ニュース

News

ホーム > ニュース一覧 > 学生の氏名及び学籍番号と講義資料が閲覧可能状態にあったことについて

学生の氏名及び学籍番号と講義資料が閲覧可能状態にあったことについて

2025年07月15日

国立大学法人浜松医科大学


学生の氏名及び学籍番号と講義資料が閲覧可能状態にあったことについて

 このたび、本学学修支援システムにおいて、学生・患者さんの個人情報が本来非公開設定であるべきところ、公開設定になっており閲覧・取得できる状態であったことが判明いたしました。直ちに非公開設定とする対策を講じましたが、関係者の皆さまにご心配とご迷惑をおかけしたことについて深くお詫び申し上げます。

<概要>
 令和7年5月15日、本学ホームページのお問合せフォームに本学卒業生からご本人の学籍番号と氏名が記載された名簿がウェブに公開されていると連絡が入り、当該事象を確認いたしました。講義に利用している学修支援システムを令和6年6月に更新した際に、開発業者の設定不備によりシステムサーバーの一時フォルダ内のデータが閲覧可能となっていたことが判明し、直ちに閲覧不可の設定に変更いたしました。
 なお、講義データを保管するクラウドストレージは当該システムサーバーとは別に設置しており、そちらのセキュリティには問題ございませんでした。

<閲覧できる状態であった情報の内容>
・学生情報 (学籍番号、氏名):249名(卒業生を含む)
・講義資料情報 (講義資料内患者番号、氏名、年齢、性別):1名(講義資料より病名推察可能)

<発生原因>
 学修支援システム利用者が資料のダウンロードを行う際、クラウドストレージから当該資料をシステムサーバーの一時フォルダに仮置きし、当該ファイルを学修支援システムからダウンロードして利用者のパソコンに保存されるという仕組みですが、仮置きされるシステムサーバーの一時フォルダの設定に誤りがあり閲覧可能となっていました。また、仮置きされたデータの削除要件の設定を行っていなかったため、仮置きされたデータがそのまま保存されていました。

<対応状況>
 対象となった学生、卒業生及び患者様に対し、内容報告とお詫びの連絡を行いました。
 なお、現時点では閲覧可能となっていた情報が不正に流用された事実等は確認されていません。

<再発防止に向けた取り組み>
 定期的にシステムの点検を行う体制を構築するとともに、個人情報の取扱いを含めた情報セキュリティの確保について改めて本学構成員に対し周知徹底し、情報セキュリティに対する取り組みを強化してまいります。

<本件に関する問合せ先>
学務課課長補佐
電話:053-435-2201
E-mail:gakusi@hama-med.ac.jp