浜松医科大学医学部附属病院

診療科案内

Speciality Guidance

ホーム > 病院トップページ > 診療科案内 > 呼吸器外科 > 診断・検査・治療について

診断・検査・治療について

肺がんの診断については、患者さんへの侵襲の少ない検査から順に行います。具体的には胸部X線、胸部CTなどの画像診断から始まり、気管支鏡下の生検で確定診断をつけるようにしています。気管支鏡で診断が困難な早期の肺腺癌などには積極的に胸腔鏡下の肺生検を行い、迅速な確定診断と早期の治療開始を目指します。

検査は基本的に外来で行い(頭部MRI、胸腹部CT、骨シンチ、PET)、治療前に正確な病期診断をつけています。
治療は胸腔鏡を用いた低侵襲な手術を行い、入院中はクリニカルパスを用いて均一な治療を行っています。退院後は、がん拠点病院肺癌地域連携パスを用いて、市内の開業医の先生方と協力して患者さんの術後経過観察を行っています。

得意とする診断治療

悪性腫瘍(肺がん、転移性肺腫瘍、縦隔腫瘍、悪性胸膜中皮腫・・・)の診断と治療
悪性腫瘍に対する集学的治療(手術、化学療法、放射線療法の組み合わせ)
低侵襲手術:肺癌に対する完全胸腔鏡下肺葉切除術(Complete VATS Lobectomy)
肺癌、縦隔腫瘍に対するロボット支援下手術

主な対象疾患

  1. 肺癌(はいがん)
  2. 転移性肺腫瘍(てんいせいはいしゅよう)
  3. 良性腫瘍(りょうせいしゅよう)
  4. 縦隔腫瘍(じゅうかくしゅよう)
  5. 胸壁腫瘍(きょうへきしゅよう)
  6. 胸膜中皮腫(きょうまくちゅうひしゅ)
  7. 癌性胸膜炎(がんせいきょうまくえん)
  8. 炎症性疾患【結核・真菌・気管支拡張症・肺化膿症など】
  9. 膿胸(のうきょう)
  10. 気胸(ききょう)

施設認定

  • 3学会構成呼吸器外科専門医認定機構認定修練施設(基幹施設)
  • 日本外科学会外科専門医制度修練施設(指定施設)