Research
研究設備は、学術研究の基盤をなすものであり、本学は、研究者が充実した研究環境の下で研究を実施できるよう、設備マスタープランを策定し、計画的に研究設備の充実を図っています。また、研究設備の維持及び効率的運用を図るために、光医学総合研究所先進機器共用推進部があります。
大型分析機器等を集中管理し、学内における研究及び教育の共同利用に供するとともに、分析技術の開発、研究を行っています。各機能を専門とする技術職員が共用機器の設備管理、運用し、利用者への研究支援を行っています。
利用料金、利用方法は上記リンク先でご確認ください。
インビボイメージング室は、学学連携・産学連携による研究開発に広く利用できるよう、イメージング装置の外部利用を行っています。
TEL:053-435-2035、E-mail:Collabo@hama-med.ac.jp
詳しくはこちら(外部利用可能な装置<インビボイメージング室< 尖端生体イメージング研究部門<光医学総合研究所<機構図<大学紹介<ホーム)
利用可能なイメージング装置、利用料金、手続き、申請書は上記リンク先でご確認ください。
国際マスイメージングセンターは、質量顕微鏡法に特化した研究センターです。質量顕微鏡法は顕微鏡解析と質量分析を一体化した方法であり、顕微鏡レベルの空間解像度で質量分析による二次元的な走査を行い、各測定点での物質組成情報を取得することにより、物質組成に応じた網羅的な形態学的解析ができます。ヒト検体や動物組織を含めた生物試料のほか、食品やバイオマテリアルなど、さまざまな試料が適用可能です。センターでは、Bruker社、島津製作所、Waters社といった各社の最新機器を備えています。
TEL:053-435-2086、E-mail:ims@hama-med.ac.jp
詳しくはこちら(顕微イメージングソリューションプラットフォーム<北海道大学(外部サイト))
分析装置の案内、利用料金、利用申し込みはこちらでご確認ください。本学の機器でも利用申し込みは北海道大学になります。