Research
承認月日 | 診療科等 | 研究課題名 | 承認番号 |
H28.6.1 | 麻酔科蘇生科 | 循環作動薬使用症例の周術期における輸液管理、血行動態、予後の検討 | E16-007![]() |
H28.6.1 | 麻酔科蘇生科 | 内シャント手術における腕神経叢ブロックの有用性の検討 | E16-008![]() |
H28.6.1 | 麻酔蘇生学 | 産科大量出血におけるクリオプレシピテートの使用経験から見えた産科大量出血の特徴と輸血戦略 | E16-009![]() |
H28.6.1 | 麻酔蘇生学 | 無痛分娩開始時期の変更が、医学的アウトカムと医療者、患者に与える影響 | E16-010![]() |
H28.6.1 | 外科学第一講座 | 大動脈弁疾患・胸部大血管疾患における大動脈弁・大動脈形状解析 | E16-012![]() |
H28.6.1 | 眼科 | 上斜筋麻痺に対する手術法の検討 | E16-021![]() |
H28.6.1 | 細胞分子解剖学 | 超高分解能・超高速質量分析イメージングの応用 | E16-022![]() |
H28.6.1 | 皮膚科 | 第11次ATL全国実態調査登録患者の「自己免疫疾患合併」に関する附随研究調査 | E16-023![]() |
H28.6.1 | 眼科 | 斜視手術に伴う眼科所見の変化についての研究 | E16-024![]() |
H28.6.1 | 臨床検査医学 | 病院ビッグデータを用いた検査結果と病態との関連性の調査-腫瘍関連検査の異常値を示す病態の解析- | E16-025![]() |
H28.6.1 | 薬剤部 | 頭頚部がん患者におけるセツキシマブの血中濃度測定法の評価とそれを用いた血中動態および臨床効果の個人差要因の解析 | EG16-027![]() |
H28.6.1 | 臨床検査医学 | 新規リパーゼ測定試薬の評価と乖離検体の解析 | E16-046![]() |
H28.6.1 | 集中治療部 | 成人患者におけるOxygen Reserve Index の有用性の評価に関する観察研究 | E16-047![]() |
H28.6.1 | 児童青年期精神医学講座 | ペアレント・プログラムの実施および効果測定 | E16-048![]() |
H28.6.1 | 外科学第二 | ICG検査結果およびEOB-MRI画像信号強度と肝トランスポーター発現との関連 | E16-050![]() |
H28.6.1 | 腫瘍センター | Stage Ⅳ胃がんにおけるConversion therapy (Adjuvant surgery) の意義に関する国際多施設共同後ろ向き研究 | E16-052![]() |
H28.6.2 | 栄養部 | NST介入時におけるシスプラチン腎症発症要因の解明 | E16-030![]() |
H28.6.2 | 血液内科 | ポマリドミドによる再発難治性多発性骨髄腫治療の有効性と安全性の検討 | E16-059![]() |
H28.7.11 | 内科学第二講座 | 間質性肺炎急性憎悪症例における血清フェリチン濃度の後方視的検討 | E16-065![]() |
H28.7.11 | 第二外科 | 神経内分泌腫瘍(NEN)肝転移に対する肝切除症例に関する後ろ向き研究 | E16-078![]() |
H28.7.11 | 医療情報部 | 人工知能研究基盤としての多施設匿名化臨床データベース構築と活用研究(多施設共同観察研究) | E16-079![]() |
H28.7.11 | 臨床検査医学講座 | M2BPGi高値患者の背景の解析 | E16-082![]() |
H28.7.11 | 内科学第一講座 | DNAミスマッチ修復機構の欠損による遺伝子変異が引き起こす消化器がん薬物療法の感受性変化の検討 | EG16-084![]() |
H28.7.11 | 周産母子センター | 川崎病の診断、治療に関わる多施設共同研究[介入を伴わない、多施設共同観察型研究(コホート研究)] | E16-087![]() |
H28.7.11 | 周産母子センター | 先天性心疾患に関連する弁膜症の評価について | E16-088![]() |
H28.7.11 | 外科学第一講座 | 原発性肺癌cNO患者におけるpN2の予測因子の検討 | E16-091![]() |
H28.7.11 | 外科学第一講座 | 非小細胞肺癌術後補助化学療法としてのsplit CDDP+GEMの検討 | E16-092![]() |
H28.7.11 | 内科学第二講座 | 上葉優位型肺線維症(pleuroparenchymal fibroelastosis)の臨床・病理・画像解析 | E16-097![]() |
H28.7.11 | 第一内科 | 院内で発症した急性腎障害の実態調査 | E16-100![]() |
H28.7.12 | 外科学第一講座 | 肺胞上皮置換型肺腺癌の予測因子の検討 | E16-093![]() |
H28.8.1 | 腫瘍センター | がん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究 | E16-112![]() |
H28.8.1 | 臨床研究管理センター | H. pylori感染診療中に認められる自己免疫性胃炎の特徴 | E16-116![]() |
H28.8.3 | 内科学第二講座 | 末梢血を用いたエキソソーム解析 | E16-118![]() |
H28.8.3 | 臨床検査医学講座 | 新規PIVKA-II測定試薬の基礎的性能の評価 | E16-119![]() |
H28.8.10 | 精神科 | 統合失調症の活性化ミクログリアと脳内α7ニコチン様アセチルコリン受容体:PETによる研究 | R16-105![]() |
H28.8.31 | 泌尿器科学講座 | 分子標的療法時代における転移性腎細胞癌の予後に関する多施設疫学調査 | E16-135![]() |
H28.8.31 | 産婦人科 | 指接着型オキシメーターによる胎盤組織酸素飽和度の測定についての後方視的検討 | E16-141![]() |
H28.8.31 | 内科学第二講座 | 間質性肺炎治療における体重・体表面積補正ピルフェニドン投与量とその治療効果および副作用の検討 | E16-156![]() |
H28.9.12 | 内科学第二講座 | SLE関連間質性肺炎に関する多施設共同後ろ向き調査研究 | E16-132![]() |
H28.9.12 | 泌尿器科学 | 前立腺がん患者の診断時背景因子と初期治療および治療経過に関する実態調査研究 | E16-134![]() |
H28.9.29 | 集中治療部 | DICにおけるCRP値と窒素インアウトバランス | E16-162![]() |
H28.9.29 | 集中治療部 | 重症患者の腎機能に影響を及ばす因子の検討 | E16-167![]() |
H28.9.29 | 外科学第一 | 全国肺癌登録調査:2010年肺癌手術症例に対する登録研究 | E16-169![]() |
H28.9.29 | 集中治療部 | 長期ICU滞在患者の尿中尿素窒素排泄量に影響する因子の解析 | E16-172![]() |
H28.11.4 | 光学医療診療部 | 潰瘍性大腸炎に対する大腸カプセル内視鏡の有用性・安全性・受容性に関する検討 | E16-186![]() |
H28.11.4 | 臨床研究管理センター | ヘリコバクターピロリ除菌療法における除菌レジメン、抗菌薬耐性の関連の検討 | E16-200![]() |
H28.12.13 | 細胞分子解剖学 | 腎細胞癌におけるバイオマーカーの探索 | EG16-203![]() |
H28.12.13 | 内科学第一講座 | 大腸癌および大腸腺腫におけるmRNA 3'末端非翻訳領域(UTR)の検討 | EG16-211![]() |
H28.12.5 | 放射線診断学・核医学講座 | 静脈洞血栓症における頭部ルーチンMRI撮像法の診断能の比較検討 | E16-214![]() |
H28.12.5 | 麻酔・蘇生学講座 | 人工心肺を用いる心臓血管手術の輸血・出血量と包括的血液凝固検査との関係の検証 | E16-216![]() |
H28.12.5 | 周産母子センター | 産褥出血への初動対応プロトコルの作成 | E16-217![]() |
H28.12.5 | 周産母子センター | 産科的、麻酔科的ハイリスク妊婦を麻酔科医が事前に把握、診察することの効果と課題 | E16-218![]() |
H28.12.5 | 周産母子センター | 当院での体外受精初産婦における硬膜外無痛分娩と帝王切開術麻酔管理の検討 | E16-219![]() |
H28.12.13 | 整形外科 | 成人脊柱変形手術の日米比較 | E16-210![]() |
H28.12.27 | 光学医療診療部 | 当院における小腸腫瘍診断における検査選択の現状と課題 | E16-225![]() |
H28.12.27 | 放射線腫瘍学講座 | JASTRO 放射線治療症例全国登録事業 (National Cancer Database) | E16-234![]() |
H29.1.17 | 臨床検査医学 | 多項目実用参照物質候補品の作製に関する研究 | E16-242![]() |
H29.1.17 | 薬剤部 | 医療情報データベースを活用した薬剤疫学的手法の確立及び実証に関する研究 | E16-243![]() |
H29.2.22 | 小児科学 | 20歳未満に発症する血液疾患と小児がんに関する疫学研究 | |
H29.2.6 | リハビリテーション部 | 心臓の運動適応過程を評価する指標としての心臓ー運動同調 (Cardiac-Locomotor Coupling) に伴う心拍変動成分の解析 | E16-252![]() |
H29.2.6 | 泌尿器科 | 転座腎細胞癌の実態把握と解析ー多施設共同研究 | EG16-254![]() |
H29.2.6 | 消化器内科 | 糞便を用いたCMV-DNAのmutationの検出率と生検検体での検出率の比較 | EG16-257![]() |
H29.2.6 | 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 | 中部地方における2006年以降10年間の上咽頭癌疫学調査 | E16-258![]() |
H29.3.6 | 眼科学 | 後天性内斜視実態の後向き観察研究 | E16-266![]() |
H29.3.6 | 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 | 当院における頭頸部癌患者の重複癌に関する疫学調査 | E16-267![]() |
H29.3.6 | 臨床研究管理センター | 食道癌におけるCD44v8-10陽性癌幹細胞の予後への影響 | E16-269![]() |
H29.3.6 | 卒後教育センター | 慢性腎臓病患者における腎臓内ド-パミン系活性化による腎臓内レニン-アンジオテンシン系抑制効果の検討 | E16-284![]() |
H29.3.6 | 第二内科 | Direct-acting Anti-viral Agents (DAAs)による Interferon free regimen の抗ウイルス効果および鉄代謝・脂質代謝・肝線維改善効果の検討 Ⅳ (DAAs in Hamamatsu-Study Ⅳ) | E16-287![]() |
H29.3.6 | 小児科 | 小児がん患者の終末期医療の妥当性を検討する後方視的研究 | |
H29.3.6 | 産婦人科 | 子宮頸部腺癌に対する同時化学放射線療法に関する調査研究 | E16-292![]() |
H29.3.6 | 臨床薬理学講座 | 成人2型糖尿病患者を対象とする観察研究ー「SS-MIX形式で標準化された診療情報のCDISC標準(ODM, CDASH, SDTM)への変換」の有用性を実証するための成人2型糖尿病患者を対象とする研究ー | E16-299![]() |
H29.3.6 | 内科学第三講座 | 急性心不全入院患者の予後調査 | E16-303![]() |
H29.3.6 | 検査部 | 検査部提出検体を用いた検査方法の検討 | E16-310![]() |
※承認番号をクリックするとPDFファイルが開きます。