10/24(金)開催:社会貢献事業「~市民と自分自身の命を守るための~専門職向け防災講座」
2025年09月24日
多胎家庭では、親1人で2児あるいは3児を連れて避難しなければならないことも考えておかなければなりません。避難経路やその準備など、災害に伴うさまざまなリスクを想定しておくことで、守ることができる命があります。
しずおか多胎ネットでは多胎家庭の防災意識向上を目指し、令和7年度から「防災講座」を開催しています。今回は専門職向け防災講座を開催することといたしました。
能登半島沖地震から1年、阪神淡路地震から30年が経ちました。被災者であり専門職として支援にも関わった特別対談者の皆様をお招きし、経験から得られた防災についてお話しいただきます。
防災講座で防災に関する知識を高めると共に、市民の安全と自身の安全について一緒に考えてみませんか?お気軽にご参加ください。静岡県内の方以外の方もぜひお申し込みください。
日時 : 2025年10月24日(金)9:45~12:00
場所 : 浜松医科大学「臨床講義棟」小講義室
会場定員50名、Zoom定員100名(先着順)
参加方法 : 対面参加 または Zoomによるオンライン参加
対象者 : 防災に関心のある専門職の方、多胎児支援に関心のある専門職の方、
なんだか興味がわいてきた方
参加費 : 無料
参加申し込み: 1、2どちらかの方法で事前申し込みをお願いします。
1.《専用申込みフォーム》より
お申し込みはこちら >>> 申し込みフォーム
※申込確認後会場案内メールを送信いたします。
2.《FAX・メール》より
申込者名 ・連絡先電話番号・メールアドレス ・所属 ・参加方法をご記入の上送信してください。
【お問合せ】しずおか多胎ネット(担当:杉山)
Mail: s2535-tatainet(アット)hama-med.ac.jp
TEL&FAX: 053-435-2530