職 名 | 氏 名 | 専門領域 | 所属学会 | 経 歴 等 | 研究者情報 (外部リンク) |
教授・ 薬剤部長 |
川上 純一 Junichi Kawakami, PhD |
医療薬学、 臨床薬理学、 薬物動態学 |
日本薬学会 ほか |
博士(薬学)、薬剤師。東京大卒、同大学院修士・博士修了(病院薬剤部)。東京大病院、オランダ・ライデン大、富山医薬大病院を経て2006年より現職。静岡県大客員教授。厚労省では薬事衛生審議会委員(医薬品第一部会、医薬品第二部会等)、社保審・医療分科会委員、厚生科学審議会委員(再生医療等評価部会、臨床研究部会等)、特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会構成員、がん診療提供体制のあり方に関する検討会構成員など。日病薬副会長、日薬副会長。日本医療薬学会医療薬学指導薬剤師・専門薬剤師、臨床薬理学会指導薬剤師。 | ![]() |
准教授・ 副薬剤部長 |
見野 靖晃 Yasuaki Mino, PhD |
臨床薬理学、 薬物動態学、 免疫抑制薬、 治療薬物モニタリング |
日本医療薬学会ほか | 博士(医療薬学)、薬剤師。静岡県大卒、同大学院博士前期・後期修了(臨床薬剤学)。2021年より現職。静岡県病薬評議員、医療薬学会医療薬学指導薬剤師・専門薬剤師・代議員、臨床薬理学会指導薬剤師・社員、TDM学会評議員、薬学教育協議会認定実務実習指導薬剤師、薬剤師研修センター認定薬剤師、臨床化学会認定臨床化学者。キャリアデザイン、治験薬管理、特定薬剤治療管理、放射性医薬品管理業務の統括。 | ![]() |
副薬剤部長 | 青野 浩直 Hironao Aono |
日本医療薬学会ほか | 修士(薬学)、薬剤師。富山医薬大卒、同大学院修士修了(薬剤学)。福井大病院を経て本学薬剤部。2014年より現職。静岡県病薬理事、医療薬学会医療薬学専門薬剤師、臨床栄養代謝学会栄養サポートチーム専門療法士、薬学教育協議会認定実務実習指導薬剤師。調剤、製剤、医薬品管理業務の統括。勤務管理・総務担当。 | ||
八木 達也 Tatsuya Yagi, PhD |
臨床薬理学、血液・凝固系、感染制御学、薬剤疫学 | 日本医療薬学会ほか | 博士(医学)、薬剤師。東京薬大卒、同大学院博士前期修了(分子細胞病態薬理学)。本学大学院博士修了(薬剤部)。本学薬剤部、スウェーデン・カロリンスカ研究所を経て2021年より現職。リスクマネージャー。日病薬感染制御専門薬剤師、インフェクションコントロールドクター、医療薬学会医療薬学指導薬剤師・専門薬剤師・薬物療法指導薬剤師・代議員、薬学教育協議会認定実務実習指導薬剤師、カロリンスカ研究所・客員研究員。医薬品情報管理、薬剤情報連携、教育研修、広報、医薬品調査業務の統括。 | ![]() |
|
山田 尚広 Takahiro Yamada, PhD |
日本医療薬学会ほか | 博士(医学)、薬剤師。東京薬大卒、同大学院博士前期修了(病原微生物学)。本学大学院博士修了(薬剤部)。2024年より現職。試験研究室長。日病薬感染制御専門薬剤師、インフェクションコントロールドクター、医療薬学会医療薬学指導薬剤師・専門薬剤師、臨床薬理学会指導薬剤師、薬学教育協議会実務実習指導薬剤師。薬物治療管理、感染管理、病棟業務、臨床業務、職員教育研修、実務実習、IT/DX業務の統括。 | ![]() |
||
薬剤主任 | 山本 知広 Tomohiro Yamamoto |
日本医療薬学会ほか | 修士(薬学)、薬剤師。岐阜薬大卒、同大学院修士修了(生化学)。2009年より現職。薬剤品質管理室長。薬学教育協議会認定実務実習指導薬剤師、薬剤師研修センター認定薬剤師、日本糖尿病療養指導士、臨床栄養代謝学会栄養サポートチーム専門療法士。 | ||
高井 伸彦 Nobuhiko Takai |
日本医療薬学会ほか | 修士(薬学)、薬剤師。名古屋市大卒、同大学院修士修了(薬品作用学)。本学臨床研究管理センターを経て薬剤部。2009年より現職。病棟業務室長、臨床業務室長。日病薬病院薬学認定薬剤師、臨床薬理学会認定CRC、薬学教育協議会認定実務実習指導薬剤師。 | |||
加藤 真也 Shin-Ya Katoh, PhD |
日本医療薬学会ほか | 博士(医学)、薬剤師。金沢大卒、同大学院修士修了(生体防御応答学)。大阪大大学院博士修了(情報伝達分野)。本学薬剤部を経て臨床研究センター。2022年より現職。日本病院薬剤師会病院薬学認定薬剤師・精神科薬物療法認定薬剤師。日本臨床腫瘍薬学会外来がん治療専門薬剤師、日本医療薬学会医療薬学専門薬剤師・がん専門薬剤師。 | |||
丸山 修治 Shuji Maruyama, PhD |
日本医療薬学会ほか | 博士(医療薬学)、薬剤師。静岡県大卒、同大学院博士前期・後期修了(薬剤学)。2011年より現職。薬剤情報連携室長。医療薬学会医療薬学指導薬剤師・専門薬剤師、薬学教育協議会認定実務実習指導薬剤師、日本糖尿病療養指導士。 | |||
田中 紀章 Noriaki Tanaka |
日本医療薬学会ほか | 修士(医療薬学)、薬剤師。共立薬大卒、慶應義塾大大学院修士修了(薬剤学)。2021年より現職。医薬品管理室長。薬学教育協議会実務実習指導薬剤師、薬剤師研修センター認定薬剤師、医療薬学会医療薬学専門薬剤師・薬物療法専門薬剤師、臨床薬理学会認定薬剤師、臨床栄養代謝学会栄養サポートチーム専門療法士・臨床栄養代謝専門療法士(がん専門療法士)。 | |||
石田 卓矢 Takuya Ishida, PhD |
日本医療薬学会ほか | 博士(医学)、薬剤師。金沢大卒、同大学院修士修了(病院薬剤部)。本学大学院博士修了(薬剤部)。2019年より現職。リスクマネージャー。医療薬学会医療薬学専門薬剤師、薬学教育協議会認定実務実習指導薬剤師、薬剤師研修センター認定薬剤師、日本糖尿病療養指導士。日本DMAT隊員。 | |||
大城 隼也 Junya Ohshiro, PhD |
博士(薬学)、薬剤師。名古屋市立大卒、同大学院修士・博士課程修了(細胞分子薬効解析学)。2024年より現職。調剤室長。日本病院薬剤師会妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師。日本医療薬学会医療薬学専門薬剤師。静岡DMAT-L隊員。 | ||||
佐藤 聖 Hikaru Sato, PhD |
日本医療薬学会ほか | 博士(医学)、薬剤師。静岡県大卒(臨床薬剤学)、本学大学院博士修了(薬剤部)。2019年より現職。製剤室長。日本医療薬学会医療薬学専門薬剤師・がん専門薬剤師、臨床薬理学会認定薬剤師。 | ![]() |
||
田中 達也 Hironari Tanaka, PhD |
医療薬学 | 日本医療薬学会ほか | 博士(医学)、薬剤師。東京薬大卒(薬品化学)、本学大学院博士修了(薬剤部)。2022年より現職。医薬品情報管理室長。日本医療薬学会医療薬学専門薬剤師、薬剤師研修センター認定薬剤師、薬学教育協議会認定実務実習指導薬剤師。 | ![]() |
|
鈴木 光路 Koji Suzuki, PhD |
臨床薬理学、データサイエンス、レギュラトリーサイエンス | 博士(薬学)、薬剤師。静岡県大卒、同大学院博士修了(臨床薬効解析学)。本学薬剤部、厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課を経て2024年より現職。治験薬管理室長。日病薬病院薬学認定薬剤師、医療薬学会医療薬学専門薬剤師、臨床薬理学会認定薬剤師。 | ![]() |
||
薬剤師 37名 |
荒川 友博 Tomohiro Arakawa, PhD |
薬理学、薬系衛生、生物化学 | 博士(薬学)、薬剤師。名城大卒、名古屋市立大大学院博士修了(生体防御機能学分野)。摂南大学薬学部、本学薬理学講座を経て2023年より現職。脳神経外科、脳神経内科、皮膚科、泌尿器科、腎臓内科病棟担当。 | ![]() |
|
玉内 志保 Shiho Tamauchi |
薬剤師。摂南大卒。市中薬局を経て2011年より現職。日病薬病院薬学認定薬剤師、薬剤師研修センター認定薬剤師、臨床栄養代謝学会栄養サポートチーム専門療法士。眼科、婦人科、乳腺外科、一般外科、呼吸器内科、呼吸器外科、内分泌・代謝内科病棟担当。 | ||||
大原 早織 Saori Ohara |
薬剤師。京都大卒(病態情報薬学)。2013年より現職。脳神経外科、脳神経内科、皮膚科、泌尿器科、腎臓内科病棟担当。 | ||||
片桐 由起子 Yukiko Katagiri |
薬剤師。静岡県大卒(臨床薬剤学)。2013年より現職。日病薬病院薬学認定薬剤師。消化器内科、肝臓内科、血管外科、婦人科、泌尿器科、上部消化管外科、下部消化管外科、肝胆膵外科、リハビリテーション科病棟担当。 | ||||
室伏 琢磨 Takuma Murofushi, PhD |
博士(薬学)、薬剤師。静岡県大卒、同大学院博士修了(臨床薬効解析学)。2024年より現職。母子産科、小児科、小児外科病棟担当。 | ||||
井元 優美 Yumi Imoto, PhD |
博士(医学)、薬剤師。同志社女子大卒(医薬品分析学研究室)、本学大学院博士修了(薬剤部)。治験施設支援機関を経て2016年より現職。日病薬病院薬学認定薬剤師、医療薬学会医療薬学専門薬剤師。 | ![]() |
|||
鈴木 祐介 Yusuke Suzuki, PhD |
博士(医学)、薬剤師。静岡県大卒(臨床薬剤学)、本学大学院博士修了(薬剤部)。2015年より現職。眼科、婦人科、乳腺外科、一般外科、呼吸器内科、呼吸器外科、内分泌・代謝内科病棟担当。 | ![]() |
|||
内田 千瑛 Chiaki Uchida |
薬剤師。立命館大卒(微生物化学)。2016年より現職。日病薬病院薬学認定薬剤師、日本糖尿病療養指導士、臨床栄養代謝学会栄養サポートチーム専門療法士。耳鼻咽喉科、歯科・口腔外科、形成外科、感染病室、整形外科病棟担当。 | ||||
森下 由加里 Yukari Morishita |
薬剤師。東北大卒(生活習慣病治療薬学)。2016年より現職。日本病院薬剤師会病院薬学認定薬剤師・感染制御認定薬剤師。眼科、婦人科、乳腺外科、一般外科、呼吸器内科、呼吸器外科、内分泌。代謝内科病棟担当。 | ||||
加藤 彩 Sayaka Kato |
薬剤師。静岡県大卒(臨床薬剤学)。2017年より現職。日病薬病院薬学認定薬剤師。血液内科、免疫・リウマチ内科、麻酔科蘇生科、臨床薬理内科、緩和ケア病室、精神科神経科病棟担当。 | ||||
中西 美怜 Misato Nakanishi |
薬剤師。昭和薬大卒。群馬県内の市中病院を経て本学薬剤部。2019年より現職。薬剤師研修センター認定薬剤師。脳神経外科、脳神経内科、皮膚科、泌尿器科、腎臓内科病棟担当。 | ||||
藤田 葵 Aoi Fujita |
薬剤師。大阪大卒(衛生・微生物学分野)。広島県内の市中病院を経て本学薬剤部。2020年より現職。放射線科、救急病室、循環器内科、心臓血管外科病棟担当。 | ||||
山本 和輝 Kazuki Yamamoto |
薬剤師。慶応義塾大卒(臨床薬学)。2017年より現職。日病薬病院薬学認定薬剤師。母子産科、小児科、小児外科病棟担当。 | ||||
坂口 健太 Kenta Sakaguchi, PhD |
博士(医学)、薬剤師。金沢大卒(臨床薬物情報学)、本学大学院博士修了(薬剤部)。2018年より現職。日病薬病院薬学認定薬剤師。血液内科、免疫・リウマチ内科、麻酔科蘇生科、臨床薬理内科、緩和ケア病室、精神科神経科病棟担当。 | ||||
鈴木 利昌 Toshiaki Suzuki |
薬剤師。静岡県大卒(臨床薬剤学)。2018年より現職。日病薬病院薬学認定薬剤師。耳鼻咽喉科、歯科・口腔外科、形成外科、感染病室、整形外科病棟担当。 | ||||
望月 啓志 Takashi Mochizuki |
薬剤師。徳島大卒(薬物動態制御学)。2018年より現職。日病薬病院薬学認定薬剤師・感染制御認定薬剤師。血液内科、免疫・リウマチ内科、麻酔科蘇生科、臨床薬理内科、緩和ケア病室、精神科神経科病棟担当。 | ||||
長 邑花 Sumika Osa, PhD |
博士(薬学)、薬剤師。慶応大卒、同大学院博士修了(薬効解析学)。2023年より現職。耳鼻咽喉科、歯科・口腔外科、形成外科、感染病室、整形外科病棟担当。 | ||||
黒澤 優子 Yuko Kurosawa |
薬剤師。北海道大卒(臨床薬剤学)。2019年より現職。日病薬病院薬学認定薬剤師。母子産科、小児科、小児外科病棟担当。 | ||||
山口 れな Rena Yamaguchi |
薬剤師。帝京大卒(病態生理学) 。2020年より現職。日病薬病院薬学認定薬剤師。日本循環器学会心不全療養指導士。放射線科、救急病室、循環器内科、心臓血管外科病棟担当。 | ||||
川口 桂乃 Yoshino Kawaguchi, PhD |
博士(薬学)、薬剤師。徳島大卒・同大学院博士課程(薬物動態制御学)修了。2025年より現職。 | ||||
曾布川 実里 Minori Sobukawa |
薬剤師。静岡県大卒(分子病態学)。2021年より現職。日病薬病院薬学認定薬剤師。耳鼻咽喉科、歯科・口腔外科、形成外科、感染病室、整形外科病棟担当。 | ||||
袴田 美典 Minori Hakamata |
薬剤師。愛知学院大卒(生体機能化学)。2021年より現職。脳神経外科、脳神経内科、皮膚科、泌尿器科、腎臓内科病棟担当。 | ||||
川田 雅貴 Masaki Kawata |
薬剤師。岡山大卒(疾患薬理制御科学分野)。2022年より現職。心不全療養指導士。放射線科、救急病室、循環器内科、心臓血管外科病棟担当。 | ||||
原田 千里 Chisato Harada |
薬剤師。鈴鹿医療科学大卒(衛生化学)。2024年より現職。 | ||||
伊藤 由佳 Yuka Ito |
薬剤師。北陸大卒(代替医療薬学・実験治療学)。2023年より現職。消化器内科、肝臓内科、血管外科、上部消化管外科、下部消化管外科、肝胆膵外科、リハビリテーション科病棟担当。 | ||||
内山 空 Sora Uchiyama |
薬剤師。東京薬大卒(薬物動態制御学)。2023年より現職。脳神経外科、脳神経内科、皮膚科、泌尿器科、腎臓内科病棟担当。 | ||||
鈴木 郁海 Ikumi Suzuki |
薬剤師。静岡県大卒(臨床薬剤学)。2023年より現職。消化器内科、肝臓内科、血管外科、上部消化管外科、下部消化管外科、肝胆膵外科、リハビリテーション科病棟担当。 | ||||
髙井 秀通 Hidemichi Takai |
薬剤師。静岡県大卒(分子病態学)。2023年より現職。眼科、婦人科、乳腺外科、一般外科、呼吸器内科、呼吸器外科、内分泌・代謝内科病棟担当。 | ||||
竹下 舜也 Shunya Takeshita |
薬剤師。静岡県大卒(生体情報分子解析学)。2023年より現職。眼科、婦人科、乳腺外科、一般外科、呼吸器内科、呼吸器外科、内分泌・代謝内科病棟担当。 | ||||
原 那帆 Naho Hara |
薬剤師。金城学院大卒(病態生理学)。2023年より現職。血液内科、免疫・リウマチ内科、麻酔科蘇生科、臨床薬理内科、緩和ケア病室、精神科神経科病棟担当。 | ||||
米村 樹 Itsuki Yonemura |
薬剤師。日本薬大卒(漢方薬学分野)。2023年より現職。母子産科、小児科、小児外科病棟担当。 | ||||
野田 麻琴 Makoto Noda |
薬剤師。同志社女子大卒(薬理学)。2024年より現職。放射線科、救急病室、循環器内科、心臓血管外科病棟担当。 | ||||
横井 瑞季 Mizuki Yokoi |
薬剤師。同志社女子大卒(生命物理化学)。2025年より現職。 | ||||
横橋 明日賀 Asuka Yokohashi |
薬剤師。神戸薬科大卒(総合教育センター)。2024年より現職。耳鼻咽喉科、歯科・口腔外科、形成外科、感染病室、整形外科病棟担当。 | ||||
伊藤 翔大 Shota Ito |
薬剤師。横浜薬科大卒(生化学)。2025年より現職。 | ||||
内藤 怜奈 Rena Naito |
薬剤師。金城学院大卒(病態生理学)。2025年より現職。 | ||||
舟木 愛基 Yoshiki Funaki |
薬剤師。帝京平成大卒(臨床薬物治療学ユニット)。2025年より現職。 | ||||
事務職員 13名 |
内山 伊久美 Ikumi Uchiyama |
調剤室担当。 | |||
近藤 美香 Mika Kondo |
外来窓口・治験薬管理補助業務・試験室業務担当。 | ||||
大村 弘代 Hiroyo Omura |
医薬品情報管理室・総務補助・試験室業務担当。 | ||||
釜下 さや加 Sayaka Kamashita |
調剤室担当。 | ||||
丸木 櫻子 Sakurako Maruki |
調剤室担当。 | ||||
早瀬 亜沙子 Asako Hayase |
薬剤業務連携室担当。 | ||||
須山 莉奈 Rina Suyama |
調剤室担当。 | ||||
山口 広海 Hiromi Yamaguchi |
調剤室担当。 | ||||
大西 瑛里 Eri Ohnishi |
調剤室担当。 | ||||
寺田 亜理紗 Arisa Terada |
調剤室担当。 | ||||
大谷優衣 Yui Ohtani |
調剤室担当。 | ||||
齋藤 真由美 Mayumi Saito |
調剤室担当。 | ||||
相澤 尚美 Naomi Aizawa |
調剤室担当。 |