浜松医科大学医学部附属病院

MENU
閉じる

ニュース

News

ホーム > 病院トップページ > ニュース一覧 > 日本リハビリテーション医学会市民公開講座を開催します(令和7年12月14日)

日本リハビリテーション医学会市民公開講座を開催します(令和7年12月14日)

2025年10月14日

 日本リハビリテーション医学会市民公開講座「あなたが病気になったらどうする~ともに歩むリハビリテーション医療~」を開催します。皆様のご参加をお待ちしております。

日時:2025年12月14日(日曜日)13時00分~16時00分
場所:浜松医科大学 臨床講義棟 大講義室 (浜松市中央区半田山1‐20‐1)

【プログラム】
司会 鈴木 麻千子 (浜松医科大学リハビリテーション科 医員)
開会挨拶 山内 克哉 (浜松医科大学リハビリテーション医学講座 教授)

●講演1 13時05分~13時20分
「健康寿命をのばすリハビリテーション治療」
 蓮井 誠 (浜松医科大学リハビリテーション科 診療助教)
●講演2 13時20分~14時05分
「病気になったらどうする~脳卒中・心不全・腰痛~」
 ① 脳卒中  髙嶋 俊治 (浜松医科大学周術期等生活機能支援学講座 特任助教)
 ② 心不全  片山 直紀 (藤枝市立総合病院リハビリテーション科 科長)
 ③ 腰痛   永房 鉄之 (浜松医科大学リハビリテーション科 特任講師)
●講演3 14時15分~15時00分
「障がいを負ってから奇跡の復活 再び」
 ① つかむ  鈴木 仁 (パーソナルトレーナー)
 ② 奏でる  竹内 正実 (テルミン奏者)
 ③ 走る   佐藤 圭太 (リオ2016パラリンピック銅メダリスト)
●講演4 15時00分~15時55分
「生涯を支える運動と栄養 予防からリハビリテーションまで」
 ① 体操  山下 裕太郎 (JA静岡厚生連遠州病院リハビリテーション科 技師長 理学療法士)
 ② 栄養  渡邉 浩司 (中東遠総合医療センターリハビリテーション科 部長)

閉会挨拶 片桐 伯真 (聖隷三方原病院副院長 リハビリテーション科 部長)

※入場無料

講演と並行し、医師による相談コーナーや義肢装具・車いす等の展示コーナー、体組成測定の体験コーナーを設置します。

【申し込み】
下記申し込みフォームよりお申し込みください。(締切12月13日)

https://forms.gle/qr8vBFDQKvB1vjad6

[主催] 日本リハビリテーション医学会、日本リハビリテーション医学会市民公開講座中部・東海地区実行委員会(責任者:山内 克哉(浜松医科大学リハビリテーション医学講座)
[後援]浜松市、静岡県医師会、浜松市医師会、静岡リハビリテーション医学会、静岡リハビリテーション懇話会 静岡県理学療法士会、静岡県作業療法士会、静岡県言語聴覚士会、静岡新聞社・静岡放送、浜松医科大学医学部附属病院


【問い合わせ先】
事務局 浜松医科大学リハビリテーション医学講座 
メール:hamaireha●hama-med.ac.jp
電話:053-435-2719