浜松医科大学医学部附属病院

施設案内

Facility Guide

2018年1月~6月

2018年6月20日(水)

浜松医大6年生を対象とした臨床研修説明会を開催いたしました。

臨床研修マッチングシステムの内容や当院初期研修プログラムについて説明会を行いました。

須田卒後教育センター長からの臨床研修システムのお話や、3月に研修修了された先輩医師から体験談をプレゼンテーションしていただきました。

間近に迫ったマッチングの内容で、6年生の学生さんも熱心に聞き入っていました。                   

    

2018年6月15日(金)

 研修医連絡会を開催いたしました。                 今回は「輸液勉強会」「輸液ルート変更について」の講習会を同時に行いました。

見本を実際に手にしてルート使用方法を確認していただきました。

手順をお互いに確認しあいながら、2年次研修医が1年次研修医に指導している様子も見られました。

2018年6月9日(土)

第2回プライマリ・ケア実践講座を開催いたしました。

テーマ

・インスリン、糖尿病薬の使用法

・心電図の読み方と不整脈

・呼吸器感染症に対する抗菌薬の使い方

参加した研修医からは「今まで苦手としていた分野を改めて確認できた、勉強するきっかけになった。」という声が聞けました。

どの講義でも講師の先生への質問もあり、有意義な講義をしていただきました。

2018年5月18日(金)

研修医連絡会を開催いたしました。

連絡会の前にはツムラさんをお迎えし、漢方薬の勉強会を催しました。

研修医からは漢方薬への日頃の疑問点など、多くの質問に手が挙がっていました。

4月の研修開始から1ヶ月が過ぎ、研修にも少しづつ慣れてきた頃でしょうか。

研修医室の外まで皆さんの楽しそうな笑い声が漏れてきています。

2018年4月20日(金)

今年度最初の研修医連絡会を開催いたしました。

1年次、2年次、歯科研修医全員揃い、お互いに自己紹介をして改めて挨拶を交わしました。

研修医連絡会を介してますます全員の絆が深まり、助け合いながら研修を積んでほしいと思います。

2018年4月7日(土)

平成30年度第1回目のプライマリ・ケア実践講座を開催いたしました。

テーマ

・薬剤のリスクマネジメント

・ウイルス性肝炎と針刺し事故への対応

・安全かつ適正な輸血

今年度初めての講習会でしたが、協力病院の研修医からの参加もあり、用意した席が足りないほどの受講者でした。

2018年4月2日(月)~5日(木)

4日間にわたる臨床研修ガイダンスが始まりました。

歯科研修医、2年次医科研修医も参加し座学をはじめ、事務手続き、保険医診療についてなど多岐にわたる講習が続きました。

採血の練習、ICLSなど2年次研修医にインストラクターをお願いし、講習を受けました。

グループセッションのためガイダンス終了後は研修医同士打ち解けた雰囲気になりました。

2018年3月30日(金)

平成30年医科臨床研修ガイダンスを開催いたしました。

松山病院長、須田卒後教育センター長から医師としての自覚、励ましのお言葉をいただき、みなさん緊張した様子で拝聴されていました。

夕方からは各診療科から多くの上級医の先生方のご参加をいただき懇親会を開催しました。

研修医のみなさんには自己紹介で自己アピールをしていただきました。

各診療科の先生方からは歓迎のあたたかいお言葉をいただき、研修医のみなさんも朝からの緊張がほぐれている様子でした。

                                 

2018年3月13日(火)

     

臨床研修修了式を執り行いました。
医科研修医31名歯科研修医3名、この3月でそれぞれの道へ飛び立っていかれます。
研修医になられた2年前、1年前がつい先日のように感じます。
みなさんとっても立派になられ、これからのご活躍をお祈りしています。

2018年3月3日(土)

                      プライマリケア実践講座を下記テーマで開催いたしました。

 1.研修医に必要な精神科知識

 2.研修医に必要な産婦人科知識

 3.研修医に必要な小児科診療知識

 精神科の講師は浜松医大初期研修医だった水野先生に講義をしていただきました。研修医からは「今さら聞けないと思っていた基礎知識から教えていただけて、大変ためになった。」と感想がありました。