浜松医科大学医学部附属病院

施設案内

Facility Guide

よくあるご質問

遺伝カウンセリングを受けるのには紹介状が必要ですか?

紹介状は必須ではありませんが、より正確な情報提供を行うにはこれまでの検査や診断・治療等の情報が重要です。紹介状があった方が良い場合には、予約の際にこちらからお願いをしています。予約前の段階ではまだご用意いただかなくても大丈夫です。

遺伝カウンセリングはどのくらい時間がかかりますか?

初回は1時間~1時間半くらいのことがほとんどです。同じ日に遺伝子検査の採血をすることになった場合は、遺伝カウンセリングの後にさらに15分程度~お時間がかかります。

他の科の診察のついでに遺伝カウンセリングを受けられますか?

保険がきく診療と自費の診療を同じ日に受けると、料金がすべて自費になってしまいます。遺伝カウンセリングは原則自費診療ですので、保険診療のない別の日に受けていただくようにしています。

遺伝カウンセリングは何回受けることになりますか?

決まりはありません。ご希望に応じて何回でもご利用いただけます。遺伝子検査を受けられる場合には、検査前・検査後(結果説明)の最低2回受診していただいています。

遺伝子検査では何をしますか?

多くの遺伝子検査は採血で行います。血液からDNAという物質を取り出し、その中に含まれる遺伝子の状態を調べます。

遺伝子検査は遺伝カウンセリングと同じ日に受けられますか?

多くの遺伝子検査は、遺伝カウンセリングでご説明・相談の後に同意書を書いていただき、当日中に検査のための採血を行うことができます。遺伝子検査の種類によっては実施前の準備が必要なため、採血は後日になることがあります。

どんな内容でも相談できますか?

病気の遺伝に関するご相談であれば、基本的にどんなことでもお受けしています。
ただし、当院の遺伝カウンセリングよりも他の診療科や医療機関等を受診されるほうが良さそうな場合等には、そのようにご案内することがあります。まずは遺伝カウンセラーの無料相談をご利用ください。

自分はその病気の患者本人ではないですが、遺伝カウンセリングは受けられますか?遺伝子検査は受けられますか?

ご家族など周囲に患者さんがいらっしゃって病気と遺伝のことを知りたい、相談したい場合等には遺伝カウンセリングをご利用ください。患者さんでない方の場合は、遺伝子検査をすぐに受けていただくのは難しいことがほとんどです。それぞれの方の状況に合わせて情報提供と相談をいたします。

周囲に内緒で受けられますか?遺伝カウンセリングの内容は秘密にしてもらえますか?

遺伝カウンセリングや遺伝子検査を受けたということや、お話の内容についての秘密は守ります。秘密にしたいことがある場合には、おっしゃってください。第三者からの問い合わせには、ご家族であってもご本人の承諾なしにはお答えしません。ただし病気の診断・治療などに役立つ情報は医療者間で共有させていただきたいので、ご本人やご家族の承諾を得た上で、電子カルテに記載したり主治医に伝えるようにしています。

他にも遺伝カウンセリングや遺伝子検査をしているところはありますか?

あります。全国遺伝子医療部門連絡会議の検索システム(外部リンク)をご利用ください。都道府県や病気別に検索ができ、問い合わせ先も掲載されています。

親子鑑定はできますか?

親子鑑定は病気の診断が目的ではなく医療とは直接関係ない検査ですので、当院では実施していません。家族関係に大きな影響を及ぼす可能性のある検査のため、よくお考えの上で弁護士・司法書士・行政書士などにご相談されることをおすすめします。



(2018/10/4 更新)