浜松医科大学医学部附属病院

施設案内

Facility Guide

概要

 臨床工学技士は医師の指示の下に、生命維持管理装置の操作及び保守点検を行うことを業とされており、血液浄化、患者モニタリング、人工心肺、人工呼吸器、医療機器、医療ガスなどの操作や管理などの業務を医療法、薬事法、臨床工学技士法に基づき実施しています。生命の維持に直接かかわる生命維持管理装置を専門的に管理運用する必要性が高まり、1987年に臨床工学技士資格ができました。簡単にいいますと、各種医療機械の操作や管理保守を行い、より安全性を高める資格と言うことです。
 当院医療機器管理部では上記生命維持管理装置(高度管理医療機器)をはじめ多くの医療機器の安全で効率的な運用を支援しています。

業務内容

1.ME機器の操作

  • 人工心肺装置(CPB)
  • 自己血回収装置(ABR)
  • 大動脈内バルーンポンプ(IABP)
  • 経皮的肺補助装置(PCPS)
  • 血液浄化装置(HD, PD)・経皮経管カテーテル手術時のモニタリング・治療機器
  • 運動誘発電位(MEP)、体性誘発電位(SEP)、視覚誘発電位(VEP)、聴性脳幹反応(ABR)
  • セントラルモニタ(病棟、中央診療施設)
  • バイタルサインモニタ
  • 麻酔器、人工呼吸器
  • 手術オーダリングシステム(JSA/AE)
  • 自動麻酔記録装置(ERGA)
  • 手術データベース(ERGA-DB)
  • 臨床研究支援システム(ERGA-ASSIST)

2.ME機器の保守・点検及び貸出

  • 病院の保有するME機器全般の保守、点検、故障・修理管理
  • 上記の中央管理と貸出管理、ME機器の安全管理
  • 医療機器に拘わる安全性情報の収集と報告
  • 予防的点検を含めた定期点検の実施
  • 始業点検マニュアル、チェックリスト等の作成

3.技術評価、管理

  • ME機器の技術評価、購入・選定・仕様書策定委員会への参加
  • ME機器の受入・検収と試験・機能チェック並びに操作マニュアルの整備
  • ME機器・システムの標準化への参画:標準化WGへの参画、その他
  • ME機器の研究と情報収集
  • ME機器に関連する技術コンサルテーション
  • 医療スタッフに対する教育・訓練(定期的な講習会、研修会)