職 種 | 常勤技術職員(技術部・光医学総合研究所尖端研究支援部門先進機器共用推進部) 1名 |
職務内容 |
先進機器共用推進部での下記の業務を主とした、学内共用の医学実験機器の設置・運用・ 維持管理を通した研究・教育支援業務等。 (1) 研究用組織標本の作製、組織標本の染色 (2) 上記1に係る研究支援、設備・機器の維持管理 (3) 上記装置に係る会計処理等 (4) その他、所属部局の方針に従った業務 変更範囲:変更なし |
選考方法 | 書類選考、面接 |
試験予定日 |
令和7年9月下旬以降 |
応募資格 |
組織標本作製や組織標本染色の技術を習得しており、包埋・薄切等関連装置の 使用経験のある者 臨床検査技師の資格を保有、もしくは取得見込みであり、標本組織像の観察に 習熟していればなお歓迎 コミュニケーション力、協調性、新しい技術の習得や業務に対する柔軟な対応力等も望む エクセル・ワード・パワーポイントの基本的な使い方を知っており、会計業務や資料作成を 行えること |
応募書類 |
履歴書(写真を貼付) 1部 (使用した装置や実施した解析についても具体的に記載) |
応募締切 | 令和7年9月8日(当日消印有効) |
採用予定時期 | 応相談 |
身分 | 国立大学法人常勤職員/技術職員(浜松医科大学技術部・光医学総合研究所先進機器共用推進部) |
給与 | 本給/大卒207,400円~258,100円 (学歴、職歴、経験年数により異なります。) 手当/通勤手当(上限55,000円)、住居手当(上限28,000円) 超過勤務手当、扶養手当、退職手当等 賞与/年2回 年間支給月数 約4.52ヶ月分を予定 ※給与は今年度実績です。状況により変動する可能性があります |
福利厚生 |
文部科学省共済組合(健康保険・厚生年金・年金払い退職給付・共済積立貯金等) ※16日採用の場合は当月の通勤手当の支払いはありません |
勤務時間 | 8:30~17:15(休憩時間12:00~13:00)の7時間45分 |
休日 | 土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) ※但し、業務上休日に勤務を命じる場合は、事前に振替日を指定する。 |
休暇 | 年次休暇20日、特別休暇(夏季休暇、結婚休暇、産前産後休暇 他) |
国立大学法人浜松医科大学人事課任用係
〒431-3192
静岡県浜松市中央区半田山一丁目20番1号
TEL:053-435-2117(FAX:053-435-2177)
封筒の表に「先進機器共用推進部技術職員(組織形態学)応募書類在中」と朱書きしてください。
業務の詳細は先進機器共用推進部(担当:内田)まで
TEL:053-435-2121 E-mail:cuchida@hama-med.ac.jp