浜松医科大学医学部附属病院

施設案内

Facility Guide

外来

診療科

放射線科・耳鼻咽喉科・歯科口腔外科・精神科・脳神経外科・麻酔蘇生科・内科・外科・整形外科・形成外科・眼科・皮膚科・小児科・小児外科・産婦人科・泌尿器科・リハビリ

大切にしている看護

外来では1日2000~3000件の診療に対応しています。疾病を持ちながら地域で生活する患者さんが安全に安心して療養を続けられるよう、病棟や地域との連携を強化しています。必要に応じて病棟看護師や地域の訪問看護師が外来に出向き協働して看護介入することや、直接情報共有する仕組みの構築に取り組んでいます。限られた診療時間内で患者さんが必要な介入を受けることができるような調整を目指しています。また、タスクシフトを進め、看護助手、診療科アシスタントと効果的に協働することで、外来で提供される看護の質が向上するよう努めています。タスクシフトに伴い、外来に配置される看護助手の人数が増えている状況に対応し、看護助手ラダーの作成にも取り組んでいます。

医師、医療事務、警備員、ボランティアスタッフなど、様々な職種と協力体制を維持し、受診しやすい外来を目指しています。

警備員、ボランティアとの連携

内科看護外来患者指導・看護師、看護助手、アシスタントとの連携

緊急時対応

AEDが設置され、受付ソファーは災害時にベッドとして使用出来るようになっています。

内科看護ブース患者指導、診療補助業務風景

ご意見などありましたら、お気軽に外来スタッフにお声がけください。

令和6年7月更新