Research
承認日 | 診療科等 | 研究課題名 | 承認番号 |
H30.4.26 |
外科学第二 |
生活習慣病から見た大腸癌症例の検討 | 18-019![]() |
H30.4.26 |
第三内科 |
関節リウマチに合併するリンパ増殖性疾患に関する臨床的特徴の解析 | 18-021![]() |
H30.4.26 |
内科学第二 |
特発性肺線維症の急性増悪における治療実態の調査 -後ろ向き研究ー |
18-023![]() |
H30.4.26 |
臨床検査医学 |
大腸疾患患者における血清IFN-λ値の評価 | 18-025![]() |
H30.4.26 |
内科学第二 |
C型肝炎ウイルス排除後における線維肝の不可逆性と肝発癌を予測する新規バイオマーカーの探索 |
18-027![]() |
H30.4.26 |
内科学第二 |
呼吸器疾患における新規血清マーカーとしてのIFN-λの臨床的有用性の検討 |
18-030![]() |
H30.4.26 | 救急部 |
病院外心停止に対する包括的治療体制の構築に関する研究(日本救急医学会他施設共同研究 院外心停止レジストリ) |
18-031![]() |
H30.5.29 | 眼科 |
Prism adaptation testの有無による間欠性外斜視の術後成績について |
18-048![]() |
H30.5.29 |
医療情報部 |
がん登録患者の登録後の追跡について | 18-049![]() |
H30.6.8 | 精神医学 |
神経性やせ症の治療にピアサポーターが与える効果の検討 |
18-040![]() |
H30.6.8 | 産婦人科 |
指装着型オキシメーターによる総ヘモグロビン指数と血液検査によるヘモグロビン濃度の関係についての褥婦での前向き研究 |
18-041![]() |
H30.6.29 | 第三内科 |
造血細胞移植および細胞治療の全国調査書 改訂第8版 |
18-053![]() |
H30.6.29 | 放射線科 | 乳腺粘液癌の画像所見の検討 | 18-054![]() |
H30.6.29 | 泌尿器科学 |
転移性腎細胞癌患者を対象としたニボルマブの有効性と安全性の検討 〜メディカルチャートレビューによる後方視的観察研究〜 |
18-055![]() |
H30.6.29 | 小児科学 |
喘息児を対象とした吸入アレルゲン感作パターンによる気道炎症関連バイオマーカーの比較検討 |
18-056![]() |
H30.6.29 |
内科学第二 |
慢性肺アスペルギルス症における予後規定因子の検討 | 18-059![]() |
H30.6.29 |
リハビリテーション部 |
高用量ステロイド治療中患者の運動機能の実態調査 | 18-067![]() |
H30.6.29 |
ナノスーツ開発研究部 |
ナノスーツ法によるパラフィン切片の光学顕微鏡、電子顕微鏡による同一視野観察 |
18-074![]() |
H30.6.29 | 栄養部 | 同種造血幹細胞移植患者に対する栄養管理の前向き観察研究 | 18-077![]() |
H30.7.6 | 脳神経外科 |
一般社団法人日本脳神経外科学会データベース研究事業 (Japan Neurosurgical Database:JND) |
18-057![]() |
H30.7.9 | 第一外科 |
手術ビデオ・レビューによる腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術後の再発形態に関する研究 |
18-060![]() |
H30.7.9 |
地域家庭医療学 |
頻回救急外来受診者の頻度及び特徴の同定:多施設横断カルテ研究 |
18-061 |
H30.7.10 | 皮膚科 |
抗PD-1阻害薬治療を受ける悪性黒色腫患者の、組織中における制御性T細胞数の変化 |
18-058![]() |
H30.7.10 |
臨床腫瘍学 |
緩和ケア領域における治療・ケアの有効性、妥当性に関する観察研究 |
18-066![]() |
H30.7.31 | 皮膚科 | 皮膚病理標本の3D再構築 | 18-082![]() |
H30.7.31 | 小児科 |
JCCG病理・免疫中央診断を利用した進行期リンパ芽球性リンパ腫の治療抵抗・再発症例に対する後方視的研究 |
18-083![]() |
H30.7.31 |
内科学第二 |
抗アミノアシルtRNA合成酵素抗体陽性の多発性筋炎皮膚筋炎に伴う間質性肺疾患の臨床経過と治療実態調査-後ろ向き研究- |
18-084![]() |
H30.7.31 |
内科学第二 |
間質性肺炎および間質性肺炎急性増悪における新規バイオマーカーの検討 |
18-085![]() |
H30.7.31 | 放射線科 | 造影CTによる右副腎静脈の描出能及び形態の検討 | 18-086![]() |
H30.7.31 | 第一外科 | 補助循環用ポンプカテーテルに関するレジストリ事業J-PVADJapanese registry for Percutaneous Ventricular Assist Device | |
H30.7.31 |
内科学第三 |
心不全医療の適正化に資するための全国規模データベースによるエビデンスの創出 |
18-090![]() |
H30.7.31 | 検査部 |
カルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE)感染症に関する臨床的及び微生物学的研究 |
18-091![]() |
H30.7.31 | 検査部 | 大学病院における周術期抗菌薬使用の実態調査 | 18-092![]() |
H30.7.31 | 第三内科 | 血液疾患登録 | 18-093![]() |
H30.7.31 | 小児科学 | 食物経口負荷試験によるアナフィラキシー症例に関する調査 | 18-094![]() |
H30.7.31 |
放射線腫瘍学 |
子宮頸癌に対する根治的放射線治療成績の検討 | 18-096![]() |
H30.7.31 |
麻酔・蘇生学 |
体外受精が分娩時出血量へ及ぼす影響について | 18-097![]() |
H30.7.31 |
内科学第二 |
「特発性間質性肺炎に対する多施設共同前向き観察研究(NEJ030)」 集積症例を対象とした、遺伝素因に関連するバイオマーカーの研究(NEJ036A) |
18-098![]() |
H30.7.31 | 地域看護学 | 中学生のいじめに関連する社会経済的要因 | 18-106![]() |
H30.7.31 | 泌尿器科学 |
腰椎黄色靱帯変性部位に発生した新生血管内皮の共焦点顕微鏡及び二光子顕微鏡下における形態学的検討 |
18-109![]() |
H30.10.5 | 生体機能イメージング |
[18F]BCPP-EF PETトレーサーを用いた神経・精神疾患への脳病態研究 |
18-111![]() |
H30.8.30 |
放射線腫瘍学 |
前立腺がんに対する強度変調放射線治療の多施設前向き登録 | 18-114![]() |
H30.8.30 | 小児科 |
難治性ユーイング肉腫ファミリー腫瘍に対する予後に関する臨床的要因を検討する後方視的調査研究 |
18-115![]() |
H30.8.30 |
内科学第二 |
間質性肺炎の診断・予後予測における機械学習の活用に関する研究 | 18-116![]() |
H30.8.30 | 泌尿器科学 |
前立腺癌に対する薬物療法の選択と予後に関する多<施設共同後ろ向き観察研究 |
18-117![]() |
H30.8.30 | 泌尿器科学 |
日本の臨床現場における転移性腎細胞がん患者を対象としたVEGFR-TKI治療後のアキシチニブの安全性と有効性に関する多施設共同後方視的観察研究 |
18-118![]() |
H30.8.30 |
地域周産期医療学 |
経皮的ビリルビン測定値と血清ビリルビン測定値の相関および乖離に関する後ろ向き観察研究 |
18-120![]() |
H30.8.30 |
外科学第二 |
膵癌切除後肺転移の臨床病理組織学的特徴に関する後ろ向き観察研究 | 18-121![]() |
H30.8.30 |
内科学第二 |
間質性肺炎急性増悪における High flow nasal cannula oxygen therapyの有用性及び治療成功予測因子の検討 |
18-122![]() |
H30.8.30 | 泌尿器科学 |
前立腺生検患者における下部尿路症状と男性機能評価に関する後方視的研究 |
18-123![]() |
H30.8.30 | 臨床腫瘍学 | 我が国のGIST治療におけるイマチニブ使用の実態に関する研究 | 18-128![]() |
H30.8.30 |
周産母子センター |
当院で発生した周術期遅発性ステント内血栓症複数例に対する検討 | 18-130![]() |
H30.8.30 |
健康社会医学 |
「お塩のとりかたチェック票」による食塩摂取量評価の妥当性の検証 |
18-132![]() |
H30.8.30 |
救急災害医学 |
熱中症患者の医学情報に関する疫学調査 | 18-138![]() |
H30.8.30 |
健康社会医学 |
2日間の24時間蓄尿を用いた「お塩のとりかたチェック票」の習慣的食塩摂取状況評価の妥当性の検証 |
18-140![]() |
H30.9.20 |
臨床研究管理センター |
当院における消化管出血と直接経口抗血栓薬(DOAC)の関連性 | 18-135![]() |
H30.10.5 |
生体機能イメージング |
脳内シナプス密度とタウ沈着に関する認知症病態研究 | 18-151![]() |
H30.9.26 |
第三内科 |
同種造血幹細胞移植後におけるMRワクチン接種後の抗体価上昇の評価 | 18-155![]() |
H30.9.26 |
耳鼻咽喉科・頭頚部外科学 |
日本における頭頸部悪性腫瘍登録事業の実施 | 18-156![]() |
H30.9.26 |
外科学第一 |
降下性壊死性縦隔炎の発生と治療法および予後に関する観察研究 JBES1703/JACS1806 |
18-158![]() |
H30.9.26 |
第三内科 |
血管インターベンション治療学会内登録データを用いた統合的解析(2017-2019 年度 日本医療研究開発機構事業「冠動脈疾患に係る医療の適正化を目指した研究」の内容を包括) | 18-160![]() |
H30.9.26 |
医学教育推進センター |
甲状腺クリーゼ:多施設前向きレジストリー研究 | 18-161![]() |
H30.9.26 |
外科学第一 |
転移性肺腫瘍に対する肺切除術の多施設共同コホート研究 | 18-162![]() |
H30.9.26 | 内科学第二 | 抗線維化薬を使用した間質性肺炎における予後因子解析 | 18-163![]() |
H30.9.26 |
光学医療診療部 |
食道癌に対するtalaporfin sodiumを用いた光線力学的療法の有効性と安全性の検討 |
18-165![]() |
H30.9.26 | 皮膚科学 |
皮膚疾患画像ナショナルデータベースの構築とAI活用診療支援システムの開発 |
18-168![]() |
H30.9.26 |
輸血・細胞治療部 |
赤血球製剤輸血後の赤血球不規則抗体発現に関する共同研究 | 18-171![]() |
H30.9.26 | 小児科 |
日本ウィルムス腫瘍スタディグループ治療研究(JWiTS-1, -2)登録症例に関する追跡調査研究 |
18-178![]() |
H30.10.31 |
ナノスーツ開発研究部 |
ナノスーツ法と卓上SEMを用いた検査部提出検体(イムノクロマトグラフィ検体)の新たな検査方法の検討 |
18-184![]() |
H30.10.31 | 救急部 | 食道癌におけるSLFN11陽性細胞の予後への影響 | 18-185![]() |
H30.10.31 |
臨床研究管理センター |
「A retrospective multicenter study comparing effectiveness on clinical practice of direct acting antiviral first line therapies for HCVserotype 1 infected patients」 セロタイプ1HCV患者への実臨床下におけるDAAsの効果に関する後ろ向き多施設共同試験 | 18-186![]() |
H30.10.31 |
臨床研究管理センター |
消化器内視鏡に関連した偶発症の全国調査 | 18-187![]() |
H30.10.31 |
臨床研究管理センター |
自己免疫性胃炎の臨床像、内視鏡像、病理学的検討 ―後方視的多施設共同研究 |
18-188![]() |
H30.10.31 |
臨床研究管理センター |
胃癌リスク評価に資する抗体法適正化に関する多施設研究 | 18-189![]() |
H30.10.31 | 皮膚科学 |
尋常性乾癬患者の皮膚レジデントメモリーT細胞の数と局在に対する観察研究 |
18-191![]() |
H30.10.31 | 第二内科 |
高齢者糖尿病患者におけるサルコペニア有病率の検討および体組成バランスと糖尿病の臨床情報との関連についての調査 |
18-195![]() |
H30.10.31 | 第二内科 |
糖尿病診療におけるフラッシュグルコースモニタリングの特性および有用性に関する観察研究 |
18-196![]() |
H30.10.31 |
内科学第二 |
術後合併症予測におけるサルコペニア・脊柱筋断面積の有用性の検討 |
18-197![]() |
H30.10.31 |
内科学第二 |
間質性肺炎に対する抗線維化薬の有効性に関する後ろ向き研究 | 18-198![]() |
H30.10.31 | 第一内科 |
難治性潰瘍性大腸炎におけるタクロリムスおよびインフリキシマブの一方が無効の際のレスキュー治療としての有効性と安全性:後ろ向き研究 |
18-199![]() |
H30.10.31 | 第二内科 | 原発性胆汁性胆管炎におけるUDCA response scoreの有用性の検討 | 18-200![]() |
H30.11.14 |
長寿運動器疾患教育研究講座 |
術前の栄養状態を改善することによる術後合併症への影響 -柱変形手術における前向き研究- |
18-179![]() |
H30.11.28 | 集中治療部 |
ICU入室患者におけるFEUN(尿素窒素排泄率)とAKI発症の関連についての後ろ向き観察研究 |
18-131![]() |
H30.11.29 |
内科学第二 |
肺がん患者における免疫チェックポイント阻害薬による肺障害の臨床的特徴に関する検討 |
18-205![]() |
H30.11.29 | 臨床腫瘍学 |
院内がん登録を活用した胸膜プラークを持つ肺がん患者の実態調査 |
18-207![]() |
H30.11.29 | 泌尿器科学 |
日本人腎細胞癌患者におけるPD-L1発現状況に関する多施設共同レトロスペクティブ研究 |
18-209![]() |
H30.11.29 | 第三内科 | 心臓サルコイドーシスにおける多施設後向きレジストリー研究 | 18-211![]() |
H30.11.29 | 泌尿器科学 |
転移性前立腺癌における泌尿器関連合併症の頻度と局所放射線照射の効果に関する後向き研究 |
18-213![]() |
H30.11.29 | 皮膚科 | 皮膚浸潤T細胞の機能形質解析 | 18-215![]() |
H30.11.29 | 整形外科 |
脊柱変形手術における2017年度の合併症調査ー日本側彎症学会による報告 |
18-216![]() |
H30.12.26 | 病理部 |
病理診断支援のための人工知能(病理診断支援AI)開発と統合的「AI医療画像知」の創出 |
18-223![]() |
H30.12.26 |
内科学第二 |
サルコペニアと特発性間質性肺炎(IIPs)との関連性の検討 | 18-224![]() |
H30.12.26 | 第三内科 |
レセプトおよびDPCデータを用いた循環器疾患における医療の質に関する研究 |
18-225![]() |
H30.12.26 | 整形外科 | 思春期特発性側弯症手術患者におけるX線学的評価 | 18-226![]() |
H30.12.26 | 第二内科 | 肝炎ウィルス陽性者のfollow up率と予後調査 | 18-227![]() |
H30.12.26 |
放射線診断学・核医学 |
全国国立大学附属病院におけるCT撮影線量調査 | 18-236![]() |
H30.12.26 | 小児科 |
小児血液腫瘍性疾患を対象とした二次がん発症に関するケースコントロール研究(JACLS SN-17) |
18-239![]() |
H30.12.26 | 皮膚科 |
アトピー性皮膚炎に対するデュピルマブの有効性及び臨床的特徴の解析 -多施設後ろ向き観察研究- |
18-240![]() |
H30.12.26 |
光学医療診療部 |
大腸腫瘍に対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)の安全性と有用性の検討 |
18-242![]() |
H31.1.30 | 小児科 |
小児期からAYA世代におけるフィラデルフィア染色体陰性骨髄増殖性疾患についての調査研究 |
18-204![]() |
H31.1.30 | 整形外科学 | 側方進入椎体間固定術の合併症のデータベース構築に関する研究 | 18-249![]() |
H31.1.30 |
外科学第一 |
肺切除後気漏に対するドレーン管理法の多施設共同前向き観察研究(ILO 1805) |
18-251![]() |
H31.1.30 |
内科学第二 |
CTでpossible UIPパターンを呈する症例の画像的多様性についての研究 |
18-253![]() |
H31.1.30 | 産婦人科学 |
婦人科腹腔鏡下手術におけるアセトアミノフェン注射液の定時投与による術後鎮痛法の検討 |
18-257![]() |
H31.2.26 | 臨床検査医学 |
高感度自動免疫検査システム搭載 イムノアッセイ試薬 |
18-258![]() |
H31.1.30 |
精神科神経科 |
摂食障害治療支援センター設置運営事業における相談・支援事例の調査・解析 |
18-261![]() |
H31.1.30 |
外科学第一 |
肺癌病理標本の質量分析を用いた予後因子探索 | 18-264![]() |
H31.3.1 | 第二外科 | 腹部大動脈瘤に対する新しい画像解析ソフトの研究 | 18-275![]() |
H31.3.1 |
光学医療診療部 |
消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築 | 18-276![]() |
H31.3.1 | 小児科学 |
ピーナッツアレルギーにおける栄養食事指導の効果:後方視的症例集積研究 |
18-277![]() |
H31.3.1 |
内科学第二 |
特発性肺線維症における性差による臨床像の差異の検討 | 18-279![]() |
H31.3.1 |
内科学第二 |
非小細胞肺癌患者におけるMET変化の検討 | 18-280![]() |
H31.3.1 |
内科学第二 |
Multi Disciplinary Discussion (MDD)でIdiopathic Pulmonary Fibrosis(IPF)の診断に至った症例の中で急性増悪を起こした症例の予測因子に関する検討 |
18-282![]() |
H31.3.1 | 整形外科 | 人工関節置換術におけるバンコマイシン粉末の創内投与の効果の研究 | 18-283![]() |
H31.3.1 | 第二内科 | 肺骨化症症例に関する全国疫学調査 | 18-284![]() |
H31.3.1 |
内科学第二 |
気腫合併肺線維症に対しての定量的CT解析による気腫比率と組織パターンによる臨床病態、合併症、予後解析 |
18-285![]() |
H31.3.1 |
内科学第二 |
診断基準を満たす間質性肺炎患者に対する背景の組織パターン毎の臨床的検討 |
18-286![]() |
H31.3.1 |
内科学第二 |
CT所見における複数パターンの臨床病理学的解析とMDD診断への影響 | 18-287![]() |
H31.3.1 |
内科学第二 |
Multidisciplinary discussionにより診断された特発性肺線維症症例における気管支肺胞洗浄液所見の意義に関する研究 |
18-288![]() |
H31.3.1 | 泌尿器科 | 下部尿路症状を有する患者を対象とした後方視的観察研究 | 18-289![]() |
H31.3.1 |
外科学第一 |
分類第8版を用いた非小細胞肺癌に対する術後補助化学療法の多施設共同前向き観察研究(ILO 1804) |
18-290![]() |
H31.3.1 |
臨床検査医学 |
心血管イベントの発症予測を目指した臨床検査値等ビッグデータを探索的観察研究 |
18-293![]() |
H31.3.1 |
地域家庭医療学 |
医療安全講習会受講後アンケートによる医療事故後のサポートに関する職員の意識調査 |
18-294![]() |
H31.3.1 |
内科学第二 |
がん化学療法に対する制吐薬としてのオランザピンの使用実態調査 | 18-297![]() |
H31.3.1 | 第三内科 |
肺手術後の心房細動発生と心外膜脂肪との関連についての前向き観察研究 |
18-299![]() |
H31.3.1 | 第三内科 |
新規我が国における心臓植込み型デバイス治療の登録調査- New Japan Cardiac Device Treatment Registry(New JCDTR)- |
18-300![]() |
H31.2.12 |
外科学第二 |
外傷性膵損傷の診断方法、治療方針、予後に関する全国調査 |
T001![]() |
H31.3.29 | 小児科学 | 小児造血細胞移植ドナーの安全性に関する疫学観察研究 | T002![]() |
研究番号 | 研究課題名 | 備考 |
91-2 ![]() |
希少未診断疾患に対する診断プログラムの開発に関する研究 |