大学紹介

University Introduction

ホーム > 大学紹介 > 機構図 > 光医学総合研究所 > 尖端研究支援部門 > 医用動物資源支援部 > 動物実験に係る書類等(計画書など)

動物実験に係る書類等(計画書など)

 動物実験を行うに際して行っていただく手続き、および、提出していただく書類は下記の通りです。

(お断り:書類はWindowsで作成しましたので、Macで開いた場合、正しく表示されないことがありますので、ご了承ください。)

1.教育訓練

 ・動物実験実施希望者は、教育訓練申込書を提出した上で、教育訓練を受講してください。

2.動物実験計画書

2022年6月から下記URL(レビサポ)から申請してください。

https://revisp.hama-med.ac/index.php 

IDはメールアドレス:パスワードは研究協力課研究協力支援係(内線2680)に問い合わせてください。

実験計画は年度ごとに記入してください。

以下のウェブサイトにこれまでの申請書のライブラリーがありますので活用してください(学内利用のみ)。

https://www.hama-med.ac.jp/staff/res-support/animal_experiment-board.html

動物実験計画書(記入例)レビサポ入力.pdf

苦痛度検索(苦痛のカテゴリー).pdf

動物実験計画申請における麻酔薬および安楽死法の選択について.pdf

以前の申請書も参考にしてください。

右欄の【記入例】と苦痛度分類表を参考にして作成してください。

1.1動物実験計画書(ひな型).docひな型)Word

1.2動物実験計画書(記入例).docxWord

苦痛度分類表Word
  計画書作成に際し、苦痛度を適切に選んでください。

3.動物実験計画書の受付から承認の通知までの流れ

ステップ  締切日 担当者ならびに所属 備考
1 仮提出 随時受付  毎月10日まで レビサポで申請  
2 本提出 毎月15日
(期限厳守)
研究協力係の担当者に学内便で提出 締切を過ぎると翌月の審査になります。
3 委員会審査 提出後約2週間 10名の委員による審査
(委員用審査マニュアルExcel
持ち回り委員会
4 学長承認  提出後約3週間 研究協力係の担当者から学内便で承認が得られた計画書を動物実験責任者へ返送します。

4.動物実験計画書の変更追加承認申請書

2022年以降の研究計画はレビサポのシステムから変更追加承認が可能です。

5.動物実験中間報告書

2022年以降の研究計画はレビサポのシステムから中間報告が可能です。

中間報告書に動物実験の自己点検票を必ず添付してください。

6.動物実験報告書(完了、(途中)終了、中止等)

2022年以降の研究計画はレビサポのシステムから報告が可能です。

 なお、中間報告書に動物実験の自己点検票を必ず添付してください。

7.飼養保管施設および実験室の承認ならびに廃止等の書類

 【1】 【飼養保管施設承認申請書】7. 飼養保管施設承認申請書Word
 【2】 【実験室承認申請書】8. 実験室設置承認申請書Word
 【3】 【施設等廃止届】9. 施設等廃止届Word

8.その他の関係書類

(1)動物関係書類等

 a. 実験動物の飼養及び保管並びに苦痛の軽減に関する基準.pdf 

 b. 飼育管理マニュアル SOP.docx

 

(2)遺伝子組換え実験に係る書類

 組換えDNA実験安全委員会(https://www.hama-med.ac.jp/staff/res-support/DNA/index.html)のHPからダウンロードできます。

申請はレビサポのシステムから行ってください。

遺伝子組み換えマウスを他機関から搬入する場合は次の三点の書類が必要です。

1,動物搬入許可願.docx (本学書式)

2,微生物モニタリングの結果 (相手先で用意)

ICLASモニタリングセンターコアセット(pdf)が陰性であること。

3,遺伝子組換えに動物に関する情報提供の書類(相手先が用意)

遺伝子組換え生物の情報提供書の一例.

これら書類は高林にメール(shuji@hama-med.ac.jp)あるいは学内便で送ってください。

微生物モニタリングの結果が陽性の場合は搬入希望日に搬入できない可能性があります。

まずは微生物検査の結果を先方に問い合わせて高林(shuji@hama-med.ac.jp)にお知らせください。

(3)安全対策

 a.実験動物の授受に関するガイドライン(国動協).PDF

 b.動物実験施設等における負傷、疾病への対応についてPDF

 c.動物実験施設等における動物由来の咬傷、掻傷および感染症への対応について(国動協)PDF

 d.動物実験施設等で使用する有害化学物質の取り扱いについて(特定化学物質)(国動協)PDF

 e.感染動物における安全対策(国動協)PDF

 f.緊急時対応マニュアル(浜松医大)

 g.動物由来の咬傷・掻傷の対応マニュアル (人獣共通感染症を含む).pdf