Education
本学入学前の大学・短期大学・高等専門学校等で修得した単位を、本学における授業科目の履修とみなし、単位を認定する場合があります。
また、外国語能力検定試験等の成績が本学の基準を満たしている場合は、相当科目の単位として認定、または受講免除を受けられることがあります。
他大学等における既修得単位の認定を希望する方は、以下の要領で申請を行ってください。
本学入学前に他大学等において修得した単位を、編入学・転入学等の場合を除き、60単位を超えない範囲で本学における授業科目の履修とみなし、単位を認定する場合があります。この場合の認定申請は入学時のみ有効です。期日を過ぎてからの申請は認められませんのでご注意ください。
本学入学前に在学していた学校等に、成績証明書およびシラバス等をお取り寄せいただくにあたり、時間を要する場合がありますので、早めのご準備をお願いします。
※外国語能力検定試験による申請も含めることができます。
※「英語eラーニングⅠ・Ⅱ」の免除申請は、こちらの用紙 (Word
)を使用してください。
(2)成績証明書
(3)シラバス・講義要録等(当該授業科目の内容が分かるもの)
※(2)(3)については、本学入学前に在学していた学校等からお取り寄せいただくため、時間を
要する場合がありますので、早めにご準備をお願いします。
外国語能力検定試験等の成績が本学の基準を満たしている場合は、相当科目の履修とみなし、単位が認定されたり、受講免除になったりする場合があります。対象科目は以下の表を参照してください。前期分の申請は、入学時のみ有効です。以降の申請は、後期分の授業が対象となります。
入学前の既修得単位等にかかる単位認定申請書
(2)「英語eラーニングⅠ・Ⅱ」進級要件の免除申請書
(3)検定試験の認定証書検定試験の認定証書または合格証書(スコアレポート等成績を証明する書類)
※ 検定試験の認定証書または合格証書の発行日が、単位認定申請の締切日から過去2年以内の
ものを有効とする。
★英語eラーニングⅠ・Ⅱは、進級要件のため認定単位はありませんが、受講免除の対象となります。
外国語 | 検定試験の種類 | 基準スコア等 | 対象学科 | 対象科目(単位) | 合計 単位 |
英語 | 英検※1 | 準1級以上 | 医学科 |
英語eラーニングⅠ 英語eラーニングⅡ |
- |
看護学科 |
英語Ⅰ(1単位) 英語Ⅱ(1単位) |
2 | |||
TOEIC (L&R)※2 | 785以上 | 医学科 |
英語eラーニングⅠ 英語eラーニングⅡ |
- | |
看護学科 | 英語Ⅰ(1単位) 英語Ⅱ(1単位) |
2 | |||
TOEIC (S&W)※2 | 310以上 | 医学科 | 英語eラーニングⅠ 英語eラーニングⅡ |
- | |
看護学科 | 英語Ⅰ(1単位) 英語Ⅱ(1単位) |
2 | |||
TOEIC合計※2 | 1095以上 | 医学科 | 英語eラーニングⅠ 英語eラーニングⅡ |
- | |
看護学科 | 英語Ⅰ(1単位) 英語Ⅱ(1単位) |
2 | |||
TOEFL(iBT)※3 | 72以上 | 医学科 | 英語eラーニングⅠ 英語eラーニングⅡ |
- | |
看護学科 | 英語Ⅰ(1単位) 英語Ⅱ(1単位) |
2 | |||
IELTS | 5.5以上 | 医学科 | 英語eラーニングⅠ 英語eラーニングⅡ |
- | |
看護学科 | 英語Ⅰ(1単位) 英語Ⅱ(1単位) |
2 | |||
ケンブリッジ英検 | 160以上 | 医学科 | 英語eラーニングⅠ 英語eラーニングⅡ |
- | |
看護学科 | 英語Ⅰ(1単位) 英語Ⅱ(1単位) |
2 | |||
独語 | 独検 | 5級 | 医看共通 | 独語Ⅰ(1単位) | 1 |
4級~1級 | 医看共通 | 独語Ⅰ(1単位) 独語Ⅱ(1単位) |
2 | ||
仏語 | 仏検 | 5級 | 医看共通 | 仏語Ⅰ(1単位) | 1 |
4級~1級 | 医看共通 | 仏語Ⅰ(1単位) 仏語Ⅱ(1単位) |
2 | ||
中国語 | 中検 | 準4級 | 医看共通 | 中国語Ⅰ(1単位) | 1 |
4級~1級 | 医看共通 | 中国語Ⅰ(1単位) 中国語Ⅱ(1単位) |
2 | ||
HSK漢語水平考試 | 1級 | 医看共通 | 中国語Ⅰ(1単位) | 1 | |
2級~6級 | 医看共通 | 中国語Ⅰ(1単位) 中国語Ⅱ(1単位) |
2 |
※1 英検については、英検CBT、英検S-CBTについても対象とする。
※2 TOEICについては、IPは対象外とする。
※3 TOEFLについては、ITPは対象外とする。(iBTのみ対象)
5. 認定判定について
授業担当教員の判定を経て、教授会で審議のうえ学長が認定します。
・既修得単位が認定された場合、5月末頃に認定通知書をお渡しします。
・不認定となる場合もありますので、対象科目の履修登録は行ってください。
・不明な点がある場合は、下記までお問い合わせください。
浜松医科大学学務課教務係 Tel: 053-435-2203 E-Mail: kyoumu@hama-med.ac.jp