海外渡航前の情報収集
1.海外でのトラブル回避マニュアル
トラブルに巻き込まれないために、自らの安全確保について意識して行動することが必要です。外務省が作成する「海外安全虎の巻」のマニュアルや動画等も参照し、海外に渡航する前に十分に理解しておいてください。
2. 渡航先海外安全情報の収集
- 外務省海外安全ホームページで、安全確保に関する情報を十分に収集してください。
3. 日本国大使館・総領事館情報の収集
渡航先の日本国大使館・総領事館等のウェブサイトでも情報を確認し、在外公館の連絡先や緊急時支援体制を確認しておいてください。
4. 入国に必要な書類等について
必ず最新情報を確認してから渡航してください。
5. 海外安全情報に基づく浜松医科大学の措置
浜松医科大学では、海外での事件、事故、テロ、自然災害又は感染症等の危機発生時に備え、外務省海外安全ホームページにて発出する国・地域別の海外安全情報(危険情報及び感染症危険情報)に基づき対応しますので確認しておいてください。
外務省危険情報 | 浜松医科大学の対応 | |
---|---|---|
レベル1 | 十分注意してください。 | 外務省が発出する海外安全情報を十分理解し、情報収集に努めた上で、細心の注意を払って渡航・滞在するものする。 |
レベル2 | 不要不急の渡航は止めてください。 |
不要不急の渡航は取り止め、渡航計画の見直しを行う。 当該国・地域に滞在している学生については、原則、滞在地から帰国又は安全な国・地域に退避する。現地機関や在外公館からの情報収集に努め、安全の確保を行う。 それでも渡航が必要な場合又は滞在の延期が必要な場合は、事前に学務課に相談する。学務課は関係部署に協議の上、学内の承諾を得る。 |
レベル3 |
渡航は止めてください。 (渡航中止勧告) |
渡航は取り止める。 当該国・地域に滞在している学生は、滞在地から早急に帰国又は安全な国・地域に退避する。 |
レベル4 |
退避してください。渡航は止めて下さい。 (退避勧告) |
渡航は取り止める。 当該国・地域に滞在している学生は滞在地から、直ちに、帰国又は安全な国・地域に退避する。 |