University Introduction
|
|
今後の予定 | |
~科学技術週間イベント~ 参加者募集中 『CT・MRIのヒミツを探ろう』を開催します! 小学生のみなさん!! CTやMRIって聞いたことありますか?病院でからだの中をうつす、すごい機械なんです! 今回のイベントでは、ホンモノのCTやMRIをまぢかで見たり、さわったりできます! どうして中が見えるの?どんなふうに動くの? 先生たちがわかりやすく教えてくれるから、楽しく学べちゃう♪ このイベントで科学や医療のふしぎを体験してみませんか⁈ 本イベントは、文部科学省科学技術週間の一環として開催し、 【会場】浜松医科大学附属図書館内 松門会ホール 浜松市中央区半田山1-20-1 【募集人数】20名(先着順) 【参加費】無料 【申込方法】下記の申込フォームまたはチラシの二次元コード をご利用ください 【申込フォーム】 【申込締切】4月30日 【問合せ先】浜松医科大学次世代創造医工情報教育センター TEL:053-435-2431 Mail:hama-nxcec511@hama-med.ac.jp |
|
活動の様子 | |
3月13日 |
|
3月10日 |
|
3月7日 |
|
2月26日 |
アントレ教育についての読売新聞の取材記事が、2月26日朝刊「医学部に広がるアントレ教育」 に掲載されました |
2月4日 |
|
2月1日 |
2024年度 文部科学省主催 全国アントレプレナーシップ人材育成プログラム-FDプログラムに 成瀨先生が参加しました |
1月22日 |
|
12月17日 |
|
11月26日 |
|
11月25日 |
|
11月13日 |
医療系データサイエンス教育ワークショップ2024にて、中村センター長が 「浜松医科大学におけるデータサイエンス教育の取り組み」というテーマで講演しました |
11月2・3日 |
|
10月26日 |
第89回医学教育セミナーとワークショップin愛知医科大学にて 「医療系大学におけるアントレプレナーシップ教育について考えよう」をテーマに ワークショップを開催しました |
9月18日 |
|
8月25日 |
|
8月22日 |
|
8月9日 |
|
7月22日 |
|
6月25日 |
|
6月17日 |
|
6月12日 |
|
6月4日 |
|
5月22日 |
|
5月7日 |
|
4月26日 |
|
4月8日 |
|
2月24日 |
|
12月26日 |
|
11月29日 |
|
11月14日 |
|
11月6日 |
中庭コンサートを開催しました |
11月4・5日 |
医大祭 今年も出展しました |
10月10日 |
学生エコーサークル「HERUS」の活動が医療・医学ニュース『MEDICAL TRIBUNE』に掲載されました |
9月29日 |
第2回学生向け金融経済教育セミナーを開催しました |
8月30日 |
本学教育プログラムが文部科学省の「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」に認定されました |
8月28日 |
『CTの秘密を探ろう!』教室を開催しました |
8月28日 | 『MESHを使ったプログラミング教室』を開催しました |
8月23日 | 第2回浜松医科大学医療DXシンポジウムを開催しました |
7月29日 | 【本学共催】しずはまスタートアップキャンプ ≪開講7月29日~10月1日≫ |
7月19日 | Hamai Summer Fes Idea Pitch Contestを開催しました |
7月13日 | |
6月1日 |
Flulu第5章開催しました |
5月1日 |
医学概論Ⅰ・医療概論の授業が始まりました |
4月10日~ | |
3月30日 |
アントレプレナーシップ・データサイエンス教育講演会を開催しました 「すでにはじまっている未来と日本の今」若宮正子氏(世界最高齢のプログラマー) |
3月28日 |
【開催報告】Flulu第4章 |
12月12日 |
|
12月7日 | 医療情報専門サイト m3.com に当センターの記事が掲載されました (要会員登録 登録無料) |
12月6日 | アントレプレナーシップ公開講座「アイデアから製品化を目指した戦略構築」を開催しました |
11月5日 | 【開催報告】医大祭「eスポーツ×医療」 |
11月2日 | 【開催報告】アントレプレナーシップ教育公開講座「これからの看護師 多様なキャリア」 |
10月25日 | 【開催報告】Flulu第3章 |
10月19日 | 学生参画型FD講習会「独学でプログラミングを習得するためのアドバイス」開催しました |
10月14日 | 大学広報紙の『NEWSLETTER』に当センターが掲載されました |
9月26日 | 齊藤副センター長、有馬講師が「医療・介護現場の情報交換会」に登壇しました |
9月 2日 | 齊藤副センター長がFMハロー「おはようクリニック」に出演しました |
9月 1日 | 『大学発ベンチャー相談会』実施しました |
7月30日 | 【開催報告】社会貢献事業 |
7月26日 | 【開催報告】Flulu第2章 |
5月26日 | 医療DXシンポジウムに齊藤副センター長が登壇しました |
5月25日 | アントレプレナーシップ関連授業が始まりました |
5月12日 | 【開催報告】Flulu第1章 |
4月 1日 |
次世代創造医工情報教育センターが設置されました |
Award | |
1月25日 |
谷重喜特任教授が総務省主催のイベント「異脳ベーションアワード2022」授賞式に参加されました。 |
12月6日 |
谷重喜特任教授が 「令和4度 異脳Vation」破壊的な挑戦チャレンジャーに選ばれました。 |