Education
精神医学を科学的に理解し、もって、精神を病む人々への偏見を克服すること。
● 第一週 ●
月 |
9時00分 |
モーニング・カンファレンス/オリエンテーション |
9時30分 |
講義:統合失調症 |
|
11時00分 |
受け持ち患者の紹介 |
|
13時00分 |
教授回診 |
|
15時30分 |
講義:予診前ワークショップ |
|
16時30分 |
Monday Club(抄読会、症例検討、講演会など) |
|
火 |
8時30分 |
モーニング・カンファレンス |
水 |
8時30分 |
モーニング・カンファレンス |
13時00分 |
講義:精神療法ロールプレイ |
|
木 |
8時30分 |
モーニング・カンファレンス |
金 |
8時30分 |
モーニング・カンファレンス |
14時00分 |
講義:摂食症 |
● 第二週 ●
月 |
9時00分 |
モーニング・カンファレンス |
10時00分 |
講義:うつ病 |
|
10時30分 |
講義:不安症(神経症) |
|
11時00分 |
講義:自閉スペクトラム症 |
|
13時00分 |
教授回診 |
|
16時30分 |
Monday Club(抄読会、症例検討、講演会など) |
|
火 |
8時30分 |
モーニング・カンファレンス |
水 |
8時30分 |
モーニング・カンファレンス |
17時00分 |
講義:精神療法講義 |
|
木 |
8時30分 |
モーニング・カンファレンス |
14時30分 |
講義:予診後振返ワークショップ |
|
15時45分 |
講義:まとめ |
|
金 |
8時30分 |
モーニング・カンファレンス |
学生の希望に応じ、一般精神科病院、総合病院、児童専門病院において2週間もしくは4週間、興味ある精神科疾患について(例えば統合失調症、うつ病、薬物依存、摂食障害、発達障害、児童精神科など)患者を受け持ちながら、病棟、外来実習を行う。さらに研究に関心のある学生については、研究部門において、見学、実習を行う。