Education
実施団体 | テーマ | 参加人数 (学外) |
実施日 |
心臓血管外科 | 右小開胸アプローチからの心臓解剖の再確認、危機的状況に対応する能力の獲得、頻度の少ない高難易度手術式の技術獲得 | 7(1) | R3.10.23 |
外科学第二講座 (消化器分野) |
消化器外科領域の内視鏡外科手術(胸腔鏡、縦隔鏡、腹腔鏡など)についての手技向上実習 | 9(1) | R3.10.24 |
耳鼻咽喉科頭頚部外科 | 耳下手術アプローチについての実習 | 9(0) | R3.10.31 |
泌尿器科 | 泌尿器関連臓器の摘出術 | 9(0) | R3.11.3 |
形成外科 | 体表面・皮下組織の解剖と皮弁作成 | 10(2) | R3.11.6 |
脳神経外科(FESS) | Full Endoscopic Spine Surgery (FESS) 経皮的内視鏡下脊椎手術 | 29(28) | R3.12.3-4 |
脳神経外科(研究開発) | ロボット開発を目的とした脊椎手術の数値化(第5回) | 6(5) | R3.12.8-9 |
脳神経外科(研究開発) | ロボット開発を目的とした脊椎手術の数値化(第6回) | 6(5) | R3.12.22-23 |
麻酔科蘇生科 | 神経ブロックトレーニング及び脊髄硬膜外腔・三叉神経周辺構造についての解剖実習 | 27(13) | R4.1.8 |
呼吸器外科 | 呼吸器外科領域手術(肺切除、縦隔腫瘍)についての実習 | 10(5) | R4.1.22 |
乳腺外科 | 乳腺外科領域(乳房切除、腋窩郭清)についての手技研修 | 中止 | R4.1.23 |
産婦人科 | 婦人科手術における深部骨盤解剖実習 | 49(35) | R4.2.5-6 |
外科学第二講座 (ヘルニアセミナー) |
鼠径部ヘルニア手術に関連する外科的解剖実習 | 10(5) | R4.2.11-12 |
脳神経外科 (頭蓋底セミナー) |
脳神経外科および頭蓋底外科手術アプローチについての実習 | 34(26) | R4.2.18-19 |
整形外科 | 整形外科学手術アプローチ、手技トレーニング、新たな術式、機材の開発 | 91(47) | R4.2.22-23 |
脳神経外科(研究開発) | ロボット開発を目的とした脊椎手術の数値化(第7回) | 6(5) | R4.3.2-3 |
合計参加人数(学外) | 312(178) |
CSTを経験した医師に研修終了後にアンケートに答えてもらい、高評価をいただきました。
実施団体 | テーマ | 参加人数 (学外) |
実施日 |
産婦人科 | 腹腔鏡下における深部骨盤解剖実習 | 39(29) | R2.11.14 |
呼吸器外科 | 肺切除、縦隔腫瘍についての手技研修 | 8(4) | R2.11.28 |
外科学第二講座 (消化器分野) |
内視鏡手術(胸腔鏡、縦隔鏡、腹腔鏡)についての手技向上実習 | 10(1) | R2.12.5 |
形成外科 | 体表面・皮下組織の解剖と皮弁作成 | 11(3) | R2.12.12 |
心臓血管外科 | 右小開胸手術のトレーニング | 7(3) | R2.12.19 |
光医工学・脳外科 | Full Endoscopic Spine Surgery (FESS) 経皮的内視鏡下脊椎手術 | 21(15) | R2.12.25-26 |
麻酔科蘇生科 | 超音波ガイド下神経ブロック(体幹部・四肢)、気道確保についての手技研修 | 24(8) | R3.1.9 |
光医工学大学院 | 経皮的内視鏡下椎間板摘出術における骨削除時のドリル先端の並進力とトルク数の測定(第3回) | 4(3) | R2.1.10-11 |
乳腺外科 | 乳腺外科領域(乳房切除、腋窩郭清)についての手技研修 | 6(1) | R3.1.23 |
外科学第二講座 (ヘルニアセミナー) |
鼠径部ヘルニア手術に関連する外科的解剖実習 | 21(13) | R3.2.6 |
泌尿器科 | 泌尿器関連臓器の摘出術 | 7(0) | R3.2.11 |
脳神経外科 | 頭蓋底外科手術アプローチについての実習 | 44(24) | R3.2.19-20 |
整形外科 | 脊椎・上肢・下肢への手術アプローチ習得と術式の開発・手技向上トレーニング | 57(23) | R3.2.23 |
光医工学大学院 | 経皮的内視鏡下椎間板摘出術における骨切削時のドリル先端の並進力とトルク数の測定(第4回) | 4(3) | R3.3.4-5 |
合計参加人数(学外) | 263(130) |
CSTを経験した医師に研修終了後にアンケートに答えてもらい、高評価をいただきました。
実施団体 | テーマ | 参加人数 (学外) |
実施日 |
産婦人科 | 腹腔鏡下における深部骨盤解剖実習 | 36(25) | R1.11.30 |
呼吸器外科 | 肺切除、縦隔腫瘍についての手技研修 | 11(7) | R1.12.12 |
泌尿器科 | 泌尿器関連臓器の摘出術 | 5(0) | R2.1.13 |
麻酔科蘇生科 | 超音波ガイド下神経ブロック(体幹部・脊椎周辺)についての手技研修 | 22(9) | R2.1.25 |
形成外科 | 皮膚・皮下組織・筋・血管・骨への手術アプローチ研修 | 10(3) | R2.2.16 |
外科学第二講座 (消化器分野) |
内視鏡手術についての手技向上実習 | 9(0) | R2.3.14 |
光医工学大学院 | 経皮的内視鏡下椎間板摘出術における骨削除時のドリル先端の並進力とトルク数の測定(第1回) | 4(3) | R2.3.14-15 |
整形外科 | 脊椎・上肢・下肢への手術アプローチ習得と術式の開発・手技向上トレーニング | 45(21) | R2.3.19-20 |
光医工学大学院 | 経皮的内視鏡下椎間板摘出術における骨切削時のドリル先端の並進力とトルク数の測定(第2回) | 3(2) | R2.3.22-23 |
合計参加人数(学外) | 145(70) |
CSTを経験した医師に研修終了後にアンケートに答えてもらいました。