ニュース

News

ホーム > ニュース一覧 > 静岡大学浜松キャンパス3部局と部局間包括協定を締結しました

静岡大学浜松キャンパス3部局と部局間包括協定を締結しました

2025年11月10日

 国立大学法人静岡大学浜松キャンパスの3部局(工学部・情報学部・電子工学研究所)と本学医学部及び光医学総合研究所は、令和7年11月10日(月)に、双方の教育・研究等の機能強化及び事業の発展を目指し、連携・協力するために、それぞれに部局間包括協定を締結いたしました。(工学部,情報学部は本学医学部と,電子工学研究所は本学光医学総合研究所との協定)

静岡大学情報学部-浜松医科大学医学部

静岡大学工学部-浜松医科大学医学部

静岡大学電子工学研究所-浜松医科大学光医学総合研究所



(渡邉学長のコメント)
 浜松医科大学医学部と静岡大学工学部ならびに情報学部とは、これまでも教育・研究交流を続けてまいりましたが、これをさらに一層深化・発展させるために、この度、このように学部間協定が結ばれましたことを大変嬉しく思います。科学が進歩し、また社会環境が大きく変化する中で、異分野融合、学際的領域の発展は極めて重要です。医学部の学生にとって工学や情報の知識や技術に触れること、また工学部や情報学部の学生にとって医学領域に学生時代触れることは、将来の新たな発想や研究の芽を生むきっかけとなるでしょう。
 この取り組みが、地域社会の課題解決に寄与し、未来を担う人材育成の新たなステップとなることを期待しております。

(尾内光医学総合研究所長のコメント)
 この度、浜松医科大学の光医学総合研究所と静岡大学の電子工学研究所との間で研究所間協定が結ばれましたことを大変光栄に存じます。高柳健次郎先生の意思が詰まった電研と光技術を用いた基礎・応用医学を担う光総研が連携することで、この浜松から光をベースにした量子医学を発展させ世界に展開することが可能となりました。今後AIは世界を席巻するでしょうが、浜松はものづくりの精神が宿る地です。AIを発展させることは待ったなしですが、データを実測しground truthを大事にする姿勢がAIにも劣らない個別医療の実現に役立つと考えております。重要なのは、これからを担う若手研究者の育成です。ものづくりの電研の知と医学検証の光総研の知を、若手研究者が新しい発想を生む糧として吸収し発展させてほしいと願っております。