浜松医科大学医学部附属病院

診療科案内

Speciality Guidance

ホーム > 病院トップページ > 診療科案内 > 脳神経内科 > 診断・検査・治療について

診断・検査・治療について

診断・治療方針の決定には、

  1. 電気生理学的検査(筋電図、神経伝導速度、脳波、体性感覚誘発電位)
  2. 神経画像検査(CT、MRI、SPECT、PET)
  3. 病理組織学的検査(筋生検、神経生検)
  4. 遺伝学的検査・生化学的検査、などの専門的検査を適宜行います。

特に遺伝子診断は積極的に取り組んでいます。また、ギラン・バレー症候群、重症筋無力症、多発性硬化症などの神経免疫疾患には血液浄化療法、ステロイド・パルス療法、免疫抑制剤、免疫グロブリン大量療法などを行い、治療効果を上げています。神経難病については静岡県の難病拠点病院として、また治験基幹病院として積極的に新しい治療法の開発に取り組んでいます。

得意とする診断治療

  1. 代謝性神経・筋疾患の生化学的診断
  2. 遺伝性神経疾患の遺伝子診断
  3. 免疫性神経疾患の血液浄化療法と免疫抑制療法

主な対象疾患

  1. 神経変性疾患 (しんけいへんせいしっかん)
     パーキンソン病関連疾患、アルツハイマー病などの認知症、筋萎縮性側索硬化症、脊髄小脳変性症、多系統萎縮症など
  2. 神経免疫疾患 (しんけいめんえきしっかん)
     多発性硬化症、重症筋無力症、ギラン・バレー症候群、多発筋炎など
  3. 脳血管障害 (のうけっかんしょうがい)
     脳梗塞、脳アミロイドアンギオパチー
  4. 神経代謝性疾患 (しんけいたいしゃせいしっかん)
     ウィルソン病、ファブリ病、ゴーシェ病などのライソゾーム病、無セルロプラスミン血症、アミロイドーシスなど
  5. 神経感染症 (しんけいかんせんしょう)
     髄膜炎・脳炎、クロイツフェルド・ヤコブ病など
  6. 末梢神経疾患 (まっしょうしんけいしっかん)
     多発神経炎、慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチー、代謝性ニューロパチー、薬剤性ニューロパチーなど
  7. 筋疾患 (きんしっかん)
     筋ジストロフィー、代謝性ミオパチーなど
  8. 発作性疾患 (ほっさせいしっかん)
     頭痛、てんかんなど
  9. 全身疾患に伴う神経症状 (ぜんしんしっかんにともなうしんけいしょうじょう)
     ビタミン欠乏症、糖尿病性神経障害、膠原病・内分泌障害に伴う神経障害、薬剤性神経障害など

施設認定

  • 日本神経学会教育施設
  • 日本認知症学会教育施設
  • 日本内科学会認定医制度教育病院