浜松医科大学医学部附属病院

本院について

University Hospital Introduction

ホーム > 病院トップページ > 本院について > 病院情報の公表 > 平成28年度 浜松医科大学医学部附属病院 病院指標

平成28年度 浜松医科大学医学部附属病院 病院指標

医療法における病院等の広告規制について(厚生労働省)

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

年齢階級別退院患者数

ファイルをダウンロード

年齢区分0~10~20~30~40~50~60~70~80~90~
患者数 1186 418 331 573 873 1181 2453 2794 1503 156

平成28年度に当院を退院された患者さんを10歳刻みの年齢区分で集計したものです。当院の入院患者さんは70歳代が2794人と最も多く全体の約25%を占めています。また、近隣病院の患者年齢分布と比較すると、当院は80歳以上の患者数比率が低い傾向にあります。年代別の疾患を見ると60代以上では白内障、50代では悪性腫瘍が最も多く、40代以下の若年層では妊娠期間短縮、低出生体重に関する障害や食物アレルギーが多くなっています。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

ファイルをダウンロード

消化器内科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
060020xx04x0xx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 手術・処置等2 なし 44 10.91 9.02 0 71.98
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 37 10.89 11.06 0 77.08
060010xx99x40x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 24 10.21 9.82 0 65.58
060010xx02x00x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 内視鏡的食道粘膜切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 21 10.52 9.91 4.76 70.62
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 18 9.17 7.89 0 59.94

消化器内科では食道、胃、大腸、小腸などの消化管疾患と胆膵疾患を扱っています。内視鏡を用いた診断と治療の進歩はめざましいものがあり、当科では最新の医療技術と医の良心の二者を備えた医療を心がけています。消化器がんについては、的確な診断のもとに治療方針を決定し、内視鏡治療、薬物療法、必要に応じた外科的手術療法のそれぞれの長所を組合わせた集学的治療を行っています。

腎臓内科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
110280xx99010x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 24 16 14.77 0 65.25
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 24 14.13 12.84 0 54
110280xx991x0x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 あり 定義副傷病 なし 22 9.77 7.58 0 50.95
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 18 11.78 8.87 0 65.67
110280xx02x1xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 1あり 17 31.59 37.06 11.76 69.41

腎臓内科では「患者さんの人格を尊重し、最高・最良の診療を行う」という基本理念のもと、患者さん一人一人に対して病態を追求し、最も適した治療を行うことを心がけています。慢性腎臓病は日本で1330万人いるとされ、70歳代の3人に1人、80 歳代の2人に1人が慢性腎臓病です。高齢化社会に伴って今後も増加していくと考えられています。
当科では1) 慢性腎臓病の早期発見、2) 慢性腎臓病の進展予防、3) 慢性腎臓病の合併症対策、4) 合併症としての慢性腎臓病管理を行なっています。

脳神経内科(旧 神経内科)

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 18 16.39 16.54 5.56 67.72
010110xxxxx40x 免疫介在性・炎症性ニューロパチー 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 16 12.06 18.04 0 52.94
010060x2990400 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 3、4又は5 - - 20.18 - -
010060x2990200 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 3、4又は5 - - 20.23 - -
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 21.25 - -

脳神経内科(旧 神経内科)では、脳、脊髄、末梢神経から筋肉までの多様な病気を内科的に診断、治療する診療科です。症候では、頭痛、歩きにくさなどの運動障害、しびれ、痛み、歩行障害、認知障害などで受診する方が多く、疾患では、変性疾患(パーキンソン病関連疾患、アルツハイマー病などの認知症、筋萎縮性側索硬化症、脊髄小脳変性症など)、免疫性神経疾患(重症筋無力症、多発性硬化症、ギラン・バレー症候群、多発筋炎など)の診断、治療が多い傾向です。また最近では人口の高齢化に伴い、多くの基礎疾患をかかえた脳梗塞患者さんが増加しています。

内分泌・代謝内科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
100180xx9910xx 副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 42 3.57 4.17 0 50.17
100070xx99x000 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 85歳未満 15 12.4 11.48 0 53.13
100070xx99x100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 85歳未満 12 14.33 14.61 0 51.5
100071xx99x100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 85歳未満 11 14.27 14.91 0 65.82
100060xx99x100 1型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 85歳未満 - - 13.46 - -

内分泌・代謝内科では、甲状腺・副腎をはじめとする内分泌疾患、糖尿病・代謝疾患において常に良質な医療を提供することを心掛けています。当科の診療受診中の糖尿病患者さんは、網膜症や腎症などの合併症を有する患者さん、あるいは心筋梗塞、脳梗塞の既往のある患者さんが多く、インスリン治療が主体に行われています。また、当科には足壊疽や外科的な手術後、肺炎などの感染症合併やステロイド治療による血糖コントロールの悪化など、他科からの依頼が非常に多いのも特徴です。糖尿病患者さんの治療にあたっては、合併症の管理だけでなく、生活習慣や家族背景、嗜好品、運動習慣の把握など、多面的な情報が必要です。外来および教育入院においてもコメディカルとともに情報を共有し、各患者さんの状況に合わせた指導を行っています。

呼吸器内科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2 なし 84 23.36 19.92 0 66.96
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 62 7.06 3.68 1.61 69.56
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 44 8.18 12.35 0 71.84
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 27 20.52 21.25 44.44 82.78
070560xx99x0xx 全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 20 25.5 17.77 5 64.55

呼吸器内科では、1)間質性肺炎、過敏性肺炎、気管支喘息、サルコイドーシスなどのアレルギー性肺疾患、2)肺がんなどの腫瘍性疾患、3)肺炎、気管支拡張症などの感染性肺疾患、4)慢性閉塞性肺疾患、睡眠時無呼吸症候群などの喫煙や生活習慣病と関連した疾患など、最新の知見に基づいた最先端の診断、診療を行っています。

肝臓内科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2 なし 61 12.25 11.74 0 70.52
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 31 15.32 11.06 0 75.16
060300xx99x00x 肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 22 4.55 13.5 0 63.18
060050xx99x00x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 15 7.07 10.33 0 71.53
060300xx97100x 肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) その他の手術あり 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 10 15.7 14.28 0 57.9

肝臓内科は肝臓、胆道、膵臓の疾患を診療対象としています。B型およびC型慢性肝炎の抗ウイルス療法に関する高い治療実績を持ち、肝鉄過剰症(ヘモクロマトーシスなど)の除鉄療法(瀉血療法:しゃけつりょうほう)も得意としており、多数の症例を経験しています。また、非アルコール性脂肪性肝疾患の薬物治療も積極的に取り入れています。 肝がんの内科的治療としては、ラジオ波焼灼療法、放射線科と協力して肝動脈塞栓療法や肝動注化学療法を行っています。食道静脈瘤に対しては、内視鏡的硬化療法を得意としており、高い実績があります。胆道・膵臓疾患に対しては、内視鏡的採石術、胆道閉塞に対する内視鏡的減黄術も行っています。また、最近では、膵がんの診断のために超音波内視鏡下穿刺吸引法も行っています。

循環器内科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 206 4.83 4.71 0 70.59
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 151 4.12 3.06 0 69.22
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2 なし 110 5.12 5.51 0 59.05
050050xx99200x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 74 3.97 3.22 0 68.68
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 73 15.66 17.95 5.48 77.92

循環器内科では、狭心症、急性心筋梗塞などの虚血性心疾患、頻脈および徐脈性不整脈、拡張型および肥大型心筋症などの心筋症、大動脈弁狭窄症、僧帽弁閉鎖不全症などの弁膜症、肺動脈性肺高血圧症や慢性肺血栓塞栓性肺高血圧症などの肺高血圧症などのあらゆる循環器疾患を対象に24時間体制で診療にあたっています。
虚血性心疾患とは、動脈硬化などにより心臓を栄養する血管(冠動脈)が狭くなり、心筋に充分な酸素が行き渡らないために胸痛や胸部圧迫感などの症状が出る疾患のことです。狭心症は一過性の心筋虚血(心筋が壊死しない)であり、心筋梗塞は心筋壊死を伴う病気です。

血液内科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
130030xx99x40x 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 24 16.83 16.83 0 69.17
130030xx97x41x 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 あり - - 53.85 - -
130040xx99x5xx 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術なし 手術・処置等2 5あり - - 25.11 - -
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 2あり - - 41.96 - -
130110x0xxx00x 出血性疾患(その他)(16歳以上) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 16.95 - -

血液内科では、血液疾患全般にわたり診療を行っていますが、特に急性白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫といった血液悪性腫瘍の治療が中心になります。
悪性リンパ腫は、リンパ節や脾臓をはじめとする全身のリンパ組織から発生する悪性新生物で、細胞組織の特徴によって「ホジキンリンパ腫」と「非ホジキンリンパ腫」に分かれます。日本では「非ホジキンリンパ腫」がほとんどであり、年齢が50~60歳に多いと言われています。治療は主に抗がん剤による化学療法が行なわれます。

免疫・リウマチ内科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
070560xx99x0xx 全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 25 31.56 17.77 4 50.96
070470xx99x0xx 関節リウマチ 手術なし 手術・処置等2 なし - - 14.52 - -
070560xx97x0xx 全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術あり 手術・処置等2 なし - - 30.29 - -
070560xx99x6xx 全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術なし 手術・処置等2 6あり - - 29.92 - -
070470xx99x2xx 関節リウマチ 手術なし 手術・処置等2 2あり - - 25.16 - -

免疫リウマチ内科は、関節リウマチや全身性エリテマトーデスのような膠原病や原因がわからない発熱、感染症など全身の症状をもった病気を診療しています。
全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患には、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、皮膚筋炎/多発性筋炎などが含まれています。自己免疫疾患とは、外敵から自分の体を守るための免疫系が、自分の細胞や臓器に反応し攻撃をしてしまう病気のことです。

小児科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 69 6.48 6.18 1.45 0
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 定義副傷病 なし 59 7.1 6.02 0 2.37
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 39 7.44 7.12 0 9.79
080050xxxxxxxx 湿疹、皮膚炎群 36 6.72 10.7 0 4.53
080270xxxx0xxx 食物アレルギー 手術・処置等1 なし 34 2.03 2.62 0 10.06

当院小児科は、約400万人が居住する静岡県の唯一の医科大学として、先進医療・先端研究、周産期医療、小児がん、小児救急、希少難治性疾患、スクリーニングなどの分野においてリーダーシップを発揮すると共に、日本小児科学会静岡地方会や地域小児科医会と連携し、地域医療にも貢献しています。
早産や低体重で生まれてきた新生児は、呼吸に関する病気(呼吸窮迫症候群、新生児一過性多呼吸)や新生児黄疸などが多くなっています。気管支炎は気管支が未発達な2歳未満の乳幼児に起こりやすい病気です。

心臓血管外科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
050080xx01010x 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 37 21.81 24.7 5.41 68.51
050050xx0101xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 心室瘤切除術(梗塞切除を含む。) 単独のもの等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 33 19.79 23.36 0 68.64
050163xx03x10x 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 27 14.89 16.98 3.7 77.78
050163xx01x10x 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 上行大動脈及び弓部大動脈の同時手術等 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 17 30.06 29.69 0 68.47
050163xx99000x 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 13 4.85 8.76 0 75.38

心臓血管外科では、あらゆる心臓・血管疾患の治療に取り組んでいます。
心臓には血液の逆流を防ぐための弁が4つあります。弁膜症はこれらの弁の開きが悪くなり血液の流れが妨げられる「狭窄」と、弁の閉じ方が不完全なために血液が逆流してしまう「閉鎖不全」があります。弁膜症は自然治癒することがなく、患者さんの状態により内科的治療か外科的治療かを選択します。外科的治療で弁置換術を行えば機能回復することができます。

呼吸器外科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし 78 12.49 12.73 0 67.96
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 66 5.86 12.35 0 62.82
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2 なし 14 6.07 19.92 0 62.29
040040xx9908xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 8あり 11 7.45 12.01 0 72.82
130070xx99x00x 白血球疾患(その他) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 8.81 - -

呼吸器外科では肺がんの診断、治療を中心に、転移性肺腫瘍や縦隔腫瘍などの腫瘍性病変、自然気胸などの良性疾患や胸部外傷等、幅広い疾患に対応しています。肺の悪性腫瘍(肺がん)は、男性に多く罹患率は40歳代後半から増え始めます。喫煙が発生原因の1位と言われ、特に扁平上皮がん、小細胞がんの発生に関与しています。

小児外科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
140590xx97xxxx 停留精巣 手術あり 10 3 3.29 0 1.6
060170xx02xxxx 閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア ヘルニア手術 腹壁瘢痕ヘルニア等 - - 8.57 - -
070041xx01x0xx 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。) 四肢・躯幹軟部悪性腫瘍手術 手術・処置等2 なし - - 19.53 - -
140270xx99x0xx 肺の先天性異常 手術なし 手術・処置等2 なし - - 6.33 - -
070590xx99x0xx 血管腫、リンパ管腫 手術なし 手術・処置等2 なし - - 5.82 - -

小児外科では重度障がい児(者)、消化器疾患、血液腫瘍疾患の診療に力を注ぎ、小児科と協力して包括的診療体制をとっています。停留精巣やヘルニアなどの症例から、腫瘍や先天性異常疾患まで幅広く取り扱っていることが特徴です。
停留精巣とは精巣が陰嚢に下降せず、腹腔内や鼠径部に留まっている状態をいいます。乳児期に自然治癒する場合が多いですが、自然治癒しない場合は早期に手術を行います。放置するとその精巣は発育不全に陥り、不妊や悪性腫瘍の原因となる恐れがあります。

乳腺外科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
090010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 単純乳房切除術(乳腺全摘術)等 手術・処置等2 なし 48 6.81 10.3 0 61.69
090010xx03x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2 なし 23 4.13 6.59 0 54.52
090010xx01x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2 なし 13 6.54 11.57 0 63.23
040050xx99x3xx 胸壁腫瘍、胸膜腫瘍 手術なし 手術・処置等2 3あり - - 20.43 - -
090020xx97xxxx 乳房の良性腫瘍 手術あり - - 4.1 - -

乳腺外科では乳腺専門医をはじめ、マンモグラフィ読影認定医師や超音波検診医師で、乳がんをはじめとする乳腺疾患全般にわたる診断・治療を行っています。
乳がんは女性のがんでは胃がんについで罹患率が高く最近増加傾向にあります。年代は閉経前後に多く、次いで60歳代、30歳代です。また、未産や高齢出産の女性や肥満傾向の女性に多いと言われています。診断方法は視診触診、画像検査や細胞・組織診を行います。

上部消化管外科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
060020xx02x0xx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 41 18.29 17.65 2.44 67.07
060010xx01x1xx 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 食道悪性腫瘍手術(消化管再建手術を併施するもの) 頸部、胸部、腹部の操作によるもの等 手術・処置等2 1あり 25 29.16 38.19 0 64.92
060020xx99x00x 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 12 15.33 11.2 8.33 69.58
100020xx01x0xx 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等2 なし 10 9.6 9.27 0 56
060010xx99x41x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 あり - - 16.71 - -

上部消化管外科では食道、胃、十二指腸の悪性・良性疾患を中心に、頭頚部領域の悪性疾患(切除後再建)、甲状腺・副甲状腺疾患の診療にあたっています。昨年度は胃がんや食道がんの症例数が多いです。
胃がんは40代後半から罹患率が高くなり、男性に多い(1:2)傾向があります。がんで亡くなった人の数では、全がんの中で胃がんは2013年時点で男性では2位、女性では3位ですが、以前と比べると、胃がんで亡くなる人の割合は減ってきています。

下部消化管外科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
060035xx01000x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 35 14.91 15.92 0 70.06
060040xx02x00x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 肛門悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 32 18.31 17.98 0 64.97
060035xx97x00x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 10 11.2 13.6 0 63
060035xx99x01x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり - - 17.3 - -
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 9.08 - -

下部消化管外科では下部消化管(小腸、結腸、直腸、肛門)のがん・炎症性疾患を中心に診療にあたっています。昨年度は大腸がん(結腸、直腸)の症例数が多かったです。
大腸がんは40代から罹患率が増え始め高齢になるほど増加します。大腸がんの罹患率、死亡率はともに男性では女性の約2倍と高く、部位別では結腸がんより直腸がんの方が死亡率が大きい傾向があります。大腸がんの要因として、生活習慣では飲酒や肥満が、食生活では赤肉や加工肉などの摂取増加が指摘されています。身体的な要因としては、高身長の人ほど発症リスクが高い傾向にあります。遺伝的な要因としては、直系の親族に家族性大腸腺腫症とリンチ症候群(遺伝性非ポリポーシス性大腸がん家系)にかかった人がいるという家族歴が知られています。当院では遺伝性大腸腫瘍外来も行っています。

肝・胆・膵外科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
060050xx02x1xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝切除術 部分切除等 手術・処置等2 1あり 17 23.59 20.56 0 66.53
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2 なし 16 13.13 11.74 0 74.63
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 15 8.2 6.82 0 58.2
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 13 7.77 7.61 0 57.85
060050xx99x00x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 10.33 - -

肝・胆・膵外科では肝臓・胆道・膵臓および副腎の良悪性疾患の診断と治療を行っています。
肝がんの罹患率は、男性では45歳、女性では55歳から増加し始め、70歳代に横ばいとなります。年齢別にみた死亡率も同様な傾向にあります。また罹患率、死亡率は男性に多い傾向があります(2~3:1)
9割以上がC型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルスに感染した肝硬変や慢性肝炎から発症します。単独に発生するだけでなく、肝内の別々の部位に同時多発的に発生することも多いです。

血管外科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
050163xx03x10x 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 48 16.9 16.98 0 78.35
050180xx97xxxx 静脈・リンパ管疾患 その他の手術あり 44 2.89 3.34 0 63.27
180040xx01x0xx 手術・処置等の合併症 内シャント又は外シャント設置術等 手術・処置等2 なし 32 6.72 12.65 3.13 69.81
180040xx01x1xx 手術・処置等の合併症 内シャント又は外シャント設置術等 手術・処置等2 1あり 22 16.32 22.74 0 64.68
050163xx99000x 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 16 3.75 8.76 0 76.94

血管外科では現在、医学博士4名、心臓血管外科専門医3名、脈管専門医5名、腹部大動脈瘤ステントグラフト指導医3名、下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術指導医4名が在籍しており、腹部大血管、末梢血管、リンパ管を中心に専門性の高い診療を行っています。
動脈硬化などで弱くなった大動脈に、こぶ状の膨らみができることがあります。これを、大動脈にできた"こぶ(瘤)"、「大動脈瘤」と呼びます。破裂する前は、無症状な場合が多いのですが、一旦、破裂すると激しい痛みを生じます。胸部大動脈瘤では胸や背中の痛み、喀血などが多く、胸腔の中に出血して急激なショック症状になったり、突然死したりすることもまれではありません。

救急部

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 11 2.27 3.64 0 34.36
180010x0xxx0xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 なし - - 19.24 - -
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 21.25 - -
170020xxxxxx0x 精神作用物質使用による精神および行動の障害 定義副傷病 なし - - 2.6 - -
161060xx99x0xx 詳細不明の損傷等 手術なし 手術・処置等2 なし - - 4.19 - -

救急部では、消防本部との間にホットラインが設置され、常時医師が待機し救急要請に応じることができます。全科の協力体制を基盤に多様な救急傷病に対応しています。当院は精神病床を有しており、外傷以外に精神疾患を患った患者さんも多く診療しています。

一般外科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 17 6 6.82 0 63.35
060035xx01000x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 15.92 - -
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 7.61 - -
060020xx02x0xx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし - - 17.65 - -
060150xx02xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴うもの等 - - 9.91 - -

一般外科では消化器疾患全般を担当しています。胆嚢結石等の胆嚢疾患に対する手術のために入院される患者さんが多くなっています。胆石症とは胆嚢、総胆管、胆管に結石ができたものを言います。40~50歳代の女性に多く、全人口の5~7%にみられます。食生活の欧米化や高齢化、また、検査が普及して発見される率が高くなったこと等により、日本人の胆石保有率は年々増加しています。

脳神経外科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 29 2.24 3.2 0 55.76
010010xx01x00x 脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 29 16.59 22.47 3.45 54.03
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 25 16.96 19.35 48 62.8
010160xx97x00x パーキンソン病 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 22 12.59 20.87 0 65.05
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 16 5 9.87 6.25 76.31

脳神経外科は主に脳腫瘍、脳血管障害、頭部外傷などを担当する診療科です。原発性脳腫瘍のうち、神経膠腫のみが悪性で、他の腫瘍はほとんど良性ですが、脳という極めて重要な臓器にできるため良性であっても手術困難で術後に後遺症を残すことも少なくありません。当院は治療の困難な脳腫瘍症例の紹介患者さんが多いです。

整形外科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 80 18.35 24.42 1.25 64.08
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 57 23.37 27.63 68.42 82.67
070180xx97xx0x 脊椎変形 手術あり 定義副傷病 なし 52 17.31 20.55 1.92 32.42
070180xx97xx1x 脊椎変形 手術あり 定義副傷病 あり 40 29.95 34.54 17.5 67.7
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 38 20.76 26.26 2.63 76.24

整形外科では運動器の障害を膝関節疾患、スポーツ障害、脊椎疾患、股関節疾患、手・末梢神経疾患、肩関節疾患、腫瘍性疾患、関節リウマチ、小児の疾患、代謝性骨疾患にわけ、それぞれの患者さんのニーズに対応できるように専門外来制の診療を行っています。
股関節症とは何らかの原因により、関節の軟骨がすり減ったり、骨の変形が生じてしまうために起こります。形成不全の結果としての股関節症が約9割を占めています。
また、当院では難治性脊椎脊髄疾患の治療を行っています。側弯症などの脊柱変形の手術に関しては、脊柱変形の学会(SRS)において成人側弯症治療研究を行う世界の15施設の一つに認定され、最新の治療を行っています。

皮膚科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
130030xx99x6xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 6あり 92 5.33 19.21 0 67.6
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし 25 13.48 11.97 0 67.76
080050xxxxxxxx 湿疹、皮膚炎群 23 11.52 10.7 0 34.74
080005xx99x2xx 黒色腫 手術なし 手術・処置等2 2あり 16 5.06 3.95 0 69.25
080190xxxxxxxx 脱毛症 15 3.4 3.72 0 33.8

皮膚科では皮膚疾患全般を扱い、かつ高度な先進的医療を提供しています。悪性リンパ腫は、リンパ節や脾臓をはじめとする全身のリンパ組織から発生する悪性新生物であり、わが国では非ホジキンリンパ腫は悪性リンパ腫の90%を占めています。非ホジキンリンパ腫(T細胞リンパ腫等)に対する「ポテリジオ」治療の患者件数が多く、非ホジキンリンパ腫で入院する患者数が平成27年度と比較し急増しています。
また、平成27年度と比較し黒色腫で入院する患者さんが3倍程増えており全国的に見ても患者数が多いです。

泌尿器科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 79 9.66 7.44 0 70.92
110080xx01x0xx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 60 16.17 13.39 0 68.53
110420xx97xx0x 水腎症(その他) その他の手術あり 定義副傷病 なし 34 6.09 5.33 0 66.97
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 30 8.9 5.83 3.33 62.07
110070xx99x20x 膀胱腫瘍 手術なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 16 17.63 11.72 0 70.94

泌尿器科は、腎臓・腎盂尿管・膀胱・前立腺・尿道・精巣などの尿路性器系の疾患、ならびに副甲状腺・副腎などの内分泌系の疾患など幅広い臓器の疾患を、しかも小児期から老年期まで通じて扱う診療科です。
膀胱がんは泌尿器系悪性新生物の約40%を占めており、男性に多く、50~60歳代に好発します。
前立腺がんは欧米においては男性のがんのなかで一番多いですが、日本においても高齢化社会の到来で患者数が急増しています。70~75歳に好発し、進行は緩慢であることが特徴です。

眼科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
020150xx97xxxx 斜視(外傷性・癒着性を除く。) 手術あり 163 2.88 3.36 0 24.91
020240xx97xxx0 硝子体疾患 手術あり 片眼 48 7.83 7.01 0 66.6
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり 片眼 41 10.17 10.53 2.44 59.8
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 34 7.38 7.72 0 67.91
020200xx99x4xx 黄斑、後極変性 手術なし 手術・処置等2 4あり 26 2 2.49 0 69.54

眼科では、角膜移植、白内障手術、緑内障手術、網膜硝子体手術、斜視手術、眼科領域のあらゆる領域に対応できるような体制を整えています。斜視手術のための入院が全国的に見ても多く、積極的に行っています。また、平均年齢が24.9歳と若いことが特徴です。斜視とは左右眼の視線が同じ固有点に向かない眼位の異常です。片側の眼が外側を向いていれば外斜視、内側を向いているときは内斜視といいます。

耳鼻咽喉科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
03001xxx01000x 頭頸部悪性腫瘍 頸部悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 47 15.6 14.06 0 66.64
030440xx01xxxx 慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫 鼓室形成手術 47 8.38 9.36 0 42.64
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり 46 6.41 7.75 0 55.8
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 40 3.58 5.24 0 67.3
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 39 8.05 8.12 0 14.51

耳鼻咽喉科では、頭頸部腫瘍に対する治療を最も得意としています。形成外科や脳神経外科あるいは消化器外科とも連携し、頭蓋底再建や遊離皮弁を使用する拡大手術も行なっています。頭頸部とは顔面から頸部までの部分を指しており、鼻、口、喉、顎、耳等にできるがんを頭頸部がんといいます。脳・脊髄の病気や目の病気は除きます。当院では、頭頸部がんの中でも梨状陥凹がんの患者さんが最も多くなっています。

産科婦人科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 99 7.01 6.29 0 41.63
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 62 6.77 6.42 0 38.53
120170xx99x0xx 早産、切迫早産 手術なし 手術・処置等2 なし 28 20.96 20.79 14.29 31.57
12002xxx01x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 24 19.54 13.29 0 58.67
120070xx01xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 開腹によるもの等 23 10.74 10.36 0 52.91

産婦人科は、産科部門(周産母子センター産科)と婦人科部門より構成されています。産科部門ではハイリスクの妊婦に対して近赤外線を用いた胎児、妊婦に優しくかつ高度な管理を提供しています。婦人科部門は、日本婦人科腫瘍学会専門医、がん治療認定医機構認定医・暫定教育医の資格を有する専門医が在籍し、婦人科のすべての良性、悪性腫瘍の診断と治療を扱っています。
子宮の良性腫瘍(子宮筋腫)は卵巣ホルモンの作用で大きくなるため、性周期を有する女性に多い病気です。無症状のまま経過することもありますが、月経の量が多くなったり、月経の際に下腹部痛や腰痛にといった症状が出ることもあります。

放射線科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
12002xxx99x2xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 2あり 93 2 20.33 2.15 63.13
100020xx99x2xx 甲状腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 2あり 68 6.41 6.56 0 56.96
100020xx99x5xx 甲状腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 5あり 11 7.91 8.89 0 54.91
060060xx99x2xx 胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 2あり - - 28.33 - -
12002xxx97x2xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 2あり - - 40.55 - -

放射線治療科では、悪性腫瘍に対する高精度な放射線治療の実施に取り組んでいます。近年、放射線治療は大きく進歩しており、副作用をより少なく、効果的に治療できるようになっています。
放射線診断科では、放射線をはじめとして磁場、超音波などを用いて、専門家の目で先端的な画像診断を行っています。肝細胞がんの塞栓術併用動注化学療法を多く手がけていますが、頭頸部腫瘍に対する動注化学療法、各種内分泌疾患における静脈血サンプリングが当科の特色です。

形成外科

DPCコードDPC名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
090010xx05xxxx 乳房の悪性腫瘍 組織拡張器による再建手術(一連につき) 乳房(再建手術)の場合等 21 11.67 7.91 0 49.71
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし 16 13.44 8.78 0 76.12
080005xx01x0xx 黒色腫 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし 12 17.83 14.87 0 69.58
180060xx97xxxx その他の新生物 手術あり 12 4.58 6.76 0 37.75
090010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 単純乳房切除術(乳腺全摘術)等 手術・処置等2 なし 12 13.25 10.3 0 50.5

形成外科では、乳房再建や頭頚部悪性腫瘍摘出後の再建など悪性腫瘍切除後の患者のQOLの改善を目的とした手術、外傷などで生じた組織欠損の修復手術、唇裂・口蓋裂・多指症・合指症・漏斗胸などの先天性外表奇形の治療は、チーム医療で機能的にも整容的にも満足していただけるよう配慮しています。また、広範囲熱傷に対する培養皮膚移植や難治性の傷に対する陰圧閉鎖法など新しい方法を取り入れてあらゆる傷の治療を行っています。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数

ファイルをダウンロード

初発再発病期分類
基準(※)
版数
Stage IStage IIStage IIIStage IV不明
胃癌 87 15 - 16 - 37 1 7
大腸癌 43 24 47 26 16 43 1 7,6
乳癌 40 38 - 12 - 1 7
肺癌 90 27 53 47 58 107 1 7
肝癌 20 14 - - - 99 1 7

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

「初発」とは 自施設において、当該腫瘍の診断と初回治療、あるいは初回治療を実施した場合を指し、「再発」とは、自施設・他施設を問わずに初回治療が完了した後、自施設にて患者さんを診断した場合や、治療がん寛解後に局所再発・再燃または遠隔転移をきたした場合を指します。StageはT(腫瘍の大きさ)、N(所属リンパ節転移の有無)、M(遠隔転移の有無)で決定され、数字が大きくなるほどがんが進行していることを示します。
患者数で見ると肺がんが最も多く、次いで大腸がん、胃がんとなっています。当院は地域がん診療連携拠点病院の指定を受けており、幅広いがん治療を提供しています。

成人市中肺炎の重症度別患者数等

ファイルをダウンロード

患者数平均
在院日数
平均年齢
軽症 16 13.5 55.44
中等症 75 14.83 73.11
重症 23 14.39 82.43
超重症 - - -
不明 - - -

市中肺炎とは、日常生活を送っている人が病院・診療所の外で感染し発病する肺炎のことです。当院では中等症の患者さんが最も多く、全体の6割以上を占めています。また、重症になるほど平均年齢が高くなる傾向にあります。

脳梗塞のICD10別患者数等

ファイルをダウンロード

ICD10傷病名発症日から患者数平均在院日数平均年齢転院率
G45$一過性脳虚血発作及び関連症候群3日以内 10 4.7 69.2 0
その他 - - - -
G46$脳血管疾患における脳の血管(性)症候群3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$脳梗塞3日以内 87 20.34 74.06 24.47
その他 - - - -
I65$脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの3日以内 - - - -
その他 31 8.26 71.39 0
I66$脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの3日以内 - - - -
その他 - - - -
I675もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症>3日以内 - - - -
その他 - - - -
I679脳血管疾患,詳細不明3日以内 - - - -
その他 - - - -

脳梗塞は、脳の血管が細くなったり、血管に血栓が詰まったりして、脳に酸素や栄養が送られなくなるために、脳の細胞が障害を受けてしまうことを言います。当院では、I63$(脳梗塞)に分類される症例の割合が高く、特に発症日から3日以内の急性期脳梗塞が多くなっており、およそ4割の患者さんはリハビリを専門とする病院に転院されています。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

ファイルをダウンロード

消化器内科

Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K6532 内視鏡的胃ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 44 1.73 7.66 0 71.64
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 30 3.3 3.97 0 67.3
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 27 1.22 6 0 66.78
K654 内視鏡的消化管止血術 26 2.08 13.04 3.85 76.15
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 24 4.67 7.63 0 78.17

消化管に対するESD・EMR治療(手術)の件数が上位を占めています。内視鏡は患者さんのQOLの向上につながる低侵襲(ていしんしゅう)治療のため、身体への負担が軽く、今後、多いに期待される手技です。

腎臓内科

Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K610-3 内シャント設置術 35 7.6 14.17 5.71 67.31
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) - - - - -
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) - - - - -
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。) - - - - -
K0061 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3㎝未満) - - - - -

内シャント設置術は、腎臓の機能が低下し、血液透析が必要となった時に行なう手術です。動脈と静脈をつなぎ合わせて(吻合)、動脈の強い流れの血液を一部静脈に流し、透析に必要な血液を静脈から取り出せるようにします。

肝臓内科

Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 65 1.4 10.78 0 70.26
K708-3 内視鏡的膵管ステント留置術 15 6.4 8.53 0 63
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 14 8 9 0 81.14
K533-2 内視鏡的食道・胃静脈瘤結紮術 10 9.6 14.2 0 61.7
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 - - - - -

血管塞栓術は、足の付け根の動脈からカテーテルを挿入し、肝臓内の腫瘍を栄養する細い動脈までカテーテルを進め、抗癌剤などを入れ、動脈の血流を遮断し、腫瘍細胞を壊死させます。この塞栓療法の際に肝細胞がんに効く抗がん剤を併用する場合を肝動脈化学塞栓療法(TACE)と言い、抗がん剤を使わない場合をTAEと言います。

循環器内科

Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 158 2.61 2.87 0 71.13
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの) 75 1.52 2.51 0 59.36
K5952 経皮的カテーテル心筋焼灼術(その他のもの) 41 3.54 3.41 4.88 60.24
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極の場合) 35 6.83 10 0 77.23
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他のもの) 32 1.63 2.22 0 68.63

経皮的ステント留置術は、冠動脈内にステントを挿入し血管を拡げ再閉塞を予防するものです。経皮的心筋焼灼術は、カテーテルを使用し、不整脈を引き起こす局所を焼灼し治療を行います。

小児科

Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度のもの) 42 0 16.48 2.38 0
K9132 新生児仮死蘇生術(仮死第2度のもの) 36 0 37.81 2.78 0
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K403-23 嚥下機能手術(喉頭気管分離術) - - - - -
K5741 心房中隔欠損閉鎖術(単独のもの) - - - - -

新生児仮死とは新生児の呼吸、循環、中枢神経系の不全状態のことで、「心拍数」「呼吸」「筋緊張」「刺激に対する反射」「皮膚色」の5項目をアプガースコア(10点満点の評価)で評価します。3点以下を仮死第2度、4-6点を仮死第1度と判断し、吸引や人工呼吸などの処置を行います。

心臓血管外科

Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K5522 冠動脈バイパス移植術(2吻合以上) 等 43 6.84 17.07 0 68.26
K5612 ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 20 3.15 10.4 5 76.7
K5551 弁置換術(1弁のもの) 18 5.89 21.39 11.11 72.06
K5603 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。)(上行大動脈及び弓部大動脈の同時手術)(その他のもの) 11 7.64 29.82 9.09 72.36
K5611 ステントグラフト内挿術(胸部大動脈) 11 3.27 11.18 0 77.09

冠動脈バイパス移植術は、虚血性心疾患の患者さんに施す手術で、狭窄などがある血管を迂回するように代わりの血管をつなぎ血液の流通路を新たに作る手術です。

呼吸器外科

Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) 51 3.67 8.61 0 67.37
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 25 3.52 7.08 0 68.48
K488-4 胸腔鏡下試験切除術 13 1.92 2.54 0 63
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの)) - - - - -
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) - - - - -

胸腔鏡を使用した肺癌の手術は、完全胸腔鏡下の場合4か所の創のみで手術を行い、胸腔鏡というカメラを用いて、モニター画面に映し出された映像を見ながら手術を行います。胸腔鏡補助下の場合は、皮膚切開をし直視下で手術を行い胸腔鏡は補助的に使用します。

小児外科

Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 14 1 1 0 4.36
K836 停留精巣固定術 10 1 1 0 1.6
K6333 ヘルニア手術(臍ヘルニア) - - - - -
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) - - - - -
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。) - - - - -

当院小児外科で鼡径ヘルニアの手術がもっとも多いです。小児の鼠径ヘルニアは、成人とは異なり、先天的な要因で発症します。鼡径ヘルニア手術では左の下腹部を2cm程度横に切開し、ヘルニアの袋の根元をしばって、腸や腹水が出てこないようにします。当院での鼡径ヘルニア手術はクリニカルパスを適用しており(一部不適用あり)、入院期間は約3日となります。

乳腺外科

Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 47 1 4.81 0 61.55
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 23 1 2.13 0 54.52
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの) 12 1 4.58 0 64.67
K4742 乳腺腫瘍摘出術(長径5センチメートル以上) - - - - -
K4741 乳腺腫瘍摘出術(長径5センチメートル未満) - - - - -

乳癌治療は、手術を基本とし、その前後に放射線療法や薬物療法を組み合わせて行います。単純乳房切除術では乳頭を含む乳房皮膚を切開し、全乳房を切除します(皮膚を温存する場合は鏡視補助下で行う可能性あり)。皮下に管(ドレーン)を留置し、皮膚を縫合して手術終了です。乳房部分切除では皮膚を切開し、病巣より約2cm離して乳房を部分切除します。術後放射線治療のために乳房内にチタン製のクリップを留置します。乳腺・皮膚を縫合して手術終了です。

上部消化管外科

Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K655-22 腹腔鏡下胃切除術(悪性腫瘍手術) 29 3.93 14.38 3.45 69.38
K529-21 胸腔鏡下食道悪性腫瘍手術(頸部、胸部、腹部の操作によるもの) 17 3.53 27.76 0 64.29
K6552 胃切除術(悪性腫瘍手術) - - - - -
K4632 甲状腺悪性腫瘍手術(全摘及び亜全摘) - - - - -
K655-52 腹腔鏡下噴門側胃切除術(悪性腫瘍切除術) - - - - -

胃癌に対する腹腔鏡下手術は、当院では病期(ステージ)Ⅱまでの標準治療となっています。根治性や合併症などは開腹手術とほぼ同等で、開腹の方が手術時間は短いですが腹腔鏡の方が出血量は少なく、低侵襲で術後開腹が早いことが特徴です。腹腔鏡手術は鉗子やメスなどを入れる通路となるポートを挿入して行います。ポートから、カメラ(腹腔鏡)を入れ、その映像をモニターで見ながら手術を実施します。

下部消化管外科

Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 38 3.05 11.89 0 68.79
K740-22 腹腔鏡下直腸切除・切断術(低位前方切除術) 36 4.83 15.14 0 59.89
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 15 5.4 2.27 0 59.27
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 12 1.75 4.33 0 68.25
K719-21 腹腔鏡下結腸切除術(小範囲切除、結腸半側切除) 11 6.09 11.09 0 47.18

大腸癌では他の癌に比べ抗がん剤や放射線があまり効かないので、治療の中心は手術治療により根治的治療を行います。当科での腹腔鏡手術の適応は早期がんと、進行がんの中ではリンパ節転移がなく、壁進達度が漿膜下層までの結腸癌と固有筋層までに留まる上部直腸がんです(例外あり)。この手術は4-5箇所の小さな開腹層からカメラや鉗子を挿入し、モニターを見ながら行います。腹腔鏡手術の利点は開腹手術より出血が少なく、手術後の痛みも少ないため短期入院で済みます。しかし手術時間は開腹手術に比べ1-2時間長くなります。

肝・胆・膵外科

Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 29 1.66 6.48 3.45 58.66
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 15 2.27 9.2 0 75
K6951 肝切除術(部分切除) 等 13 5.69 13.38 0 66.08
K672 胆嚢摘出術 - - - - -
K7032 膵頭部腫瘍切除術(リンパ節・神経叢郭清等を伴う腫瘍切除術の場合) - - - - -

腹腔鏡胆のう摘出術では臍に2cm程度、その他腹部に3か所の計4か所の孔を開け、臍からカメラを挿入します。カメラで胆のうを観察し、胆のう管、胆のう動脈を同定し、クリップした後に切離。胆のうを肝臓から剥がして摘出します。順調であれば2-3日で退院できる状態へ回復します。

血管外科

Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K610-3 内シャント設置術 48 1.31 3.69 2.08 67.98
K5612 ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 41 2.44 14.44 2.44 77.68
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 40 0.87 1.03 0 62.9
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 26 0.31 2.77 3.85 72.65
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) 等 23 3.78 14.91 4.35 70.35

内シャントは血液透析の際に使用します。血液透析では、毎分約200mlの血液を体外に出す必要があります。動脈と静脈を繋ぐバイパス(内シャント)手術をすることで、皮膚の表面に近い(皮)静脈にたくさんの血液を流し、血液透析の時にこれに針を刺して血液を人工腎臓に送ります。手術は局所麻酔下で行い、所要時間はおそよ1.5時間で、皮膚の傷は3-4cm程度となります。

一般外科

Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 48 1.02 2.08 0 67.08
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 25 0.88 4.16 0 63.64
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 11 2.64 11.82 9.09 74.73
K655-22 腹腔鏡下胃切除術(悪性腫瘍手術) - - - - -
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) - - - - -

成人の鼠径ヘルニアに対する治療は、弱くなった腹壁を補強する手術をすることです。筋膜の穴・腹壁の脆弱化が原因であるため、袋の切除は必須ではありません。一方で30歳以下の若年層に対しては、小児ヘルニアに準じて、袋の切除を基本とした術式が選択できます。

脳神経外科

Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他のもの) 42 5.55 21.6 4.76 52.64
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 28 0.25 3.43 3.57 78.11
K1781 脳血管内手術(1箇所) 23 5.48 11.91 13.04 62.7
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 22 2.18 30.45 27.27 61.64
K160-2 頭蓋内微小血管減圧術 19 2.84 10.11 0 54.68

脳腫瘍の治療は基本的に摘出術を行い、組織診断をつけるところから始まります。髄膜腫や下垂体腺腫のような良性腫瘍では手術のみで経過を観察することが多く、手術摘出が困難な部位については最近ではガンマナイフなどの特殊な放射線治療を併用することもあります。神経膠腫(グリオーマ)を中心とする悪性傾向のある脳腫瘍に対しては手術による摘出後、放射線治療や化学療法(主にテモゾロミド)を行います。

整形外科

Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K0821 人工関節置換術(股) 等 132 3.03 18.13 3.79 68.09
K142-21 脊椎側彎症手術(固定術) 70 5.47 16.71 7.14 43.43
K0461 骨折観血的手術(大腿) 等 40 2.35 18.78 67.5 78.3
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)(後方又は後側方固定) 38 4.87 21.39 34.21 60.37
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)(後方椎体固定) 22 3.32 20.95 18.18 63.91

股関節症において股関節の破壊が軽い場合は、杖の使用、リハビリ、鎮痛剤の服用、骨切り術などの手術で症状が改善される場合があります。しかし、股関節の破壊が重度の場合は、それらの方法では症状が改善しないことが多く、他の選択肢として手術をして股関節を人工材料の関節で置き換える方法があります。手術では股関節側面の皮膚を9cm切開し、股関節内を観察した後、股関節の破壊されている部分を切除して人工材料(合金や合成樹脂など)の関節で置き換えます。手術の翌日からベッドをおこしていき、順調にいけば術後2日で松葉杖や歩行器を使用して歩行が可能です。

泌尿器科

Kコード名称患者数平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他のもの) 88 2.63 7.76 0 71.38
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 60 3.13 12.17 0 68.07
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 44 2.2 4.82 2.27 67.68
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの) 32 2.97 5.63 3.13 62.94
K773-5 腹腔鏡下腎悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 20 3.3 9.85 0 67.05

経尿道的膀胱腫瘍切除術とは、開腹せずに手術用内視鏡を用いて、膀胱腫瘍を切除する治療のことです。尿道から内視鏡を挿入し、腫瘍組織を電気メスで切除します。同時に膀胱粘膜を採取し、がん細胞の有無を顕微鏡で検査します。手術時間は30分~1時間位を要します。
当院ではロボット支援下腹腔鏡下前立腺全摘除術を行っております。傷が小さく、手術後の回復が早い等の利点があります。腹部に6か所の小さな穴を作成し、そこから筒状の器具(トロカー)を留置します。内視鏡や手術に使う器具はここから出し入れします。手術をする医師はベッドから少し離れたところで器具を操作して手術を行います。細長いはさみや器具をトロカーから入れ、内視鏡で見ながら操作を行います。

眼科

Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 565 2.37 1.47 0 74.58
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含むもの) 162 1.43 6.35 0.62 64.11
K2423 斜視手術(前転法及び後転法の併施) 60 0.78 1 0 26.1
K2422 斜視手術(後転法) 52 0.87 1.06 0 24.54
K2683 緑内障手術(濾過手術) 19 2 9.74 0 67.11

水晶体再建術では、濁った水晶体を取り除きます。取り除いた水晶体の場所に人工レンズを挿入する方法が最も一般的ですが、人工レンズを挿入せずに、特殊なコンタクトレンズを使用することもあります。どの方法をとるかは患者様の状況によって異なります。手術は局所麻酔で行い、麻酔の注射だけで、手術中はほとんど痛みを感じません。

耳鼻咽喉科

Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 51 1.04 6.31 0 17.71
K319 鼓室形成手術 50 1.02 6.42 0 42.96
K020 自家遊離複合組織移植術(顕微鏡下血管柄付きのもの) 20 4.45 50.95 5 64.95
K4631 甲状腺悪性腫瘍手術(切除) 19 1 6.16 0 59.58
K3932 喉頭腫瘍摘出術(直達鏡によるもの) 17 1.06 1 0 64.12

口蓋扁桃手術は慢性扁桃炎や扁桃肥大の患者様に対して行う手術であり、若年層に対して多く行っています。
鼓室形成術は耳の後部や内部を切開・骨削開し、中耳に到達します。そして真珠腫の除去や聴力再建を行う手術です。中耳真珠腫や中耳炎の患者様に対して行う治療です。

産科婦人科

Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 84 2.07 4.01 0 44.43
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡によるもの) 64 1.89 3.95 0 38.41
K877 子宮全摘術 38 1.87 10.16 0 50.66
K867 子宮頸部(腟部)切除術 33 1.79 1.03 0 40.18
K872-2 腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 31 1.94 4 0 34.68

腹腔鏡下腟式子宮全摘術は、臍部にカメラを挿入し、下腹部に5-10センチ程度の切開を数か所加え、そこから手術操作を行います。開腹手術に比べて傷が小さいため痛みが少なく、回復が早いことが特徴です。

形成外科

Kコード名称患者数平均
術前日数
平均
術後日数
転院率平均年齢患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 22 1.68 9.09 0 76.27
K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) 18 1.06 8.83 0 49.56
K016 動脈(皮)弁術 等 11 14.45 39.18 9.09 54.64
K0842 四肢切断術(足) 等 10 20.3 40.4 50 67.8
K013-22 全層植皮術(25以上100未満) 10 4.4 12.5 0 65.8

悪性腫瘍およびそれに関連する再建(頭頸部再建・乳房再建など)は遊離皮弁を用いた質の高い再建を行っています。またICG蛍光法とRI法を併用したセンチネルリンパ節生検やPETによる診断など、悪性腫瘍に対して包括的管理を行っています。乳房再建の同時再建としては組織拡張器の埋入が増加しています。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

ファイルをダウンロード

DPC傷病名入院契機症例数発生率
130100播種性血管内凝固症候群同一 - -
異なる - -
180010敗血症同一 22 0.19
異なる 28 0.24
180035その他の真菌感染症同一 - -
異なる - -
180040手術・処置等の合併症同一 169 1.47
異なる - -

手術・処置等の合併症として一番多いのは透析シャントの閉塞で、約半数を占めています。約97%が医療資源を最も投入した傷病名と入院の契機となった傷病名が同一である症例であり、手術・処置等の合併症を主訴として入院し、治療を受ける入院患者さんが多いということになります。

更新履歴

2017年9月26日 平成28年度 病院指標を公表しました。