University Introduction
講師の予定により急遽、実施日が変わる場合は下記の予定表ならびに施設内ホワイトボード上でお知らせします。
実施月日 | 日本語教習 |
2023年4月4日(火) | 開催予定 |
4月20日(木) | 開催予定 |
5月9日(火) | 開催予定 |
6月6日(火) | 開催予定 |
7月6日(木) |
開催予定 |
8月2日(水) | 開催予定 |
9月4日(月) | 開催予定 |
10月6日(金) | 開催予定 |
11月2日(木) | 開催予定 |
12月 | |
2024年1月 | |
2月 | |
3月 |
講師:高林秀次(動物実験委員会副委員長)
英語教習については高林(shuji@hama-med.ac.jp)まで問い合わせください。
持ち物:身分証、教育訓練申込書
開講時間:午前10時から午前12時
場所:動物実験施設会議室(2階)
※基礎配属対象の場合は講義実習棟で実施します。
テキスト等:(下記の(1)から(5)は、「動物実験に係る法令等」へアクセスすると見ることができます。)
(1)動物愛護法
(2)実験動物の飼養保管、苦痛の軽減基準(環境省)
(3)動物実験指針(文部科学省)
(4)動物実験ガイドライン(日本学術会議)
(5)本学動物実験規程(「基本指針に基づく情報公開」でご覧になれます。)
(6)動物実験に必要な本学の書類等
(7)実験動物の飼養及び保管並びに苦痛の軽減に関する基準の解説(pdf)