教育

Education

機関紙「こどものこころと脳の発達」2013年

「子どものこころと脳の発達」Vol.4 No.2

「子どもと診察室や相談室で会う」によせて(棟居俊夫)

特集 子どもと診察室や相談室で会う

  • 発達外来で子どもと向き合うこと─アメリカでの経験から─ (中西真理子)
  • 児童青年期外来における初診の要点 (杉山登志郎)
  • 小児神経科医からみた子どもの高次脳機能診察へのアプローチ─科学的に診る目,子どもを診る目─ (新井田 要)
  • 子どもと診察室や相談室で会う (水島栄)
  • 思春期患者との面接覚え書き (花澤寿)

特別講演

  • 子どもの発達と教育システム (講師:玉井日出夫 座長:森則夫)

原著論文

  • 被虐待経験を持つ青少年の認知傾向 (小泉径子,他)

論文抄読

  • Reliability and Validity of Autism Diagnostic Interview-Revised,Japanese Version (ADI-R-JV) 土屋賢治

「子どものこころと脳の発達」Vol.4 No.1

「子どものこころの発達研究センター」によせて(鈴木勝昭)

特集 発達研究センターの活動紹介

  • 大阪大学子どものこころの発達研究センターの活動について (谷池雅子、他)
  • 金沢センターにおいて成し遂げようとしていること (棟居俊夫)
  • 浜松医科大学子どものこころ発達研究センターについて (髙貝就、他)
  • 千葉大学大学院医学研究院子どものこころの発達研究センターについて (中里道子、他)
  • 福井大学子どものこころの発達研究センターについて (松崎秀夫、他)

総 説

  • ビスフェノールAの周産期曝露動物は発達障害および精神疾患のモデルとなりうるか?―行動ならびに脳内モノアミン代謝からみた考察ー (佐ニ木順子,他)
  • 発達障害児・者の感覚刺激への反応異常の評定―Sensory Profileについて― (梅田亜沙子,他)

原著論文

  • 子どもの行動上の問題の評価における保護者と教師の乖離 (櫻井典啓,他)

論文抄読

  • Perinatal exposure to bisphenol A enhances contextual fear memory and affects the serotoninergic system in juvenile femal mice. (佐ニ木順子,他)

機関誌情報トップページへ

連小トップページへ