研究

Research

ホーム > 研究 > 臨床研究 > 生命科学・医学系研究倫理委員会 > ④申請(実施許可)手続きについて

④申請(実施許可)手続きについて

新規申請・変更申請

新たに研究を実施しようとする場合は、研究計画書等を作成し、倫理審査委員会の審査を受ける必要があります。(新規申請)

また、実施中の研究計画書を変更しようとする場合も、倫理審査委員会の審査を受ける必要があります。(変更申請)

どちらも必要書類を作成し、システムにアップロードすることで申請します。

詳しくは、解説用のスライド資料新規申請・変更申請についてをご覧ください。

多機関共同研究

多機関共同研究を行う場合は、研究実施体制によって申請方法が分かれます。

詳細を以下の個別ページで説明していますので、リンク先をご覧ください。

審査の受託

⇒他の研究機関で実施しようとする研究の審査を、本学の委員会で受けること

審査の委託

⇒本学で実施しようとする研究の審査を、他の研究機関に設置された委員会で受けること

実施許可

「本学以外の委員会」で審査を受けた場合は、システムの「実施許可」の画面から実施許可の依頼を行ってください。

詳しくは、解説用のスライド資料実施許可についてをご覧ください。

【関連ページ】

①開催予定日と申請締切について

②審査の対象について

③教育・研修の受講について

④申請(実施許可)手続きについて

⑤各種報告について

⑥その他重要事項について

⑦学内規程、手順書について

お問合せ先:研究協力課研究支援係(管理棟1階、内線2680、rinri@hama-med.ac.jp