Education
担当講義: 医学科3年「消化器内科学1」
医学科4年「光医学の基礎と臨床応用」
担当実習: 医学科4年「臨床医学入門」統合演習(実習)
医学科4年「臨床医学入門」統合演習後講義
ポリクリ: 消化器内科ポリクリ実習
OSCE : Pre-CCおよびPost-CC 腹部診察の部会委員
大学院講義:先端医学特論Ⅱ
地域連携先端医療学講座は、教育および研究活動について以下を目指しています。
1.地域医療における先端診療・教育・研究に携わる医師・医療スタッフの育成・支援
2.医学生・多職種学生への地域医療に関する教育、学習の支援
3.先端消化器内視鏡診療研究の推進(内視鏡AI診断支援の社会実装研究など)
4.地域がん検診推進に関する啓発活動と精度管理
初期研修、専門研修については、御前崎市立総合病院との連携を利用したプライマリー・ケア初期研修プログラムを支援します。本学においては内科専門医研修に加えて、サブスペシャリティー研修としての消化器内視鏡領域の研修を提供します。地域がん検診推進のため消化器内視鏡専門医、消化器病専門医の取得プログラムを併せた専門医育成研修を行うとともに、御前崎市立総合病院で診療する内科医師の専門教育を支援します。
社会人大学院の支援について、臨床医として働きながら学位取得を目指す医師に対して社会人大学院生としての浜松医科大学大学院博士課程への入学を支援します。