本学教職員へ
外国人留学生の受入れ
留学生を受け入れる指導教員の先生方、チューターの方々のために、参考となりそうな情報を集めて手引を作成中です。
また、多くは短期であり、正規課程の留学生とは異なる特別聴講学生及び特別研究学生について、わかりづらい手続等についての情報も掲載予定です。
- 留学生の受入 (作成中)
- 留学生指導教員の手引 (作成中)
- チューターの手引 (作成中)
- 特別聴講学生(学術交流協定に基づく交換留学生、IFMSA等)の受入 (作成中)
- 特別研究学生の受入 (作成中)
研究交流
海外の大学等との国際交流協定締結について
国際交流を活性化するために本学と海外の大学等の間で国際交流協定を締結する場合の取扱い、プロセス及び留意点を参考として示したガイドラインをご参照ください。
浜松医科大学国際交流協定締結に関するガイドライン (学内専用ページ)
外国人研究者の受入れ
外国人研究者を受け入れる教員の先生方のために、本学で受け入れることのできる研究員等の種類や一般的な情報、本学で殆どの事例となる「外国人客員研究員」及び「日本学術振興会事業による研究者」について情報を掲載しましたのでご参照ください。
研究員等の種類、関係情報
外国人客員研究員
外国人客員研究員受け入れに係る手続や必要書類等の情報を掲載しています。
日本学術振興会(JSPS)外国人研究者招へい事業による研究者
JSPSの公募情報、申請~受け入れに係る手続等の情報を掲載しています。