「第50回浜松医科大学 地域連携Webセミナー」を開催しました(令和7年10月22日)
2025年11月07日
本セミナーは静岡県脳卒中・心臓病等総合支援センターにおける事業の一環として医療従事者向けのセミナーを開催しました。
冒頭、安田医療福祉支援センター長挨拶の後、「心房細動のトータルマネージメント~生活習慣の管理から脳卒中の予防まで~」と題して、循環器内科 講師 成瀬 代士久 先生よりセミナーを行いました。静岡県内の医療従事者を中心に多くの皆さんがWeb出席されました。抗凝固療法のパラダイムシフトや心房細動のリスク評価などについて、画像を使った分かりやすい説明がありました。テクノロジーの進化によりカテーテルアブレーションの有効性と安全性が向上していることや心房細動早期発見のためのツールが増えてきているとの言及もあり有意義なセミナーとなりました。
次回は脳卒中関連Webセミナー開催を予定していますので、多くの医療従事者の皆さんのご参加をお待ちしております。(今後のセミナーについては、地域連携Webセミナーページをご覧ください)
第50回浜松医科大学 地域連携Webセミナー
循環器内科 講師 成瀬 代士久 先生
