教育

Education

履修方法

授業科目の選択は、 授業科目一覧に記載の履修方法及び修了要件に基づいて、指導教員とよく相談したうえで決定してください。
なお、選択の基本は以下のとおりですが、他の選択方法も可能です。

研究者コース

  1. 先端基礎医学特論(2単位)を履修する。
  2. 共通科目及び専門科目のうち*印の付いた科目から4科目(8単位)を選択する。
  3. 所属講座等の「セミナー」A・B各々1科目を選択する。
  4. 所属講座等の「実習」を履修する。
    *セミナーについては、指導教員及び副指導教員のセミナーを受講することを推奨する。

臨床研究者コース

  1. 先端医学特論Ⅰ、Ⅱのうち2科目(4単位)を選択する。
  2. 「医療倫理学」、「遺伝子医療と再生医療」(4単位)を履修する。
  3. 共通科目のうち2単位以上を履修する。
  4. 所属講座等の「セミナー」A・B各々1科目を選択する。
  5. 所属講座等の「実習」を履修する。
    *セミナーについては、指導教員及び副指導教員のセミナーを受講することを推奨する。

がんプロコース

次世代腫瘍医学コース

  1. 次世代腫瘍医学特論(2単位)、先端医学特論Ⅰ(2単位)を履修する。
  2. 共通科目のうち、3科目 (6単位)を選択する。
  3. がん治療を学び研究する講座が開講する「セミナー」A・B、「実習」各々1科目を履修する。

がん予防医学研究コース

  1. がん予防医学特論(2単位)、先端医学特論Ⅰ(2単位)を履修する。
  2. 共通科目のうち、3科目(6単位)を選択する。
  3. がん治療を学び研究する講座が開講する「セミナー」A・B、「実習」各々1科目を履修する。

新規がん治療開発コース

  1. 新規がん治療特論(2単位)、先端基礎医学特論(2単位)を履修する。
  2. 共通科目及び専門科目のうち、*印の付いた科目から3科目(6単位)を選択する。
  3. がん治療を学び研究する講座が開講する「セミナー」A・B、「実習」各々1科目を履修する。