1)生殖医学入門 |
理事・副学長:金山尚裕 |
2)女性の内分泌 |
理事・副学長:金山尚裕 |
3)受精と着床 |
産婦人科病院講師:田村直顕 |
4)思春期、避妊法 |
産婦人科病院講師:田村直顕 |
5)男性不妊 |
寺田クリニック:寺田央巳 |
6)正常妊娠 |
周産母子センター病院教授:伊東宏晃 |
7)不妊症・生殖補助医療 |
京都大学教授:菅沼信彦 |
8)性の分化とその異常 |
京都大学教授:菅沼信彦 |
9) 異常妊娠(妊娠初期から中期) |
周産母子センター講師:鈴木一有 |
10)正常分娩・胎位・胎向・胎勢の異常 |
理事・副学長:金山尚裕 |
11)羊水過多・過少 |
産婦人科講師:内田季之 |
12)妊娠高血圧症候群・子宮内胎児発育遅延 |
周産母子センター病院教授:伊東宏晃 |
13)胎盤病理・絨毛性疾患 |
女性医師支援センター特任助教:谷口千津子 |
14)正常産褥とその異常(羊水塞栓症含む) |
木村産科・婦人科:木村聡 |
15)胎盤異常(前置胎盤・常位胎盤早期剥離・癒着胎盤) |
周産母子センター病院教授:伊東宏晃 |
16)胎児心拍数図モニタリング |
産婦人科講師:内田季之 |
17)超音波断層法 |
周産母子センター講師:鈴木一有 |
18)切迫早産・前期破水 |
理事・副学長:金山尚裕 |
19)合併症妊娠(糖尿病、心疾患、貧血等) |
周産母子センター講師:鈴木一有 |
20)産科救急・産科手術 |
産婦人科講師:内田季之 |
21)正期産新生児の取り扱い |
地域周産期医療学講座特任助教:大石彰 |
22)産婦人科感染症(STD、膣外陰炎、付属器炎等) |
産婦人科助教:柴田俊章 |
23)更年期障害・子宮脱・子宮筋腫 |
産婦人科助教:村上浩雄 |
24)子宮筋腫 |
産婦人科助教:村上浩雄 |
25)子宮内膜症・婦人科良性腫瘍・腹腔鏡手術 |
産婦人科助教:宮部勇樹 |
26)子宮頸癌 |
産婦人科准教授:杉原一廣 |
27)卵巣腫瘍 |
産婦人科准教授:杉原一廣 |
28)子宮体部悪性腫瘍・腫瘍マーカー・絨毛性疾患 |
産婦人科准教授:杉原一廣 |
29)婦人科化学療法・放射線療法 |
産婦人科助教:柴田俊章 |
30)婦人科病理・細胞診 |
聖隷健康サポートセンターShizuoka:鈴木美香 |
31)産婦人科と漢方 |
聖隷健康サポートセンターShizuoka:鈴木美香 |
32)生殖補助医療の実際 |
俵IVFクリニック:俵史子 |