割

<基本的な役割>
感染の「予防」、肝炎ウイルス検査の「受検」、肝炎ウイルス検査陽性者の早期の「受診」、肝炎患者の継続的な「受療」を促進し、「フォローアップ」が円滑に行われるようにします。

肝炎医療コーディネーターの所属や職種に応じて、肝炎に関する知識や情報の提供、相談に対する助言や相談窓口の案内、肝炎ウイルス検査の受検や精密検査の受診勧奨、医療費や精密検査・定期検査費用助成に関する助成制度の説明等を行います。


静岡県肝炎医療コーディネーターについて

登録認定要件について

静岡県では下記の要件を満たす方を「静岡県肝炎医療コーディネーター」として認定しています。

●医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、栄養士及び医療ソーシャルワーカー等の医療機関職員、保健師、
栄養士及び事務等の保健所又は市町で肝炎、母子感染予防、予防接種等を担当する者、産業医及び保健師等
の企業又は団体で健康管理を担当する者、かんゆう会等の患者団体に所属する方となります。

●静岡県が実施する養成研修を受講した方となります。

登録されたコーディネーターは、登録更新研修を3年度に1回は受講することが必要となります。

詳しくはこちらをご覧ください静岡県肝炎医療コーディネーター


活動に困った時は...

静岡県には肝疾患診療連携拠点病院として、浜松医科大学医学部附属病院と順天堂大学医学部附属静岡病院の2病院が指定されております。
順天堂大学医学部附属静岡病院において「肝炎医療コーディネーターが困った時にみるページ」が掲載されています。困った時などにご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください肝炎医療コーディネーターが困った時にみるページ