国立大学法人 浜松医科大学

大学紹介

University Introduction

新着情報

次世代創造医工情報教育センター(臨床研究棟5階511)への経路案内(pdf)
動画はこちら(YouTube)

今後の予定
6月1日

Flulu第4章開催します

活動の様子
5月1日

医学概論Ⅰ・医療概論の授業が始まりました

4月10日~

学生カフェを開催しました

3月30日

アントレプレナーシップ・データサイエンス教育講演会を開催しました

「すでにはじまっている未来と日本の今」若宮正子氏(世界最高齢のプログラマー)

3月28日

【開催報告】Flulu第4章

12月12日

やらまいかピッチ2022を開催しました

笑顔全体写真.JPG

12月7日 医療情報専門サイト m3.com に当センターの記事が掲載されました
(要会員登録 登録無料)
12月6日 アントレプレナーシップ公開講座「アイデアから製品化を目指した戦略構築」を開催しました
11月5日 【開催報告】医大祭「eスポーツ×医療」
11月2日 【開催報告】アントレプレナーシップ教育公開講座「これからの看護師 多様なキャリア」
10月25日  【開催報告】Flulu第3章
10月19日 学生参画型FD講習会「独学でプログラミングを習得するためのアドバイス」開催しました
10月14日 大学広報紙の『NEWSLETTER』に当センターが掲載されました
9月26日 齊藤副センター長、有馬講師が「医療・介護現場の情報交換会」に登壇しました
9月 2日 齊藤副センター長がFMハロー「おはようクリニック」に出演しました
9月 1日 『大学発ベンチャー相談会』実施しました
7月30日 【開催報告】社会貢献事業
7月26日 【開催報告】Flulu第2章
5月26日 医療DXシンポジウムに齊藤副センター長が登壇しました
5月25日 アントレプレナーシップ関連授業が始まりました
5月12日 【開催報告】Flulu第1章
4月 1日

次世代創造医工情報教育センターが設置されました

staff_IMG_9283.jpg

Award
1月25日

谷重喜特任教授が総務省主催のイベント「異脳ベーションアワード2022」授賞式に参加されました。

1677219101589.jpg1677219041784.jpg1677219254193.jpg

12月6日 谷重喜特任教授が 「令和4度 異脳Vation」破壊的な挑戦チャレンジャーに選ばれました令和4年度「異脳vation」破壊的な挑戦チャレンジャー結果