教育活動
担当科目
学部担当科目
- 老年期の理解と看護:看護科2年(前期)、必修、1単位
シラバス
- 老年期の生活と看護:看護科2年(前期)、必修、1単位
シラバス
- 老年期の健康障害と看護:看護科3年(後期)、必修、2単位
シラバス
- 老年看護学実習Ⅰ:看護科2年、必修、1単位
- 老年看護学実習Ⅱ:看護科3-4年、必修、3単位
大学院担当科目
- 老人看護学特論:修士1年、4単位
- 老人看護学演習:修士1-2年、4単位
※令和3年度より、高度看護実践コース(老年看護学)を開設する予定です。コースの詳細等については、担当教員(鈴木、金盛)へお問い合わせください。