医博第841号 |
松本 雅子 |
令和2年6月19日 |
The fetal/placental weight ratio is associated with the incidence of atopic dermatitis in female infants during the first 14 months: the Hamamatsu Birth Cohort for Mothers and Children (HBC Study)(胎児重量と胎盤重量の比は生後14か月までの女児のアトピー性皮膚炎の発症に関連する: 浜松母と子の出生コホート研究) |
医博第842号 |
松平 敬史 |
令和2年6月19日 |
Coexistence of cerebral hypometabolism and neuroinflammation in the thalamo-limbic-brainstem region in young women with functional somatic syndrome(機能性身体症候群若年女性における視床-辺縁系-脳幹部の脳内糖代謝低下と神経炎症の共在) |
医博第843号 |
小林 奨 |
令和2年9月18日 |
Development of a novel gripping test for the evaluation of the finger fine motor ability in MPTP-treated monkeys(MPTP処置をしたサルにおける指微細運動能力評価を目的としたグリッピングテストの新規開発) |
医博第844号 |
土屋 充輝 |
令和2年9月18日 |
Temporal subtraction of low-dose and relatively thick-slice CT images with large deformation diffeomorphic metric mapping and adaptive voxel matching for detection of bone metastases: A STARD-compliant article(低線量かつ比較的厚いスライスのCTにおける大変形微分同相メトリックマッピングとアダプティブボクセルマッチングに基づく経時差分法を用いた骨転移検出: STARD準拠論文) |
医博第845号 |
Divyanu Jain |
令和2年9月18日 |
Acute inflammation in the uterine isthmus coincides with postpartum acute myometritis in the uterine body involving refractory postpartum hemorrhage of unknown etiology after cesarean delivery(帝王切開術後に生じた原因不明の難治性分娩後出血症例における、後産期急性子宮体部筋層炎を合併した子宮峡部の急性炎症) |
医博第846号 |
下山 華 |
令和2年10月16日 |
Partial silencing of fucosyltransferase 8 gene expression inhibits proliferation of Ishikawa cells, a cell line of endometrial cancer(フコシルトランスフェラーゼ8遺伝子発現の部分的抑制は子宮体がんの細胞株であるIshikawa細胞の増殖を阻害する) |
医博第847号 |
杉山 将隆 |
令和2年10月16日 |
Optimal plane selection for measuring post-prandial blood flow increase within the superior mesenteric artery: Analysis using 4D flow and computational fluid dynamics(食事負荷後の上腸間膜動脈の血流増加を測定するのに最適な断面の選択: 4D Flowと計算流体力学を用いた解析) |
医博第848号 |
中澤 慎介 |
令和2年11月20日 |
Suprabasin-null mice retain skin barrier function and show high contact hypersensitivity to nickel upon oral nickel loading(スプラバシンノックアウトマウスは皮膚バリア機能を保持し経口ニッケル負荷でニッケル接触過敏症が亢進する) |
医博第849号 |
釼持 博昭 |
令和2年12月11日 |
Nicotine does not affect stem cell properties requisite for suicide gene therapy against glioma(ニコチンはグリオーマの自殺遺伝子療法に必要な幹細胞特性に影響しない ) |
医博第850号 |
馬屋原 孝恒 |
令和2年12月11日 |
Protective role of Galectin-7 for skin barrier impairment in atopic dermatitis(アトピー性皮膚炎における皮膚バリア障害に対するガレクチン-7の保護的役割) |
医博第851号 |
山中 憲 |
令和3年1月22日 |
Bipolar transesophageal thoracic spinal cord stimulation: A novel clinically relevant method for motor-evoked potentials(双極経食道胸髄刺激: 新しい臨床応用可能な運動誘発電位測定法) |
医博第852号 |
児嶋 秀晃 |
令和3年3月16日 |
Prognostic impact of the number of involved lymph node stations in patients with completely resected non-small cell lung cancer: a proposal for future revisions of the N classification(非小細胞肺がん完全切除例におけるリンパ節転移ステーション数の予後に与える影響: 今後のN分類への提案) |
医博第853号 |
高梨 裕典 |
令和3年3月16日 |
Sphingomyelin(d35:1) as a novel predictor for lung adenocarcinoma recurrence after a radical surgery: a case-control study(肺腺がん根治術後の再発における新規予測因子としてのスフィンゴミエリン(d35:1) : 症例対照研究) |
医博第854号 |
神谷 陽輔 |
令和3年3月16日 |
Influenza A virus enhances ciliary activity and mucociliary clearance via TLR3 in airway epithelium(A型インフルエンザウイルスは、気道上皮のTLR3を介して線毛活性と粘液線毛クリアランスを増強する) |
医博第855号 |
黒田 豪 |
令和3年3月16日 |
GATA2 mediates the negative regulation of the prepro-thyrotropin-releasing hormone gene by liganded T3 receptor β2 in the rat hypothalamic paraventricular nucleus(ラット視床下部室傍核においてGATA2はリガンド結合T3受容体による甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン遺伝子の負の調節を媒介する) |
医博第856号 |
櫻井 章吾 |
令和3年3月16日 |
Conventional type 2 lung dendritic cells are potent inducers of follicular helper T cells in the asthmatic lung(通常型2型肺樹状細胞は喘息肺において濾胞性ヘルパーT細胞の強力な誘導細胞である) |
医博第857号 |
田中 和樹 |
令和3年3月16日 |
Development of a novel T cell-oriented vaccine using CTL/Th-hybrid epitope long peptide and biodegradable microparticles, against an intracellular bacterium(細胞内寄生菌に対する細胞傷害性T細胞/ヘルパーT細胞ハイブリッドエピトープ長鎖ペプチドおよび生分解性マイクロ粒子を用いた新規T細胞指向型ワクチンの開発) |
医博第858号 |
伊藤 敏谷 |
令和3年3月16日 |
Intrauterine fetal and neonatal death between small for date and non-small for date in small for gestational age infants (在胎不当過小児を母集団とし、Small for date(SFD)児ならびに非SFD児の二群間における子宮内胎児死亡と新生児死亡の比較検討) |
医博第859号 |
井元 優美 |
令和3年3月16日 |
Associations between plasma hydroxylated metabolite of itraconazole and serum creatinine in patients with a hematopoietic or immune-related disorder(血液疾患または免疫関連疾患患者における血漿イトラコナゾールの水酸化代謝物と血清クレアチニン値との関係) |
医博第860号 |
嘉山 貴文 |
令和3年3月16日 |
A pilot study investigating the use of regional oxygen saturation as a predictor of ischemic wound healing outcome after endovascular treatment in patients with chronic limb-threatening ischemia(重症下肢虚血患者に対する血管内治療後、組織酸素濃度測定値の潰瘍治癒予後予測の有用性についてのパイロット研究) |
医博第861号 |
杉山 智洋 |
令和3年3月16日 |
Microsatellite frameshift variants in SGO1 of gastric cancer are not always associated with MSI status(胃がんのSGO1マイクロサテライトフレームシフトバリアントはMSIステータスと常には関連していない) |
医博第862号 |
田村 智 |
令和3年3月16日 |
Mesalazine granule formulation improves clinical data in Crohn's disease compared with tablet formulation(メサラジン顆粒剤は錠剤と比較してクローン病の臨床データを改善させる) |
医博第863号 |
堀越 義正 |
令和3年3月16日 |
Gross appearance of the fetal membrane on the placental surface is associated with histological chorioamnionitis and neonatal respiratory disorders(卵膜の肉眼的な外観は組織学的絨毛膜羊膜炎および新生児呼吸障害と関連する) |
医博第864号 |
井口 恵介 |
令和3年3月16日 |
Pinacidil, a KATP channel opener, stimulates cardiac Na+/Ca2+ exchanger function through the NO/cGMP/PKG signaling pathway in guinea pig cardiac ventricular myocytes(ATP感受性カリウムチャネル開口薬であるピナシジルはモルモット心筋においてNO/cGMP/PKG細胞内伝達経路を介してNa+/Ca2+交換輸送体機能を増強する) |
医博第865号 |
池谷 章 |
令和3年3月16日 |
CCNB2 and AURKA overexpression may cause atypical mitosis in Japanese cortisol-producing adrenocortical carcinoma with TP53 somatic variant(CCNB2とAURKAの過剰発現はTP53体細胞変異を有する日本人コルチゾール産生副腎皮質がんにおいて異常核分裂像を惹起する可能性がある) |
医博第866号 |
衞藤 史博 |
令和3年3月16日 |
Region-specific effects of Scrapper on the abundance of glutamate and gamma-aminobutyric acid in the mouse brain(マウス脳におけるグルタミン酸及びγ-アミノ酪酸量に対するScrapperの領域特異的な効果) |
医博第867号 |
太田 悠介 |
令和3年3月16日 |
A rapid and simple detection method for phenotypic antimicrobial resistance in Escherichia coli by loop-mediated isothermal amplification(loop-mediated isothermal amplification法を用いた大腸菌の薬剤耐性形質の迅速且つ簡便な検出法) |
医博第868号 |
神谷 千明 |
令和3年3月16日 |
Effect of co-administered inducer or inhibitor on omeprazole pharmacokinetics based on CYP2C19 genotype(CYP2C19遺伝子型に基づくオメプラゾールの薬物動態に対する誘導剤または阻害剤併用の影響) |
医博第869号 |
川田 三四郎 |
令和3年3月16日 |
Multidisciplinary team management for prevention of pneumonia and long-term weight loss after esophagectomy: a single-center retrospective study(食道切除術後の肺炎と体重減少を予防する多職種チーム医療: 単施設後方視的研究) |
医博第870号 |
栗原 和生 |
令和3年3月16日 |
Significance of IL-17A-producing CD8+CD103+ skin resident memory T cells in psoriasis lesion and their possible relationship to clinical course(乾癬病変におけるIL-17A産生CD8陽性CD103陽性皮膚レジデントメモリーT細胞の意義と臨床経過へ考え得る関係性) |
医博第871号 |
鈴木 克徳 |
令和3年3月16日 |
Daikenchuto increases blood flow in the superior mesenteric artery in humans: A comparison study between four-dimensional phase-contrast vastly undersampled isotropic projection reconstruction magnetic resonance imaging and Doppler ultrasound(大建中湯はヒト上腸間膜動脈の血流を増加させる: 4D PC-VIPRと超音波の比較検討試験) |
医博第872号 |
鈴木 崇弘 |
令和3年3月16日 |
Comparison of effect of an increased dosage of vonoprazan versus vonoprazan plus lafutidine on gastric acid inhibition and serum gastrin(胃酸抑制および血清ガストリンに対するボノプラザンの用量増加とボノプラザン・ラフチジン併用効果の比較) |
医博第873号 |
鈴木 雄飛 |
令和3年3月16日 |
Usefulness of a finger-mounted tissue oximeter with near-infrared spectroscopy for evaluating the intestinal oxygenation and viability in rats(指装着型組織オキシメーターを用いた近赤外線分光法によるラット腸管の酸素化および生存能評価の有用性) |
医博第874号 |
永田 総一朗 |
令和3年3月16日 |
Regular exercise and branched-chain amino acids prevent ischemic acute kidney injury-related muscle wasting in mice(定期的な運動と分枝鎖アミノ酸はマウスの急性腎障害関連筋萎縮を防ぐ) |
医博第875号 |
増永 陽平 |
令和3年3月16日 |
IGF2 mutations: report of five cases, review of the literature, and comparison with H19/IGF2:IG-DMR epimutations(IGF2変異: 5例の症例報告と文献症例のレビュー、ならびにH19/IGF2:IG-DMRエピ変異例との比較) |
医博第876号 |
松山 貴司 |
令和3年3月16日 |
Circadian rhythm of the intrarenal renin- angiotensin system is caused by glomerular filtration of liver- derived angiotensinogen depending on glomerular capillary pressure in adriamycin nephropathy rats(アドリアマイシン腎症ラットにおいて腎臓内レニン-アンジオテンシン系の日内変動は糸球体毛細血管圧に依存して糸球体から濾過される肝臓由来のアンジオテンシノーゲンに起因する) |
医博第877号 |
山田 智裕 |
令和3年3月16日 |
The impact of geometrical spinal shape on fresh vertebral fractures in elderly volunteers: a longitudinal cohort analysis(高齢者運動器ボランティアの新鮮椎体骨折に及ぼす幾何学的脊椎形状の影響: 縦断コホート調査) |
医博第878号 |
Md. Hazrat Belal |
令和3年3月16日 |
De novo variants in RHOBTB2, an atypical Rho GTPase gene, cause epileptic encephalopathy(非定型Rho GTPaseをコードするRHOBTB2のde novo変異はてんかん性脳症を引き起こす) |
医博第879号 |
Muhammad
Nazmul Haque
|
令和3年3月16日 |
Analysis of IKBKG/NEMO gene in five Japanese cases of incontinentia pigmenti with retinopathy: fine genomic assay of a rare male case with mosaicism(網膜症を伴う色素失調症の日本人5症例におけるIKBKG/NEMO遺伝子の解析:モザイクを示す稀な男性症例の精密ゲノム分析) |