講義コード 12000460a0
講義名 仏語ⅠB
英文名称 FrenchⅠB
開講責任部署
講義開講時期 通年
講義区分 演習
基準単位数 2.00
時間 0.00
代表曜日 木曜日
代表時限 2限
科目分類名 外国語
対象学科学年 医学科1年・看護学科1年
必修/選択必修/自由 医学科  選択必修
看護学科 自由
オフィスアワー 授業中に連絡をとるようにして下さい。
担当教員

職種 氏名 所属
非常勤講師 ◎ 式守 裕子 非常勤講師

TEL/E-mail(部屋番号)
受講生に対し、授業内で必要に応じてお知らせします。
一般目標
フランス語の発音・文法の基礎を学び、初歩的なフランス語の運用能力を身につける。
学習の過程で、フランス語圏の文化・歴史・社会に対する興味を深める。
達成目標
1.フランス語の発音規則を理解し、簡単な文を音読できる。
2.簡単なフランス語を聞き取り、初歩的な会話ができる。
3.基本的な文法を理解し、平易な文章の内容を理解できる。
4.基本の構文を用いて簡単な文章を書く事ができる。
授業計画表

年月日(曜日)主題内容・項目教室
1平成25年04月18日(木)2限式守 裕子Leçon 1:Ça va bien ? (挨拶)アルファベ                  
綴り字と発音
講義棟 303
2平成25年04月25日(木)2限式守 裕子Leçon 1:Ça va bien ? (挨拶)教室で用いる表現
数(1〜10)
様々な挨拶
講義棟 303
3平成25年05月02日(木)2限式守 裕子Leçon 2:Je suis étudiante.
(国籍・職業について語る)
主な表現の概観把握。
[文法]名詞の性・数、不定冠詞・定冠詞、主格の人称代名詞、動詞êtreの活用
講義棟 303
4平成25年05月09日(木)2限式守 裕子Leçon 2:Je suis étudiante.
(国籍・職業について語る)
[語彙と表現]数(11〜30)
職業・国名・国籍
講義棟 303
5平成25年05月16日(木)2限式守 裕子Leçon 1〜2 : 復習問題演習、会話練習など講義棟 303
6平成25年05月23日(木)2限式守 裕子Leçon 3:J'ai un grand frère.
(家族の紹介)
主な表現の概観把握。
[文法]形容詞、所有形容詞、否定文・疑問文、動詞avoirの活用
講義棟 303
7平成25年05月30日(木)2限式守 裕子Leçon 3:J'ai un grand frère.
(家族の紹介)
[語彙と表現]数(30〜99)
持ち物、家族
講義棟 303
8平成25年06月06日(木)2限式守 裕子Leçon 3 :   復習家族についての会話練習、家族の紹介文講義棟 303
9平成25年06月13日(木)2限式守 裕子Leçon 4:
Il y a combien d'étudiants ?
(存在、位置関係について語る)
主な表現の概観把握。
[文法]Il y a 〜の構文、指示形容詞、人称代名詞の強勢形、前置詞と定冠詞の縮約
講義棟 303
10平成25年06月20日(木)2限式守 裕子Leçon 4:
Il y a combien d'étudiants ?
(存在、位置関係について語る)
[語彙と表現]数(100より大きい数)
物の位置、大学内の施設の名前
講義棟 303
11平成25年06月27日(木)2限式守 裕子Leçon 4 :   復習位置関係の聞き取り、問題演習講義棟 303
12平成25年07月04日(木)2限式守 裕子Leçon 5 :
J'aime étudier le français.
(余暇活動について語る)
主な表現の概観把握。
[文法]第一群規則動詞の活用、第二群規則動詞の活用、命令法
講義棟 303
13平成25年07月11日(木)2限式守 裕子Leçon 5 :
J'aime étudier le français.
(余暇活動について語る)
[語彙と表現]余暇活動、好き・嫌いの言い方、命令表現講義棟 303
14平成25年07月18日(木)2限式守 裕子Leçon 5 : 復習余暇活動に関する会話練習、聞き取り講義棟 303
15平成25年08月29日(木)2限式守 裕子前期の復習問題演習講義棟 303
16平成25年10月03日(木)4限式守 裕子Leçon 6:
Je fais du yoga le dimanche.
(日常生活を語る)
主な表現の概観把握。
[文法]部分冠詞、動詞faireの活用、その他の不規則動詞の活用
講義棟 303
17平成25年10月10日(木)4限式守 裕子Leçon 6:
Je fais du yoga le dimanche.
(日常生活を語る)
[語彙と表現]日常生活を表す動詞、曜日、頻度の表現講義棟 303
18平成25年10月17日(木)4限式守 裕子Leçon 6 : 復習一週間のスケジュール表を読み解く。講義棟 303
19平成25年10月31日(木)4限式守 裕子Leçon 7:Qu'est-ce que vous allez faire cet été ?
(予定を語る)
主な表現の概観把握。
[文法]動詞aller,venirの活用、近接未来、近接過去の用法
講義棟 303
20平成25年11月07日(木)4限式守 裕子Leçon 7:Qu'est-ce que vous allez faire cet été ?
(予定を語る)
[語彙と表現]時刻のいい方、月と季節、交通機関講義棟 303
21平成25年11月14日(木)4限式守 裕子Leçon 7 :  復習予定、計画についての会話練習講義棟 303
22平成25年11月21日(木)4限式守 裕子Leçon 8:Je me lève à sept heures.
(一日の行動・習慣を語る)
主な表現の概観把握。
[文法]代名動詞、直接補語代名詞
講義棟 303
23平成25年11月28日(木)4限式守 裕子Leçon 8:Je me lève à sept heures.
(一日の行動・習慣を語る)
[語彙と表現]住居、生活習慣の動詞、天候表現講義棟 303
24平成25年12月05日(木)4限式守 裕子Leçon 8 :  復習生活習慣について会話練習、問題演習講義棟 303
25平成25年12月12日(木)4限式守 裕子Leçon 9:Qu'est-ce que tu prends comme dessert ?
(食事について語る)
主な表現の概観把握。
[文法]様々な不規則動詞、中性代名詞en,y,le
講義棟 303
26平成25年12月19日(木)4限式守 裕子Leçon 9:Qu'est-ce que tu prends comme dessert ?
(食事について語る)
[語彙と表現]食べ物と飲み物、レシピ、食事講義棟 303
27平成26年01月09日(木)4限式守 裕子Leçon 9 :  復習食事についての会話練習講義棟 303
28平成26年01月16日(木)4限式守 裕子Leçon 11:J'ai mal à l'estomac.
(体調について語る)
主な表現の概観把握。
[文法]avoirの成句表現、義務の表現、
講義棟 303
29平成26年01月23日(木)4限式守 裕子Leçon 11:J'ai mal à l'estomac.
(体調について語る)
[語彙と表現]体の部位、体調の表現、
対処法
講義棟 303
30平成26年01月30日(木)4限式守 裕子総合復習問題演習講義棟 303


医学/看護学教育における位置づけ
フランス語は、国連をはじめ多くの国際機関で公用語とされ、世界50カ国以上で話されている。国際化の進む医療の分野でも、社会・文化の多様性に目を向け、価値観の違いを理解する広い視座が求められる。
成績評価
[出席状況・授業への参加・小テスト]50%
[定期試験]50%
教 科 書
小松祐子、Gilles Delmaire 編    『総合フランス語コース 初級』   朝日出版社、2013年、2520円
参 考 書
初回授業で紹介する。
授業外における学習方法
テキストの音源、辞書、補足プリントを活用して、毎回必ず復習をすること。
メッセージ
有意義な授業にするために、積極的に授業に参加し、疑問点があれば随時質問してください。