| 
 募集職種 
 | 
研究協力課 事務補佐員 (非常勤・準職員) 1名  | 
| 
 勤務先 
 | 
静岡県浜松市中央区半田山一丁目20番1号 浜松医科大学研究協力課  | 
| 
 業務内容 
 | 
 研究協力課における事務補助業務 ・文科省・厚労省科研費関連業務 ・安全保障輸出管理関連業務 ・研究インテグリティ・研究セキュリティ関連業務 ・その他研究協力関連業務 変更範囲:変更なし  | 
| 
 応募資格 
 | 
 ・マニュアルを理解し、業務を進められること。 ・高校卒業以上又はそれと同等以上の学力を有すること。 ・パソコン(Windows)の基本的な操作ができること。 ・担当する業務に対し理解を深める積極性を有していること。 ・必要に応じ、繁忙期に1日2時間程度の超過勤務が可能であること。 ・社会人としての接遇マナーを心得た対応や電話の応対ができること。 上記に加え、 ・オンラインコミュニケーションツール(電子メール、Web 会議、チャットツール、ファイル共有サービス等)やシステム操作に対する適応力が高いこと ・政府系機関や大学等の教育研究機関における支援業務の経験 があれば、なお望ましい。  | 
| 
 選考方法 
 | 
書類選考 および 面接 ※ 面接日程は書類選考後に通知します。 連絡の取れる電話番号と時間帯を履歴書に明記してください。  | 
| 
 応募締切 
 | 
随時(定員に達し次第終了) ※募集終了 | 
| 
 応募書類 
 | 
・履歴書(写真貼付)  1部 ・職務経歴書(様式任意) 1部  | 
| 
 採用予定時期 
 | 
 令和7年7月1日以降(応相談)  | 
| 
 身分 
 | 
 国立大学法人浜松医科大学準職員 事務補佐員(非常勤) (就業規則により上限65歳まで)  | 
| 
 給与 
 | 
 日給:8,400円~8,800円 賞与:年間支給月数 約4.52ヶ月分(年2回に分割し支給) ※今年度実績となります。状況により変動する可能性があります。 手当:・通勤手当(上限55,000円) ※16日採用の場合は当月の通勤手当の支払いはありません ・住居手当(上限28,000円) ・退職手当 ※ 6ヶ月間継続勤務した場合の条件による ・超過勤務手当  | 
| 
 福利厚生 
 | 
・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険に加入します。 ※ 社会保険の扶養になっている場合は外れることになります。 ・半田山会館、職員食堂 等が利用できます。 ・職員専用駐車場あり(月1,000円 / 片道2km未満は車通勤不可)  | 
| 
 勤務時間 
 | 
 週38時間45分 休憩時間60分  | 
| 
 時間外労働 
 | 
 あり。(繁忙期10~20時間/月程度) ※ 行事が勤務時間外(及び休日での勤務)に及ぶことがあります。  | 
| 
 休日 
 | 
 ・土、日、国民の祝日に関する法律に規定する休日 ※但し、業務上休日に勤務を命じる場合は、事前に振替日を指定します。  | 
| 
 年次休暇 
 | 
雇用の日から6ヶ月間継続勤務し、全勤務日の8割以上出勤した 場合に10日付与されます。  | 
| 
 その他休暇 
 | 
 忌引、夏季休暇、産前産後休暇 等 (有給)  | 
浜松医科大学人事課任用係
〒431-3192
静岡県浜松市中央区半田山一丁目20番1号
TEL:053-435-2117 FAX:053-435-2177
※ 封筒に「研究協力課事務補佐員(準職員)応募書類在中」
  と朱書きしてください。
 
業務の詳細は研究協力課 (担当:大嶽)まで
TEL:053-435-2194(平日8:30~17:15)
☆コメント☆
パソコン操作がメインの事務のお仕事です。
来客や電話・メール対応もお願いします。
未経験の方でもはじめから丁寧に教えます。
繁忙期(年度末~年度初め)には事前に相談の上、時間外労働をお願いすることがあります。