Facility Guide
第97回日本感染症学会学術講演会「コロナ禍におけるSARS-CoV-2以外の呼吸器ウイルスの検出状況の調査」(令和5年4月29日)
第63回日本呼吸器学会学術講演会「間質性肺疾患患者におけるCOVID-19の死亡率:ナショナルデータベースを用いた大規模調査」(令和5年4月30日)
第63回日本呼吸器学会学術講演会「パンデミック初期以降のCOVID-19患者の臨床像と予後の変化:ナショナルデータベースを用いた大規模調査」(令和5年4月30日)
第98回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会・学術講演会「Mycobacterium llatzerenseによる菌血症の2症例と血液内科病棟における感染対策」(令和5年6月10日)
第145回遠江医学会「病院感染対策チームと医師会の協働による新興感染症対策に向けた新たな医療連携体制構築の取り組みと課題」(令和5年 6月18日)
第19回日本クリティカル看護学会学術集会「ICU入室患者のVAP予防における効果的な口腔ケアの検証 口腔ケア実践ガイドと従来の口腔ケアの比較検討」(令和5年7月1〜2日)
第38回日本環境感染学会総会学術講演会「AST薬剤師の介入による感染症治療領域のフォーミュラリー作成への取り組み」(令和5年7月20〜22日)
第38回日本環境感染学会総会学術講演会「コロナ禍における入院病棟内への持ち込み防止策と陽性者発生時対応の変遷」(令和5年7月20〜22日)
第38回日本環境感染学会総会学術講演会「リンクナース参加型の環境ラウンドの取り組みとその成果」(令和5年7月20〜22日)
第38回日本環境感染学会総会学術講演会「浜松地区における耐性菌サーベイランスの解析とJ-SIPHE移行への課題」(令和5年7月20〜22日)
令和5年度浜名医師会感染対策研修会「病院感染対策チームと医師会の協働による新興感染症対策に向けた新たな医療連携体制構築の取り組みと課題」(令和5年7月29日)
国公立大学附属病院感染対策協議会令和5年度教育作業部会ブロック別研修会(東海・北陸地区)ICT実践活動報告「Afterコロナを見据えた感染対策の取り組み 歯科医師の立場から」(令和5年8月4日)
第12回 浜松地区 感染対策地域連携を考える会 「浜松地区感染対策サーベイランス報告(薬剤耐性菌検出状況、手指消毒薬使用量、抗菌薬使用量)」(令和5年9月1日)
日本医師会生涯教育講座 COVID-19 Web Seminar in 静岡「5類移行後のCOVID-19治療における抗ウイルス薬の使い分け」(令和5年9月1日)
第42回静岡県呼吸器感染症談話会「NTM菌血症の血液培養の培養時間の重要性」(令和5年9月9日)
第6回NDBユーザー会「オンサイトリサーチセンターの利用経験―COVID-19の大規模疫学研究―」(令和5年9月15日)
静岡県病院薬剤師会西部支部例会「当院感染制御センターの取り組みと課題〜AMRアクションプラン2023-2027実現に向けて〜」(令和5年 9月20日)
第3回日本びまん性肺疾患研究会「NDB を用いたオミクロン株流行期までの間質性肺疾患を有するCOVID-19患者の死亡率の推移」(令和5年10月1日)
第72回日本感染症学会東日本地方会学術集会「レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB) を用いたオミクロン株流行期におけるCOVID-19患者の臨床像と予後の検討」(令和5年10月26日)
第142回日本結核・非結核性抗酸菌症学会東海支部学会・第124回日本呼吸器学会東海地方会・第27回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会中部支部会「新型コロナウイルス感染症5類移行前の総括と移行後の課題」(令和5年 11月12日)
肝疾患連携室主催 市民公開講座「コロナだけじゃない、これからの感染症対策」(令和5年11月15日)
第146回遠江医学会「コロナ禍におけるSARS-CoV-2以外の呼吸器ウイルスの検出状況の調査」(令和5年 11月19日)
令和5年度三重県感染対策支援ネットワークAMR研修会「浜松地区における感染対策地域連携の取り組みとAMRアクションプラン」(令和5年11月24日)
静岡県病院協会 感染防止のためのリーダー育成研修(令和5年11月27日)
第43回医療情報学連合大会・第24回日本医療情報学会学術大会「 NDBオンサイトリサーチセンターの利用経験:本邦のCOVID-19の大規模研究」(令和5年11月25日)
第43回日本看護科学学会学術集会「周術期体温管理に関する文献レビューと体温管理プロトコルの構築」(令和5年12月9~10日)
第36回日本外科感染症学会総会学術集会「人工肛門閉鎖創におけるsurgical site infection の検討 」(令和5年12月15日)
第36回日本外科感染症学会総会学術集会「臍部の表層切開創手術部位感染予防のための術前臍処置の現状と取り組み」(令和5年12月16日)
浜松市リハビリテーション病院院内感染対策講習会「感染経路別予防策」(令和5年12月22日)
令和5年度 浜松医科大学医学部附属病院看護研究会「実践委員と協働して取り組む感染対策-滅菌物の定数削減と適正管理について-」(令和5年2月17日)
第13回 浜松地区 感染対策地域連携を考える会 「浜松地区感染対策サーベイランス報告(薬剤耐性菌検出状況、手指消毒薬使用量、抗菌薬使用量)」(令和6年2月16日)
令和5年度中部ブロック日本赤十字社感染管理ネットワーク研修「新型コロナウイルス感染症5類移行後の感染対策に関する地域連携の取り組み」(令和6年2月29日)
第62回日本臨床検査医学会東海・北陸支部総会「非結核性抗酸菌Mycobacterium llatzerence菌血症における血液培養の培養条件の検討」(令和6年3月2日)
静岡県病院協会 高齢者・福祉施設向け研修会 湖東の杜、第二静光園、特別養護老人ホームふるさと庵 (令和5年10月13日、令和6年1月25日、2月9日)
「ウィズコロナ時代の感染対策ポイント」 INFECTION CONTROL 2023年春季増刊. 382: 23-29 & 48-53, 2023
「A県の訪問看護ステーションにおける新型コロナウイルス感染症の陽性者・濃厚接触者への訪問時の感染予防策の遵守状況と遵守困難の要因」東海公衆衛生雑誌,11(1),111-118, 2023
「Utility of the MBT STAR-Cepha kit in detecting extended-spectrum β-lactamase producers in clinical urine samples and positive blood cultures using matrix-assisted laser desorption/ionization time-of-flight mass spectrometry」 J Microbiol Methods. 211: 106756, 2023
「Impact of preexisting interstitial lung disease on mortality in COVID-19 patients from the early pandemic to the delta variant epidemic: a nationwide population-based study」 Respiratory Research. 25: 95, 2024
「Age dependent discrepancy between SARS-CoV-2 anti-nucleoprotein antibody and anti-RBD spike protein antibody in children reflects vaccine coverage」 J Infect Chemother. 2024 in press