大学紹介

University Introduction

研究活動

本研究分野ではPET(Positron Emission Computed Tomography)やSPECT(Single Photon Emission Computed Tomography)といった核医学技術あるいはMRI(Magnetic Resonance Imaging)や光イメージング技術等の画像技術を用いて、遺伝子情報の最終的な表現形である生体内関連反応をインビボで画像化させるイメージング薬剤の開発研究を行っています。中でも、神経機能評価と腫瘍評価について、エネルギー代謝に代表される酵素反応や受容体・輸送体結合等を対象として、新規薬剤の開発のみならず、得られた薬剤を用いた生理学的・病態機能分析学的研究に展開するとともに、治療薬の開発研究に貢献・展開することを目標としています。

また、浜松医科大学に平成18年9月末、米国GMI(Gamma Medica Idea)社製の動物用PET/SPECT/CT装置が導入されました。さらに、平成29年3月末、PerkinElmer社(旧Sophie社)製の小動物用PET装置G4が導入されました。

本学設置の動物用PET/SPECT/CT装置についてはこちら

動物用イメージング装置を用いた我々の論文についてはこちら

当研究室で行なっている実験系はこちら