Entrance Exams
《重要》
来る令和5年1月14日(土)及び1月15日(日)に大学入学共通テストが行われます。
例年、受験者を送迎する自家用車が、本学及び浜松日体高等学校近辺の道路や近隣店舗に長時間駐・停車することに伴い、道路の渋滞・路線バスの遅延・近隣店舗の駐車場の占領等が発生し、地域の皆様の日常生活に支障をきたしております。また、救急車など緊急車両の通行にも影響します。
つきましては、お車での送迎のためにお待ちいただく際はあらかじめ試験終了予定時刻を確認いただくとともに、本学附属病院北側にありますA駐車場をご利用くださるようお願いします。
(参考HP:浜松医科大学医学部附属病院駐車場案内)
なお、利用の際の駐車場使用料金は、以下の通りです。
駐車料金 |
|
30分まで |
無料 |
以降60分ごと |
200円 |
駐車後24時間まで最大 |
600円 |
【両日・両会場】8:30頃
【第1日目】令和5年(2023年)1月14日(土) 18:10分頃
【第2日目】令和5年(2023年)1月15日(日) 17:50分頃
遠州バス 浜松駅バスターミナル13番のりばより
下車:日体高校前 運賃:片道 470円
下車:医科大学 運賃:片道 470円
【定期バス時刻表】
13番のりば 50 市役所・山の手・医大
浜松駅 |
市役所前 |
浜松学院高校 |
日体高前 |
医科大学 |
6:40 |
6:44 |
6:49 |
7:07 |
7:10 |
7:15 |
7:19 |
7:24 |
7:42 |
7:45 |
7:30 |
7:34 |
7:39 |
7:57 |
8:00 |
7:40 |
7:44 |
7:49 |
8:07 |
8:10 |
7:55 |
7:59 |
8:04 |
8:22 |
8:25 |
8:15 |
8:19 |
8:24 |
8:42 |
8:45 |
8:30 |
8:34 |
8:39 |
8:57 |
9:00 |
8:45 |
8:49 |
8:54 |
9:12 |
9:15 |
以後毎時12分間隔で運行 |
★上記のバス以外にも状況に合わせ、臨時バスを運行します。
★試験終了後、浜松駅行の臨時バスを運行します。
共通テスト 復路臨時バスについて
令和5年1月14日(土)
・医科大学および日体高校より浜松駅行き 18:10 試験終了後より出発
令和5年1月15日(日)
・医科大学および日体高校より浜松駅行き 14:50・17:50 試験終了後より出発
遠鉄バスコールセンター TEL 053-455-2255 (平日7:30~19:00、土日祝8:00~19:00)
遠州鉄道運輸業務部 TEL 053-454-2215 (平日9:00~18:00)
《重要》
独立行政法人大学入試センターのホームページに掲載している, 令和5年度大学入学共通テストの「受験上の注意」をよく読み, 新型コロナウイルス感染症感染予防対策をとった上で, 受験をしてください。
【試験前】
・日頃から,手洗い・手指消毒,咳エチケットの徹底,身体的距離の確保,「三つの密」(密集,密接,密閉)の回避などを行うとともに,バランスのとれた食事,適度な運動,休養,睡眠など,体調管理を心がけてください。
・試験日の7日程度前から,朝などに体温測定を行うこととし,体調の変化の有無を確認してください。なお,地域により感染が拡大した場合は,健康観察を行ったうえで,より一層行動に注意してください。
・発熱・咳等の症状がある場合は,あらかじめ医療機関を受診し,適切な治療を受けてください。
・新型コロナウイルス等の感染症に罹患し,試験日に入院中又は自宅や宿泊施設において療養中の者は,他の受験者や監督者等に感染するおそれがあるため受験できません。追試験の受験を申請してください。また,試験日に発熱・咳等の症状があるなど,体調が万全でない場合は,無理して受験せず,追試験の受験を申請してください。
・保健所から新型コロナウイルス感染症患者との濃厚接触者として健康観察や外出自粛を要請されている者のほか, 過去2週間以内に, 政府から入国制限, 入国後の観察期間を必要とされている国・地域から日本に入国した者は, 無症状であれば, 「受験上の注意(大学入試センターが公表)」記載の要件を全て満たしている場合は受験が認められます。受験を希望する場合には, 試験前日(1月13日)の午前10時までに, 受験票に記載されている「問合せ大学 浜松医科大学 入試課」へ電話連絡してください。なお, 要件を一つでも満たさない場合は, 受験できませんので, 追試験の受験を申請してください。
要件等については, 「受験上の注意(大学入試センターが公表)」をご確認ください。
【試験当日】
・試験当日,発熱・咳等の症状があるなど,体調が万全でない場合は,無理して受験せず,追試験の受験を申請してください。
・受験生以外(保護者,高校教職員,塾・予備校関係者等)の方の試験場への入場はできません。
・マスクを持参し,試験場内では常にマスクを正しく着用(鼻と口の両方を確実に覆う)してください。
・各試験室や受験者控室の出入口付近に速乾性アルコール製剤を設置しますので,入退室を行うごとに手指消毒を行ってください。何らかの事情により, 速乾性アルコール製剤を使用することが難しい場合は, 受験者自身でこれに代わるものを準備し, 手指消毒を行うようにしてください。
・休憩時間等は,他者との会話,交流,接触を極力控えるとともに,試験室内では自席以外に座らないでください。
・試験時間の間の休憩時間ごとに,試験室内の換気を行いますので,上着の持参など防寒対策をしてください。
・昼食は,各自持参の上,自席で食事をとってください。昼食時は,マスクを着用していないことから,他者との会話,交流,接触は特に控えてください。また, 食事をとり終えた後は, 速やかにマスクを着用してください。
【試験終了後】
・帰宅の際は, 「三つの密」の回避など新型コロナウイルス感染症に感染しないような行動をするとともに, 帰宅後は手洗い等の感染予防対策を十分に行ってください。
・試験終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症に罹患したことが判明した場合は, 受験票に記載されている「問合せ大学 浜松医科大学 入試課」に連絡してください。
・新型コロナウイルス感染防止のための注意事項(文部科学省・厚生労働省)
・令和5年度大学入学共通テストにおける新型コロナウイルス感染症対策等におけるQ&A(大学入試センター)
関連ページ