大学紹介

University Introduction

外部利用可能な装置

 浜松医科大学は、イメージング技術を用いた基礎研究・臨床研究が盛んに行われており、様々なイメージング装置・機器が整備されています。
 学学連携・産学連携による研究開発に広く利用してもらえるように、下記イメージング装置の外部利用(時間貸し)をはじめました。利用経験や専門知識のない方も安心してご利用いただけるように、撮影をお手伝いする技術者を配置しております。是非ご利用下さい。

非臨床研究用のイメージング装置

PET/SPECT/CT装置

【GMI社 FX System  (サイクロトロン棟)】

SPECT

PET、SPECT、CTが同じ装置に搭載されており、動物を移動させることなく、各モダリティでの画像撮影が可能です。また、各モダリティの画像をフュージョン画像として表示可能です。
 

 ・視野:直径/約10cm、奥行/約10cm
 ・空間分解能:PET/1.6mm、SPECT/0.5mm、CT/50μm  

〈サンプル画像〉

画像

左:ウサギの心筋血流T画像/(99m)Tc-MIBI SPECT
右:マーモセットの脳局所FDG分布/PET-CT

左下:マウス全身CT画像
右下:マウス腫瘍イメージング/(125I)SPECT-CT

CT装置

【GE社 Bright Speed Elite SD/臨床機 (RI動物実験施設)】

CT50cm約10秒の超ハイピッチへリカルと、CViR搭載による高画質を実現した16列MDCT(Multi Detector-row CT)です。高性能ワークステーション及び3Dアプリケーションを搭載しており、3D画像の作成、各種分析を迅速に行うことができます。


・速度:最短0.8秒/回転
・出力:最大260mA(120kV)
・スキャンスライス厚(mm):0.625、1.25、2.5、5.75、10

〈サンプル画像〉

左下:タイ、 右下:マイクロミニブタ

画像
3T MRI装置

【GE社 Signa HDxt 3.0T/臨床機 (RI動物実験施設)】

3Tの磁場強度により高画質画像を得ることが可能です。小動物用(ラット、マウス)の専用コイルも整備しており、小動物から霊長類まで撮影が可能です。

・静磁場均一性:0.25ppm(40cmDSV)
・最大傾斜磁場速度:50mT/m、スリューレート(SR)150

〈サンプル画像〉

画像

左:ウサギ心臓の血行動態解析/MRI
右:カニクイザルの脳血管MRA/MRA 2 slab

図


左下:みかん(垂直断面)

右下:プチトマト(垂直断面・水平断面)

図


臨床研究用のイメージング装置

PET/CT装置

【SIEMENS社 TruePoint16Biograph16 (PET-CT棟)】

16スライスCT「SOMA TOM Emotion 16」と、高感度かつ高分解能LSO-HiRez検出による優れたPET性能とを組み合わせた装置です。腫瘍PET・CT検査、脳神経領域ならびに循環器領域において臨床から研究まで幅広く対応可能です。

・PET分解能:断面方向<4.2mmFWHM@1cm
       体軸方向4.7mmFWHM@1cm
・CTスキャンスライス厚(mm):0.6、0.75、1.0、1.5、2、3、4、5、6、8、10

PET/CT装置 SIEMENS社 TruePoint Biograph 16

利用申請

利用料金

各イメージング装置は、1時間単位で借りることができます。  消費税(10%)含む(単位:円/時間)

利用申請の手続き

各種イメージング装置の利用に際しては、利用申請者が希望するイメージング画像の撮像が可能かどうか、共同利用の目的に合っているか等について、産学連携・知財活用推進センター長による審査を行います。
なお、各装置の時間貸しにより得られた研究成果および知的財産権については、本学と利用者との間で研究成果の帰属に関する契約等がない限り、原則として利用者に帰属します。

~手続きの流れ~

図

本サイトに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい。

All Rights Reserved. Please do not reproduce without prior permission.

※利用内容によって共同研究等の締結なしで利用することも可能です。
※撮影対象により、「動物実験計画書」等提出が必要な場合があります。

※実験用動物だけでなく、家畜や水産物、農作物等の撮影にも対応します。お気軽にご相談ください。
各装置の操作、撮影、画像処理は、浜松医科大学の技術者が行います。そのため、イメージング装置の利用経験がない方も安心してご利用いただけます。これは撮像できるか?などのご質問も含めて、先ずはお気軽にご相談下さい。

利用申請のための書類

利用申請:産学連携・知財活用推進センター受託業務申請書Excel(15KB)

書類提出先&お問合せ先


産学連携・知財活用推進センター
TEL:053-435-2230/2681
FAX:053-435-2433
E-mail:mc-ip@hama-med.ac.jp