Research
H29.11.30認月日 | 診療科等 | 研究課題名 | 承認番号 |
H29.4.3 | 小児科 | 小児急性リンパ性白血病におけるL-Asparaginase感受性予測因子としてのASNS遺伝子メチル化状態の解析 | 17-001 ![]() |
H29.4.3 | 健康社会医学 | 市町村における大規模自然災害対応に関する研究 | 17-004![]() |
H29.4.3 | 眼科学 | 透明中隔視神経異形成症に関する眼科診療実態調査 | 17-011![]() |
H29.4.3 | 眼科学 | 眼科初診で発見された視神経低形成患者の合併疾患調査 | 17-016![]() |
H29.5.1 | 輸血細胞治療部 | 赤血球抗原に対する小児同種免疫に関する多施設共同研究 | 17-033![]() |
H29.5.1 | 小児科 | 矮小陰茎(ミクロペニス)に対するテストステロン製剤(エナルモンデポー®)投与効果に関する後方視的研究 | 17-034![]() |
H29.5.1 | 光学医療診療部 | 非炎症性腸疾患患者に発症した消化管サイトメガロウイルス感染症の検討 | 17-036![]() |
H29.5.1 | 周産母子センター | 生存時間解析を用いた生後の動脈管開存症(PDA)の循環動態討 | 17-038![]() |
H29.5.31 | 産婦人科家庭医療学講座 | プライマリ・ケアにおける遺伝カウンセリングの現状に関する混合研究 | 17-050![]() |
H29.5.31 | 小児科 | 小児慢性骨髄性白血病の後方視的長期予後調査 | 17-051![]() |
H29.5.31 | 臨床検査医学 | 血清酵素活性測定の国際標準化のためのフィールドスタディ | 17-052![]() |
H29.6.29 | 腫瘍病理学 | 呼吸器微小臨床検体におけるPD-L1変化に関する研究 | 17-067![]() |
H29.6.29 | 健康社会医学 | ヘリコバクター・ピロリ除菌の成否と患者のライフスタイル及び体質の関連の解明 | 17-072![]() |
H29.6.29 | 内科学第二 | 主膵管型膵管内粘液産生腫瘍における画像診断の有用性 | 17-073![]() |
H29.6.29 | 眼科 | 複視におけるプリズム眼鏡の適応について | 17-075![]() |
H29.6.29 | 内科学第二 | 急性膵炎に対するトロンボモデュリンアルファの有用性の検討 | 17-077![]() |
H29.7.5 | リハビリテーション部 | 高齢心不全患者の心不全の急性増悪による再入院に関する因子の検討 | 17-074![]() |
H29.7.31 | 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 | 高齢者頭頸部癌患者に関する疫学調査 | 17-094![]() |
H29.7.31 | 放射線腫瘍学 | ビッグデータからの機械学習による前立腺癌小線源療法の予後予測法の開発と均てん化への応用 | 17-095![]() |
H29.7.31 | 病理部 | AI 等の利活用を見据えた病理組織デジタル画像(P-WSI)の収集基盤整備と病理支援システム開発(分担研究開発課題名:P-WSI 画像・データ登録) | 17-097![]() |
H29.7.31 | 第ニ外科 | 膵疾患における診断、治療の有効性・妥当性に関する観察研究 | E17-099![]() |
H29.7.31 | 泌尿器科学 | da Vinciサージカルシステム(DVSS)による膀胱全摘除術が施行された膀胱癌患者を対象とした後ろ向き観察研究 | 17-101![]() |
H29.7.31 | 外科学第一 | 大動脈弁置換術における心房細動に対する外科的アブレーションの有効性について多施設共同後ろ向き研究 | 17-107![]() |
H29.7.31 | 第三内科 | KANEKA STENTを用いて経皮的冠動脈ステント留置術を実施した症例調査 | 17-108![]() |
H29.8.30 | 第三内科 | 日本心血管インターベンション治療学会内登録データを用いた統合的 解析 | 17-109![]() |
H29.7.31 | 周産母子センター | ハイリスク妊娠に関する包括的研究(胎盤発育に関与する諸因子の検討、妊娠期間中の体重増加量の解析) | 17-111![]() |
H29.8.30 | 小児科 | 小児がん患者におけるカテーテル関連血流感染症に関する後方視的研究 | 17-120![]() |
H29.8.30 | 血液内科 | 多発性骨髄腫患者におけるサイトメガロウイルス感染症実態調査研究 | 17-121![]() |
H29.8.30 | 第二外科 | 肝疾患における診断、治療の有効性・妥当性に関する観察研究 | 17-124![]() |
H29.8.30 | 第二外科 | 十二指腸疾患における診断、治療の有効性・妥当性に関する観察研究 | 17-125![]() |
H29.8.30 | 第二外科 | 胆道疾患における診断、治療の有効性・妥当性に関する観察研究 | 17-126![]() |
H29.8.30 | 第二外科 | 脾臓疾患における診断、治療の有効性・妥当性に関する観察研究 | 17-127![]() |
H29.8.30 | 産科婦人科 | 抗FFAR2(遊離脂肪酸受容体2)抗体の免疫組織染色における有用性について | 17-128![]() |
H29.8.30 | 第二外科 | 脈管(動脈・静脈・リンパ管)疾患における診断、治療の有効性・妥当性に関する観察研究 | 17-129![]() |
H29.8.30 | 救急部 | 救急室でのディープラーニングを用いた超緊急イメージング読影 | |
H29.8.30 | 外科学第二 | 大腸疾患における診断、治療の有効性・妥当性に関する観察研究 | |
H29.8.30 | 外科学第二 | 小腸疾患における診断、治療の有効性・妥当性に関する観察研究 | |
H29.8.30 | 第三内科 | カルフィルゾミブによる再発難治性多発性骨髄腫治療の有効性と安全性の検討 | |
H29.8.30 | 第一外科 | 鼠径ヘルニア術後のQOL調査と予後調査 | |
H29.8.30 | 泌尿器科 | 間質性膀胱炎患者を対象とした後方視的観察研究 | |
H29.9.11 | 臨床看護学 | 母親が育てにくさを感じないための妊娠期からのSAT法による支援ー妊婦への自己イメージ変容を促すリーフレットの効果ー | |
H29.9.28 | 内科学第三 | エベロリムス溶出性コバルトクロムステント留置後の抗血小板剤2剤併用療法(DAPT)期間を 1ヵ月に短縮することの安全性を評価する研究 | |
H29.9.28 | 産科婦人科 | 分娩中の子宮内細菌感染と胎児心拍数モニタリングの精度と限界に関する後方視的研究 | |
H29.9.28 | 外科学第一 | 肺がん手術患者の臨床因子からの病理所見、予後因子の予測に関する後方視的検討 | |
H29.9.28 | 外科学第二 | 甲状腺及び上皮小体疾患における診断、治療の有効性・妥当性に関する観察研究 | |
H29.9.28 | 外科学第二 | 胃癌による胃出口狭窄症に対する治療法の実態調査 | |
H29.9.28 | 外科学第二 | 胃疾患における診断、治療の有効性・妥当性に関する観察研究 | |
H29.9.28 | 外科学第一 | ALK 陽性肺癌に関するレトロスペクティブ研究 | |
H29.9.28 | 内科学第二 | びまん性肺疾患における診断や臨床経過・治療反応性・予後予測に有用な新規バイオマーカーの探索 -後ろ向き研究- |
|
H29.9.28 | 外科学第二 | 食道疾患における診断、治療の有効性・妥当性に関する観察研究 | |
H29.9.28 | 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 | 頭頸部癌患者の手術治療に関する疫学調査 | |
H29.10.26 | 放射線腫瘍学 | 転移性悪性黒色腫に対するニボルマブ併用下での 放射線治療の腫瘍縮小効果の評価 | |
H29.11.13 | 泌尿器科 | 下部尿路機能障害における尿中バイオマーカーの探索 | |
H29.10.31 | 眼科 | 上斜筋麻痺における下直筋後転術の治療効果の検討 | |
H29.10.31 | 内科学第二 | サルコペニアと慢性呼吸器疾患の関わり | |
H29.10.31 | 第三内科 | JALSG参加施設において新規に発症した全AML、全MDS、全CMML症例に対して施行された治療方法と患者側因子が5年生存率に及ぼす影響を検討する観察研究(前向き臨床観察研究)JALSG AML/MDS/CMML Clinical Observational Study (JALSG-CS)-17 | |
H29.10.31 | 輸血・細胞治療部 | TACO(輸血関連循環過負荷)の実態調査 | |
H29.10.31 | 輸血・細胞治療部 | 造血器疾患における赤血球輸血のヘモグロビン閾値に関する研究 | |
H29.10.31 | 小児科 | 進行期小児慢性骨髄性白血病の臨床像についての後方視的観察研究 | |
H29.10.31 | 皮膚科 | 薬疹の臨床像と病型診断のコンセンサス | |
H29.10.31 | 第二外科 | 腹部大動脈瘤患者に対する術前の上部消化管内視鏡検査での胃癌発見の有用性に関する後ろ向き観察研究 | |
H29.10.31 | 輸血・細胞治療部 | 抗CD38抗体治療に関わる輸血検査上の問題点の抽出とその解決に向けた手法の開発に関する共同研究 | |
H29.10.31 | 小児科 | 小児血液・腫瘍疾患の発症と治療経過に関する体細胞系列および生殖細胞系列の遺伝子変異の検出 | |
H29.10.31 | 産科婦人科 | 当院子宮頸がん患者における子宮頸部細胞診精度についての検討 | |
H29.10.31 | 医療安全管理室 | 当院の産後出血に対する新しい管理方針の効果に関する検討 | |
H29.10.31 | 内科学第二 | 肺病変を伴う原発性シェーグレン症候群における臨床経過や予後予測因子に関する研究 | |
H29.11.30 | 皮膚科 | 各種皮膚疾患における表皮バリアマーカーの病理組織学的検討 | |
H29.11.30 | 小児科 | ユーイング肉腫ファミリー腫瘍に対するテモゾロミドの使用実態調査 | |
H29.11.30 | 医療情報部 | MID-NETデータの特性解析及びデータ抽出条件・解析手法等に関する研究 | |
H29.11.30 | 整形外科学 | 思春期特発性側弯症の手術成績-思春期特発性側弯症手術に対する 3大学データベースの構築- | |
H29.11.30 | 整形外科学 | 患者レジストリによる脊椎インストゥルメンテ−ション手術患者の前向き登録調査 | |
H29.11.30 | 内科学第三 | 経皮的冠動脈薬剤溶出型ステントSYNERGY ステントを用いて経皮的冠動脈形成術を実施した症例調査 | |
H29.11.30 | 放射線診断学・核医学 | 間質性肺炎合併肺癌の術後間質性肺炎急性増悪におけるイメージングバイオマーカーの確立 | |
H29.11.30 | 内科学第二 | 血清Angiopoietin-1/-2濃度の肺高血圧症バイオマーカーとしての有用性 | |
H29.11.30 | 第三内科 | 冠動脈イメージングガイドインターベンションの予後調査 | |
H29.11.30 | 皮膚科 | 免疫チェックポイント阻害剤を受ける悪性黒色腫患者における免疫モニタリング | |
H29.12.27 | 皮膚科 | 血管内リンパ腫の病態解明 | |
H29.12.27 | 第三内科 | レセプトおよびDPCデータを用いた心疾患における医療の質に関する研究 | |
H29.12.27 | 小児科 | 7番染色体の欠失を伴う造血器疾患におけるSAMD9/SAMD9L遺伝子の解析 | |
H29.12.27 | 放射線診断学・核医学 | 全国国立大学附属病院におけるCT撮影線量調査 | |
H29.12.27 | 外科学第二 | 固形癌における次世代シークエンサーを用いた遺伝子検査とゲノム解析データベース構築に関する研究 | |
H29.12.27 | 第三内科 | カテーテルアブレーション症例全例登録プロジェクト(J-ABレジストリ)(多施設共同研究) | |
H29.12.27 | 第三内科 | 自家末梢血幹細胞移植適応多発性骨髄腫患者における寛解導入療法としてのVRD療法の有効性と安全性に関する調査研究 | |
H29.12.27 | 小児科学 | 食物アレルギー児の保護者を対象とした震災対策調査 | |
H29.12.27 | 薬剤部 | 非小細胞肺がん患者におけるニボルマブの血中動態及び副作用発現の個人差要因の解析 | |
H29.12.27 | 第二外科 | 消化器外科手術における周術期老人関連評価指標と術後成績に関する研究~National Clinical Databaseによる前向き調査研究~ | |
H29.12.27 | 内科学第三 | 頻脈性不整脈・徐脈性不整脈に対する心臓電気生理学的検査の臨床的特徴と転帰について‐Hamamatsu EPS Registry‐ | |
H29.12.27 | 法学 | 透析導入期の糖尿病性腎症患者の予後に影響する因子に関する調査 EPS Registry‐ | |
H29.12.27 | 第二内科 | 副腎腫瘍における各種蛋白・遺伝子の発現 EPS Registry‐ | |
H30.1.31 | 小児科学 | アトピー性皮膚炎児を対象とする石けん洗浄の有効性 | |
H30.1.31 | 第二外科 | 大腸癌肝転移における腸内細菌の関与および機序の解明 | |
H30.1.31 | 地域周産期医療学 | 重症先天性心疾患発見における生後早期心臓超音波検査の有用性に関する後ろ向き観察研究 | |
H30.1.31 | 小児科 | 再発急性リンパ性白血病の遺伝子解析 | |
H30.1.31 | 外科学第二 | ロンサーフ(TFTD)使用症例の後ろ向き観察(コホート)研究 | |
H30.1.31 | 薬剤部 | 腎細胞がん患者における血中ニボルマブ濃度とその有害作用関連因子との関係解析 | |
H30.1.31 | 小児科 | 造血幹細胞移植を行った若年性骨髄単球性白血病患者の晩期合併症に関する横断的観察研究 | |
H30.1.31 | 泌尿器科学 | 腎移植診療の治療成績と予後解析に関する後方視的研究 | |
H30.1.31 | 泌尿器科学 | 尿路上皮癌の診断治療成績と予後解析に関する後方視的研究 | |
H30.1.31 | 放射線診断学・核医学 | 骨シンチグラフィによる骨転移定量評価の研究 | |
H30.1.31 | 臨床薬理学 | 糖尿病の標準的治療の開発と均てん化に関する研究 | |
H30.1.31 | 基礎看護学 | 看護倫理の初学者である看護大学生が認識した臨床場面での倫理的問題 | |
H30.1.31 | 基礎看護学 | 介護職者の職業性ストレスと職務満足の実態調査 | |
H30.2.2 | 周産母子センター | 妊婦におけるCMV IgM持続陽性症例の病理学的検討 | |
H30.2.5 | 皮膚科 | 陥入爪の発症機構の解析及び疫学的調査 | |
H30.2.8 | 臨床検査医学 | がんの遺伝子検査結果のデータマイニングー診療のためのシステム構築ー | |
H30.2.20 | 集中治療部 | 重症患者における血液ガス分析器の血糖値と持続持続グルコース測定装置の糖濃度の比較 | |
H30.2.28 | 腫瘍病理学 | 人工知能を用いた、病理診断の試み | |
H30.2.28 | 内科学第二 | 外科的肺生検組織を用いた間質性肺炎における組織型および線維芽細胞・細胞外基質の定量的検討 | |
H30.2.28 | 外科学第一 | WJOG10217L 進行非小細胞肺癌に対する PD-1 阻害薬投与後の化学療法の有効性や安全性を検討する後方視的多施設研究 | |
H30.2.28 | 小児科学 | 食物アレルギーにおける栄養食事指導の効果:後方視的症例集積研究 | |
H30.2.28 | 皮膚科 | 皮膚悪性黒色腫の臨床統計調査 | |
H30.2.28 | 地域周産期医療学 | 新生児・乳児へパプラスチンテスト値の季節変動および外気温との関連性に関する後ろ向き観察研究 | |
H30.2.28 | 臨床検査医学 | 当院における感染症の検出菌動向調査 | |
H30.2.28 | 外科学第一 | 破裂性腹部大動脈瘤に対する開腹手術とステントグラフト内挿術の治療選択に関する全国多施設観察研究 | |
H30.2.28 | 外科学第二 | 消化器領域における腫瘍や炎症性疾患に発現するタンパクと臨床病理学的意義との検討 | |
H30.2.28 | 小児科 | hCG負荷試験前後のアンドロゲン生成過程の中間生成物濃度の調査 | |
H30.2.28 | 内科学第三 | 心筋症に対する3次元シネ位相コントラスト磁気共鳴画像法による心血管内血流動態を活用した新規循環器疾患診断の確立: retrospective study | |
H30.2.28 | 内科学第三 | 18F-Fluorodexyglucose Positron Emission Tomography(18F-FDG PET)、Gallium-67 citrateシンチグラム(Gaシンチグラム)、心臓MRIを用いた心サルコイドーシス診療の成績調査 | |
H30.2.28 | 内科学第三 | 植込みデバイス診療の有効性及び植込み手技の安全性と合併症に関わる因子の検討 〜浜松医大植込みデバイス診療レジストリ〜 | |
H30.2.28 | 小児科 | 小児血液疾患・小児がんの発症や治療経過に関わる因子の多面的な解析 | |
H30.2.28 | 第三内科 | フレイル、サルコペニアの指標を含んだデバイス植え込み患者レジストリーの構築 | |
H30.3.16 | 長寿運動器疾患教育研究講座 | 成人脊柱変形手術におけるProximal Junctional Kyphosisのリスクファクターとその予防策に関する研究 | |
H30.3.30 | 第三内科 | 移植適応未治療多発性骨髄腫に対するレナリドミド、ボルテゾミブ、デキサメタゾン併用療法の後方視的検討 | |
H30.3.30 | 健康社会医学講座 | 大規模コホートによる日本老年学的評価研究(JAGES)プロジェクト |