教育

Education

教育活動

◎医学部医学科

2年生「分子基礎医学II」(鈴木、本蔵、諸岡)、「生理学」(鈴木、本蔵、諸岡)

3年生「基礎配属」(鈴木、本藏、諸岡)

4年生「血液・免疫学」(鈴木)

6年生「臨床栄養学」(鈴木)


◎大学院:医学専攻

「先端基礎医学特論」(鈴木)

「循環生理学」(鈴木、本藏)

「血液重患生理学実習/セミナーA/セミナーB」(鈴木、本藏、諸岡)

◎大学院:光医工学共同専攻

「医工学概論A」(鈴木)

「生体構造・機能解析」(鈴木、本藏)

 

「生理学」

 生理学は、生体の機能を研究する学問であり、分子から細胞、組織、器官、個体にいたる広範囲な生命現象を対象とする。医学の基礎で理解しなくてはならない基本的な生理学の知識、考え方を学び、解剖学、生化学、薬理学、その他関連分野の知識とむすびつけ、個体全体としての統合的な働きのシステムを理解し、さらに、臨床医学の理解に応用できる学力をつけ、医師として必要な基本的生理学的事項を理解することを目的としている。
 神経生理学講座(新明教授)と分担し担当しており、医生理学講座は、生体機能の発現に適切な内部環境を維持する神経性(自律神経)ならびに体液性(血液、呼吸、循環、内分泌、腎臓、消化)調節機構を担当している。生体のダイナミックな変化を理解するとともにその恒常性維持のメカニズムまでを学修することを目指す。