University Introduction
浜松医科大学と Microsoft 社が締結している包括契約により、Microsoft 社が提供する Word、Excel、 PowerPoint などの Office 製品を個人の端末にインストールして使用できるライセンスおよびサービスです。 浜松医科大学では全ての学生と一部の教職員が利用できます。
【対象者】
・浜松医科大学の全学生(大学院生含む)
・浜松医科大学の一部の教職員(*)
(*) 役員、教授、准教授、講師、助教(特任含む)、診療助教、医員(専攻医、研修医)、メディカルアシスタントの役職を持つ方が対象です。
インストール方法などについては以下のマニュアルをご確認ください。
Microsoft 365 Apps for enterprise利用マニュアル
浜松医科大学のメールアカウントを保持する、全ての学生と一部の教職員(*)が在学・在職期間中に利用可能です。
(*) 役員、教授、准教授、講師、助教(特任含む)、診療助教、医員(専攻医、研修医)、メディカルアシスタントの役職を持つ方が対象です。
下記のマニュアルを参照して下さい。
Microsoft 365 Apps for enterprise利用マニュアル
1 アカウントにつき計 15 台(内訳は下記を参照)まで利用可能です。
・5 台までの Windows PC または macOS PC
・5 台までのタブレット(WindowsOS 搭載のタブレットは Windows PC に含みます。)
・5 台までのスマートフォン
情報基盤センターでは「Microsoft365 Apps for enterprise」のインストールやMicrosoft 365へのサインインに関してのみサポートしております。ソフトウェア個別の操作方法についてはサポートいたしかねますのでご了承ください。
操作方法や動作要件ついては、次のMicrosoft公式サポートを参照しご利用ください。
https://support.microsoft.com/ja-jp
本学を卒業・退職や、対象となる役職から変更となった場合には、自動的に利用資格を喪失するためインストールしたOffice製品が利用できなくなります。
浜松医科大学の学生および教職員でなくなった場合、または利用可能な役職(*)ではなくなった場合には、恐れ入りますがOffice製品のアンインストールをお願いいたします。
(*) 教職員ライセンスは、本学の契約ライセンス数に限りがあるため、利用者を限定して提供しておりますことをご了承ください。
アンインストール方法については、「Microsoft 365 Apps for enterprise利用マニュアル」をご確認ください。
対象となる役職につきましては、Q1「自分のアカウントでMicrosoft 365 Apps for enterpriseが利用可能か知りたい。」をご確認ください。
『今後も継続してOffice製品を利用したい場合について』
・個人利用PCでOffice製品を利用したい場合
情報基盤センターから提供可能なライセンスはございません。
申し訳ございませんが、自部門でOffice製品を追加で調達くださいますようお願いいたします。
・共用PC(複数人が利用する1台のPC)でOffice製品を利用したい場合
LTSC版を情報基盤センターより提供しております。
利用を希望される場合は、「業務上の手続き・書式」に掲載中の
「Office LTSC 2024利用申請(電子フォーム)」から申請してください。
下記エラー画面が表示された場合は、「不具合対応手順」を確認してください。