教育

Education

新着情報

2024年度

  • 2024年4月1日 内科学第三(血液内科)大学院生の高木文智先生が加わりました。
  • 2024年4月1日 本藏准教授:光医学総合研究所 光量子技術開発部門 生体多次元計測分野 准教授(併任)に任命されました

2023年度

  • 2024年3月28日〜30日 本藏准教授、鈴木が第101回日本生理学会大会にて発表しました。
  • 2024年2月29日 本藏准教授:基盤Bに新規採択されました
  • 2024年2月17日 鈴木:第18回日本本血栓止血学会学術標準化委員会シンポジウムで「新規指定難病申請疾患『出血性線溶異常症』の診断基準について」と題して新診断基準を呈示しました。まだまだ症例数は限られますので、今後本疾患を広く周知していく必要があります
  • 2023年10月21日 第70回中部日本生理学会に新設した「中部奨励賞」を大学院生 立田協太先生が受賞しました。おめでとうございます。
  • 2023年10月21日 第70回中部日本生理学会が盛会裡に無事終了しました。参加者の皆様、協賛いただいた各社にスタッフ一同心より御礼申し上げます。
  • 2023年10月13日 World Thrombosis Day(WTD:世界血栓症デー)第85回日本血液学会学術集会初日であり、翌日14日にはISTH WTD Former Chairperson: Dr. Beverly Huntのシンポジウム講演があり、インタビューも行われました。また一般演題で鈴木が口頭発表「抗凝固薬によるトロンビン活性の分布の変化がTAFIの活性化に影響を与える」しました。
  • 2023年10月2日 ベトナムからの国費留学生(呼吸器内科医)Dong Phu Cauさんを迎えました。
  • 2023年9月10日 遅めの納涼会にてBBQを楽しみました。
  • 2023年8月 第70回中部日本生理学会の演題登録を終了しました。ご応募いただきありがとうございました。参加登録は10月2日(月)までとなっております。お済みでない方はぜひご登録ください。
  • 2023年7月10日 第70回中部日本生理学会の参加登録・演題登録を開始しました。若手中部奨励賞を新設しています。奮ってご応募ください。
  • 2023年6月 国際血栓止血学会(ISTH2023 Montreal)のSSC fibrinolysis sessionにて浦野哲盟先生が座長を務めました。
  • 2023年6月 諸岡助教の前任地での業績が論文掲載されました。Polydom/SVEP1 binds to Tie1 and promotes migration of lymphatic endothelial cells. J Cell Biol 2023; 222(9):e202208047
  • 2023年6月 日本血栓止血学会誌第34巻第3号特集「線溶検査の現状と今後の可能性」に浦野哲盟先生「線溶系検査にもとめられるもの」「線溶時間検査」と鈴木「リアルタイムイメージングー線溶反応を視て評価するー」の総説が掲載されました。
  • 2023年6月 鈴木が第45回日本血栓止血学科学術集会にて日本検査血液学会とのジョイントシンポジウム「COVID-19 associated coagulopathyと血栓止血関連検査」にて発表しました。
  • 2023年6月 諸岡助教が第47回日本リンパ学会総会にて口頭発表「生体イメージングを用いた局所リンパ管の物質・水循環機構の解析」しました。
  • 2023年5月 本藏准教授が第8回血管生物医学会若手研究会を主催しました。
  • 2023年5月 第70回日本中部生理学会(浜松医科大学当番幹事)のホームページを公開しました。
  • 2023年4月 浦野哲盟先生が委員長を務める国際血栓止血学会標準化委員会線溶部会の総説が掲載されました。Zheng Z, Mukhametova L, Boffa MB, Moore EE, Wolberg AS, Urano T, Kim PY. Assays to quantify fibrinolysis: strengths and limitations. Communication from the International Society on Thrombosis and Haemostasis Scientific and Standardization Committee on fibrinolysis. J Thromb Haemost. 2023 Apr;21(4):1043-1054. doi: 10.1016/j.jtha.2023.01.008.
  • 2023年4月 浦野哲盟先生の論文が掲載されました。Shoji-Asahina A, Nakatani E, Imaichi Y, Ohata E, Oshima M, Miyakoshi A, Miyake H, Ichikawa Y, Dote H, Ubukata N, Funaki D, Urano T. Risk factors, treatment and survival rates of late-onset acquired haemophilia A: a cohort study from the Shizuoka Kokuho Database.Haemophilia. 2023 Apr 25, 29(3):799-808. PMID: 37096498 DOI: 10.1111/hae.14793
  • 2023年4月 脳神経外科大学院生の牧田一平先生、歯科口腔外科大学院生の高山由紀先生が加わりました。
  • 2023年4月 佐野秀人助教が異動となりました(東海大学医学部特任講師)。

2022年度

2021年度以前

  • 2022年2月 Nitty Mathewsさんの論文が掲載されました。Mathews NS, Suzuki Y, Honkura N, Sano H, Iwashita T, Urano T. Pre-administration of a carboxypeptidase inhibitor enhances tPA-induced thrombolysis in mouse microthrombi: Evidence from intravital imaging analysis. Thromb Res. 2022 Feb;210:78-86. doi: 10.1016/j.thromres.2021.12.031. Epub 2022 Jan 6.PMID: 35030422
  • 2021年5月 伊藤先生の論文が掲載されました。Ito T, Suzuki Y, Sano H, Honkura N, Castellino FJ, Urano T. Demonstration of Three Distinct High-Molecular-Weight Complexes between Plasminogen Activator Inhibitor Type 1 and Tissue-Type Plasminogen Activator..Thromb Haemost. 2021 May 13. doi: 10.1055/a-1508-7919. Online ahead of print.PMID: 33984865
  • 2021年4月 諸岡先生が研究室に加わりました。
  • 2021年4月 鈴木優子先生が教授に就任されました。
  • 2021年3月9日 浦野哲盟教授最終講義が、本学特別講義室にて行われました。https://youtu.be/l59jjEPeM6g
  • 2020年11月 鈴木准教授筆頭著者の論文が二報掲載されました。◯ Suzuki Y, Sano H, Mochizuki L, Honkura N, Urano T.  Activated platelet-based inhibition of fibrinolysis via thrombin-activatable fibrinolysis inhibitor activation system. Blood Adv. 2020 Nov 10;4(21):5501-5511. doi: 10.1182/bloodadvances.2020002923. ◯ Suzuki Y, Tanaka H, Horinouchi T, Sano H, Honkura N, Unno N, Miwa S, Urano T. Fibrinolysis-resistant carbonylated fibrin detected in thrombi attached to the vascular wall of abdominal aortic aneurysms.Sci Rep. 2020 Nov 26;10(1):20728. doi: 10.1038/s41598-020-77582-1.
  • 2020年8月 基礎配属で6人の3年生が配属されました。
  • 2020年2月 浦野教授がVice Presidentを務められたGordon Conference - Plasminogen Activation and Extracellular Proteolysis(米国・ヴェンチュラ)にて、浦野教授、鈴木准教授、佐野助教、本蔵助教、望月さんが参加されました。
  • 2020年1月 浦野教授、鈴木准教授による線溶活性測定系の論文が掲載されました。 Urano T, Suzuki Y. Assessing plasminogen activation potential with global fibrinolytic assays.Res Pract Thromb Haemost. 2019 Dec 26;4(1):13-15. doi: 10.1002/rth2.12293. eCollection 2020 Jan.
  • 2019年11月 本蔵助教が令和元年度さきがけ「量子技術を適用した生命科学基盤の創出」分野において「非線形光学効果が照らす生体物質交換の仕組み」が採択されました。
  • 2019年10月 田中先生のAAAについての総説がが掲載されました。              Tanaka H, Zaima N, Kugo H, Yata T, Iida Y, Hashimoto K, Miyamoto C, Sasaki T, Sano H, Suzuki Y, Moriyama T, Shimizu H, Inuzuka K, Urano T, Unno N. The Role of Animal Models in Elucidating the Etiology and Pathology of Abdominal Aortic Aneurysms: Development of a Novel Rupture Mechanism Model. Ann Vasc Surg. 2019 Oct 15. pii: S0890-5096(19)30761-7. doi: 10.1016/j.avsg.2019.08.082.
  • 2019年9月 浦野教授によるtPAの分泌とPAI-1の関係についての総説が掲載されました。      Urano T, Suzuki Y, Iwaki T, Sano H, Honkura N, Castellino FJ. Recognition of Plasminogen Activator Inhibitor Type 1 as the Primary Regulator of Fibrinolysis.Curr Drug Targets. 2019;20(16):1695-1701. doi: 10.2174/1389450120666190715102510.
  • 2019年8月 基礎配属で6人の3年生が配属されました。
  • 2019年7月 浦野教授、鈴木准教授がISTH2019学術集会(メルボルン・オーストラリア)で発表しました。
  • 2019年4月 光医工学共同専攻大学院生として影山さんとNittyが研究室メンバーに加わりました。
  • 2019年3月 浦野教授の世界血栓症デーについての記事がCurrent Therapy 2019 Vol.37 No.3に掲載されました。Current Therapy 2019 Vol.37 No.3 276-281.pdf
  • 2018年10月 田中先生の論文が掲載されました。                      Tanaka H, Inuzuka K, Iida Y, Shimizu H, Unno N, Urano T. Proprotein Convertase Subtilisin/Kexin Type 9 Is Associated with Degenerating Adipocytes in Abdominal Aortic Aneurysm.J Oleo Sci. 2018 Oct 11;67(10):1355-1360. doi: 10.5650/jos.ess18131. Epub 2018 Sep 13.
  • 2018年10月 浦野教授のWorld Thrombosis Dayに関連した記事が、Biomed Central (BMC) のblogに掲載されました。https://blogs.biomedcentral.com/on-medicine/2018/10/13/world-thrombosis-day-wtd-hospitalization-cancer-earthquakes/
  • 2018年10月 浦野教授、鈴木准教授の線溶の制御機構についての総説が掲載されました。 Urano T, Castellino FJ, Suzuki Y.  Regulation of plasminogen activation on cell surface and fibrin.J Thromb Haemost. 2018 May 20. doi: 10.1111/jth.14157.
  • 2018年10月 浦野教授がロシア血栓止血学会(サンクトペテルブルグ)でKeynote Speakerとして発表しました。
  • 2018年9月 浦野教授、鈴木准教授が2nd Joint Meeting of ISFP and PA workshop(エジンバラ・英国)で発表しました。
  • 2018年8月 基礎配属で6人の3年生が配属されました。
  • 2018年7月 本蔵助教の論文が掲載されました。                        Honkura N, Richards M, Laviña B, Sáinz-Jaspeado M, Betsholtz C, Claesson-Welsh L. Intravital imaging-based analysis tools for vessel identification and assessment of concurrent dynamic vascular events. Nat Commun. 2018 Jul 16;9(1):2746.
  • 2018年4月 田中先生の論文が掲載されました。                        Tanaka H, Iida Y, Iwaki T, Suzuki Y, Sano H, Miyajima C, Zaima N, Sasaki T, Sumioka A, Hakamata S, Shimizu H, Umemura K, Urano T. Elevated Plasma Levels of LDL Cholesterol Promote Dissecting Thoracic Aortic Aneurysms in Angiotensin II-Induced Mice. Ann Vasc Surg. 2018 Apr;48:204-213.
  • 2018年4月 本蔵助教が着任し、望月先生が研究室メンバーに加わりました。
  • 2018年2月 Marionが研究室メンバーに加わりました。
  • 2018年2月 浦野教授がGordon Conferrence(カリフォルニア)で発表し、次期Vice Chairに選任されました。
  • 2018年1月 学生実習を行いました。
  • 2018年1月 基礎配属で6人の3年生が配属されました。
  • 2018年1月 田中助教の論文が掲載されました。                        Tanaka H, Unno N, Suzuki Y, Sano H, Yata T, Urano T.                   Hypoperfusion of the aortic wall secondary to degeneration of adventitial vasa vasorum causes abdominal aortic aneurysms. Curr Drug Targets. 2018 Jan 22.
  • 2017年11月 浦野教授がISTH Workshop(バンコク)で教育講演を行いました。
  • 2017年11月 田中助教の論文が掲載されました。
    Tanaka H, Unno N, Yata T, Kugo H, Zaima N, Sasaki T, Urano T.
    Creation of a Rodent Model of Abdominal Aortic Aneurysm by Blocking Adventitial Vasa Vasorum Perfusion. J Vis Exp. 2017 Nov 8;(129). doi: 10.3791/55763.
  • 2017年10月 武地先生の論文が掲載されました。
    Takechi D, Kuroda N, Dote H, Kim E, Yonekawa O, Watanabe T, Urano T, Homma Y. Better documentation in electronic medical records would lead to an increased use of lower extremity venous ultrasound in the inpatient setting: a retrospective study. Acute Med Surg. 2017 Jun 19;4(4):385-393. doi: 10.1002/ams2.289. eCollection 2017
  • 2017年7月 田中助教の論文が掲載されました。
    Tanaka H, Zaima N, Sasaki T, Yamamoto N, Inuzuka K, Yata T, Iwaki T, Umemura K, Sano H, Suzuki Y, Urano T, Setou M, Unno N. Lysophosphatidylcholine Acyltransferase-3 Expression Is Associated with Atherosclerosis Progression. J Vasc Res. 2017;54(4):200-208. doi: 10.1159/000473879. Epub 2017
  • 2017年3月 浦野教授と鈴木准教授のeditorialが掲載されました。
    Urano T, Suzuki Y. (editorial) Thrombolytic therapy targeting alpha 2-antiplasmin. Circulation 2017. 135:1021-1023 DOI: 10.1161/CIRCULATIONAHA.117.026884