採用情報

ホーム > 採用情報 > 再生医療学講座 特任研究員(非常勤・準職員)募集 ※募集終了

再生医療学講座 特任研究員(非常勤・準職員)募集 ※募集終了

要項

募集職種
再生医療学講座 特任研究員(非常勤・準職員) 1名 
勤務先
静岡県浜松市中央区半田山一丁目20番1号
浜松医科大学医学部医学科再生医療学講座
業務内容

再生医療学講座における研究業務

・ヒト多能性幹細胞の維持・分化培養

・細胞表面抗原の測定・解析・イメージング

・バイオベンチワーク(DNA/RNA抽出、ゲル電気泳動、分子クローニング他)

・動物実験(マウス、ラット)

・各種書類作成

変更の範囲:変更なし

年齢
不問
学歴

大卒以上

※修士、博士(ポスドク)を優遇します。

応募資格

ヒト多能性幹細胞または心血管細胞を扱った経験のある方、あるいは動物実験の

経験のある方を優遇しますが、そうではない方でも応募可能です。

細胞分子生物学領域の基礎研究経験と医学研究への熱意を有し、講座員と

協力して研究を推進してくださる方を歓迎いたします。

選考方法

書類選考(一次)、面接(二次)

※書類選考として、電話・メール連絡等により内容確認をする場合があります。

※選考の過程でご来学の上、面談いただく場合がありますので、あらかじめ

 御承知おき願います。(交通費は自己負担)

応募締切

令和6年11月29日(金) 正午必着

※候補者が決定次第、締切前に応募を締切る可能性があります。

応募書類

履歴書(本学所定様式)  1部 ※必須

・研究業績一覧(A4判)   1部 ※任意

・代表的な1本の論文別刷り 1部  ※任意

採用予定時期
令和7年1月1日以降(応相談)



待遇

身分

国立大学法人浜松医科大学準職員
(浜松医科大学医学部医学科再生医療学講座)

任期は年度更新で原則2回まで更新可(状況に応じ、その後も更新する場合あり)。

給与

日給:10,300円~16,000円

※学歴、職歴、経験年数等により異なります。
※昇給の可能性ありますが、上限に達している場合は昇給しません。

 (契約更新時に昇給の可能性あり。)

手当:通勤手当(上限55,000円)
   住居手当(上限28,000円)
   退職手当 ※6ヶ月間継続勤務した場合の条件による
   超過勤務手当
賞与:年2回 年間支給月数 約4.42ヶ月分
※給与は現時点の見込額となります。状況により変動する可能性があります。

福利厚生
・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険に加入します。
※社会保険の扶養になっている場合は外れることになります。
・半田山会館・職員食堂利用可能。大学提携賃貸住宅入居可能(空室がある場合)。他
・職員駐車場あり(月1,000円 / 片道2km未満は車通勤不可)



勤務時間

勤務時間

週38時間45分 

8:30~17:15(1日7時間45分)

(休憩12:00~13:00)

※希望に応じて週30時間以内(パートタイマー職員として)の勤務も可能。

休日

土、日、国民の祝日に関する法律に規定する休日及び年末年始

(12月29日~1月3日)
※業務上休日に勤務を命じる場合は、事前に振替日を指定します。

年次休暇

雇用の日から6ヶ月間継続勤務し、全勤務日の8割以上出勤した

場合に週の勤務日数に応じた日数が付与されます。

その他休暇
忌引、夏季休暇、産前産後休暇 等(有給)



応募書類提出先 及び 募集に関するお問い合わせ先

浜松医科大学人事課任用係
〒431-3192
静岡県浜松中央区半田山一丁目20番1号
TEL:053-435-2117 FAX:053-435-2177
※ 封筒に「再生医療学講座・特任研究員応募書類在中」
  と朱書きしてください。

業務の詳細は再生医療学講座 佐原まで
TEL:053-435-2334 E-mail:maksahara[at]hama-med.ac.jp
※メールアドレスは[at] を@に変えてご利用ください。