大学紹介

University Introduction

平成25年度PET学講義

back.jpg

PETイメージングに興味を持たれる関係者の皆様へ

浜松医科大学大学院PET学公開講義のご案内

浜松医科大学では、本年度も大学院博士課程講義の一つとしてPET学を開講します。本講義は文部科学省分子イメージング研究プログラムの一環として行っているものです。近年、盛んに研究されている分子イメージングですが、その最先端の技術や研究内容、臨床への活用等について、受講登録している本学大学院生のみならず、PETイメージングに興味を持たれる関係者の皆様方に公開いたします。
本年度の詳細な日程についてはまだ決定しておりませんが、9月から2月の間に、計12回程度開催する予定です。昨年度の講義内容は下記の通りで、PET研究・診療に必要なプローブ、PET装置などの基礎から、臨床までの内容となっています。詳細が決まりましたら、アップデートいたします。特に参加登録等は不要ですので、直接講義室にお越し下さい。また、あらかじめ間賀田(magata + hama-med.ac.jp)までメール頂けましたら、講義日程等につき、別途メールにてご案内させて頂きますので、ご活用頂けますようお願い申し上げます。

■ 日時:平成25年9月~26年2月 原則として18:00~

■ 場所:浜松医科大学内講義室(講義実習棟2Fあるいは3F)
    講義実習棟の場所については、こちらのセンターアクセスマップをご参照頂き、
    研究棟と書いてある建物の向側が講義実習棟です。

■ 講師:浜松医科大学教員、客員教員、他。

■ 昨年度講義内容:

月日 場所 演者(敬称略) 内容
6/17

会議室

間賀田

ガイダンスおよび総論
(これは登録大学院生向けです・講義済)
今年度も少しプログラムを変更する予定です。
以下から公開講義です。
9/12

305講義室

和田

イメージング装置と画像(PETを中心として)
Imaging Scanner and images -- mainly PET scanner and its images --
9/26


305講義室


土居


PET化学の魅力:生命科学イノベーションの推進力
Attractive Feature of PET Chemistry: a Driving Force of Life Science Innovation
10/3

305講義室

高橋

PET標識合成の実際-サイクロトロンと自動合成装置
Practice of positron labeling - Cyclotron and autosynthesizer
10/17

305講義室

豊原

脳と腫瘍のPET薬剤
Radiopharmaceuticals for brain and tumor
10/24

305講義室

渡部

PETによる薬物動態・データ解析
PET pharmacokinetics and data analysis
11/14

305講義室

間賀田

小動物イメージング
Small animal imaging
11/28


305講義室


塚田


PET分子イメージングによる創薬支援 - 前臨床から臨床へ -
Application of PET Molecular Imaging for Drug Development: From Pre-clinical to Clinical Stages
12/19

305講義室

尾上

再生医療と脳機能・分子イメージング
Brain Function and Molecular Imaging for Regenerative Medicine
12/26


305講義室


西村


創薬のためのPETイメージングの要素技術開発とその応用
Development of key technologies and the applications of PET imaging for drug discovery
1/9

305講義室

村上

腫瘍イメージングにおけるPETの臨床応用
Clinical application of PET for tumor imaging
1/23

305講義室

西山

PETを用いた腫瘍イメージング
Tumor imaging using PET
1/30

305講義室

伊藤

PETによる脳機能イメージング
Functional Neuroimaging by PET
演者氏名
(講義順)
所属
間賀田 泰寛 浜松医科大学 メディカルフォトニクス研究センター
和田 康弘 理化学研究所 ライフサイエンス技術基盤研究センター イメージング応用研究グループ
土居 久志 理化学研究所 ライフサイエンス技術基盤研究センター イメージング化学研究グループ
高橋 和弘 理化学研究所 ライフサイエンス技術基盤研究センター イメージング化学研究グループ
渡部 浩司 東北大学 サイクロトロン・RIセンター
豊原 潤 東京都健康長寿医療センター
塚田 秀夫 浜松ホトニクス 中央研究所 PETセンター
尾上 浩隆 理化学研究所 ライフサイエンス技術基盤研究センター イメージング機能研究グループ
西村 伸太郎 アステラス製薬(株)バイオイメージング研究所
村上 康二 慶應義塾大学 医学部放射線診断科 核医学部門
西山 佳宏 香川大学 医学部放射線医学教室
伊藤 浩 放射線医学総合研究所 分子イメージング研究センター 先端生体計測研究プログラム

back.jpg