Education
2022年8月2日(火) |
浜松医科大学学童保育「アカデミックサマースクール」にて医学科学生による医学シミュレーションサークルHMSTがシミュレーション体験を行います。 |
2022年4月22日(金) |
|
2022年2月 |
バーチャル身体診察シミュレータ "Body Interact" 導入、運用を開始いたしました。 ・PC、タブレットでのトレーニングができるオンラインシュミレーター |
2020年4月 |
WEBでのオンライン授業を導入 ・医学概論Ⅰ・Ⅱでのオンラインアクティブラーニング ・バーチャルホワイトボードを活用したオンラインPBL(Problem Based Learning) など |
2019年4月 | 2019年度「光医学の基礎と臨床応用」新規開講(代表教員:五十嵐寛) |
2018年4月28日(土) | 東海・北陸ペインクリニック学会 第29回東海地方会(会長:五十嵐寛)をウインクあいち(名古屋市)で開催いたしました。 |
2017年4月15日(土) | 小学5年生、6年生を対象とした『第4回 親子で学ぶ医学体験講座』を開催いたしました。 当日の様子 |
2016年9月24日(土) | 第4回日本シミュレーション医療教育学会学術大会(会長:五十嵐寛)を開催いたしました。 |
2016年3月5日(土) | 小学5年生、6年生を対象とした 『第3回 親子で学ぶ医学セミナー』を開催致しました。 当日の様子 詳細はこちら ![]() 中日新聞2016年3月7日より 中日新聞 ![]() 国立大学協会広報誌に掲載されました(11ページ) |
2015年3月2日(月) | 医学部学生サークルのHMST(シミュレーション研究会)がpeer learningを行いました。 当日の様子はレールダル メディカル ジャパン株式会社のHPに掲載されています。 |
2014年4月5日(土) | 新小学5年生、6年生を対象とした『第2回 親子で学ぶ医学セミナー』を開催しました。 当日の様子 詳細はこちら ![]() |
2014年1月23日(木) | 臨床医学教育学講座 第一期報告会開催 |
2013年8月18日(日) | 小学5年生、6年生を対象とした『親子で学ぶ医学セミナー』を開催しました。 当日の様子 詳細はこちら ![]() |
2013年2月9日(土) ~10日(日) |
第8回日本医学シミュレーション学会学術集会(会長 五十嵐寛)が開催されました。 学会案内(外部サイトへ) |
2012年8月24日 | シミュレーションセンターの記事が掲載されました。 静岡新聞8月24日掲載 |
2012年5月 | 静岡県地域医療再生事業のページを新しく作成しました。ポスター![]() |
2012年4月4日 | 社会人大学院生として浜松医科大学大学院博士課程へ6名の先生が入学され、この日入学式が行われました。 |
2012年4月5日 | 中日新聞でシミュレーションセンターについて紹介されました。 |
静岡県地域医療再生 事業が始まります。 |
ふじのくに地域医療支援センター(外部サイトへ) |
2012年2月23日 | 研修指導者育成プログラムについて中日新聞で紹介されました。 |
・