浜松医科大学附属図書館

図書館事業

Library Publication & Others

研修会一覧

年月日   参加数      研  修  内  容  等     講  師  
S63.5.31 19名(18機関) 図書室の分類と整理文献の入手法 笠原邦代(済生会)山村美樹(医療センター)坪井愛子(浜医)
文献の入手方法等について(事例報告) 小沢佳江子(県立こども)有枝礼子(医師会)飯田育子(浜日赤)西田謹子(聖浜)藤井明(浜医)
S63.11.18 16名(13機関) 引用文献の見方と文献の探し方 坂上光明(浜医)山口直比古(浜医)藤井明(浜医)
H1.5.18 20名(15機関) Index Medicusと医学中央雑誌の使い方-説明と実習 浜医職員
H1.11.16 20名(17機関) 外国雑誌の購入について 浜医職員
H2.5.25 22名(18機関) 雑誌の製本について 山口直比古(浜医)西本雅子(島田)飯田育子(浜日赤)
相互利用について 藤井明(浜医)江口敏一(浜医)小林元子(市立静岡)井指喜代江(聖隷三)有枝礼子(医師会)
H2.11.29 24名(22機関) 病院図書室機能標準化マニュアルと業務内容について 山村美樹(医療センター)
PC-9801によるMEDLINE(CD-ROM)の利用について 増田豊(ユサコ)
H3.5.21 22名(19機関) Index Medicusの使い方-講義と実習 浜医職員
H3.10.25 21名(18機関) 当病院図書室運営上の問題点(事例報告) 高木富代(県立こども)長島浩美(済生会)望月雅子(袋井)西本雅子(島田)
H4.4.21 27名(23機関) 資料の廃棄について(事例報告) 小林元子(市立静岡)古川澄江(遠州)
NLMによる図書の分類について-講義と実習 江口愛子(浜医)
CD-ROM検索の実際 (見学)
H4.10.21 18名(16機関) 洋雑誌の特徴と内容 高橋隆(浜医)
図書室の特色あるサービスの紹介(事例報告) 山村美樹(医療センター)
H5.4.27 20名(22機関) 文献検索概論 近藤久直(浜医)
当院医療情報部の臨床研究に果たしている役割とその将来像 半澤儁氏(医セ医療情報部長)
病院図書室の新築・移転 田引淳子(清水)
H5.11.18 24名(23機関) 文献複写相互貸借サービスについて 西本雅子(島田)
同上(事例報告) 有枝礼子(医師会)松浦孝江(榛原)飯田育子(浜日赤)江口愛子(浜医)
H6.4.26 29名(23機関) Index Medicusと医学中央雑誌を使った文献検索法 江口愛子(浜医)夏目雅代(浜医)
NLM分類法について 高橋隆(浜医)
H6.11.15 25名(22機関) 外国雑誌をとりまく現状について 柴田直之氏(丸善)
製薬会社の文献情報サービス自粛後の病院図書室 飯田育子(浜日赤)
雑誌廃棄と分担保存について (アンケートと討議)
H7.5.11 24名(22機関) 雑誌の契約について 牧村正史(浜医)
病院図書室の新築移転実務(事例報告) 名取厚子(長岡)長島浩美(済生会)
サンメディア文献複写委託等説明 サンメディア担当者
H7.11.22 26名(25機関) アメリカの病院図書室を中心に-95MLA & ICMLに出席して 田引淳子(清水)
雑誌の廃棄について-分担保存をめざした (全体討論)
H8.5.23 30名(25機関) 看護文献-情報検索と入手(事例報告) 望月雅子(袋井)黒田和美(藤枝)江口愛子(浜医)
インターネット-概要と実習 近藤久直(浜医)
H8.11.27 24名(23機関) インターネットを導入して(事例報告) 塚田薫代(県立こども)
文献複写業務への取り組み(事例報告) 黒田和美(藤枝市立)
看護文献の探し方-オリエンテーションの実施と意識調査 望月雅子(袋井)
Virtual Medical Library(医療研修推進財団)企画について 飯田育子(浜日赤)江口愛子(浜医)
H9.5.28 31名(27機関) インターネット実習-Webで検索する、ホームページの作り方 全体実習
Virtual Medical Libraryについて 種村一郎(医療研修推進財団)
H9.11.21 24名(22機関) 患者図書館-ボランティアの活動を含めた 塚田薫代(県立こども)
各図書室担当者の現状報告と連絡会の今後の運営について (全体討議)
H10.6.3 26名(23機関) ギリシャの病院図書室を見学して 田引淳子(清水)
(株)サンメディアによるシステムの実演と解説 サンメディア担当者
H10.10.2 27名(23機関) コンピュータ増設に伴い図書室の配置を考える 有賀佳代子(清水)
Evidennce Based Medicine(根拠に基づく医療)について 江口愛子(浜医)
H11.6.25 28名(19機関) 図書館は患者のために何ができるか?-図書館からのEBMの実践 名郷直樹 氏(作手村国民健康保険診療所長)
H11.11.4 24名(23機関) 医薬品情報について 谷法子 氏(清水市立病院薬務科)
病院図書室実務の基礎-相互貸借について 寺田久美子(労災病院)
病院図書室実務の基礎-パソコンソフトによる蔵書管理 鈴木てる子(磐田市立)
H12.6.7 31名(24機関) PubMedの検索法 江口愛子(浜医)
医学中央雑誌Web版について 三沢一成 氏(医学中央雑誌刊行会)
H12.11.10 25名(19機関) 統計手法の基礎とパソコン処理 田引淳子(清水)
利用者へのスライド作成指導 栗原美穂子 氏(東芝病院)
JSTの病院等医療機関向け提供サービスについて 池田巌 氏(科学技術振興事業団)
H13.6.6 33名(26機関) 医学英語について 大木俊夫 氏(浜医館長、英語教授)
PubMedの検索法(初級編・中級編) 江口愛子(浜医)小濱進(浜医)
H13.11.1 24名(22機関) 浜松医科大学附属図書館での相互貸借業務 小濱進(浜医)
H14.6.7 32名(24機関) 電子ジャーナルの登録について 早川雅代(浜医)
エルゼビア社の電子ジャーナルSDトレーニング 松山裕二 氏(ゼファー)
臨床支援ツール:Up to Dateの商品紹介と利用法 橋本剛 氏(ユサコ)
H14.11.14 24名(22機関) 薬剤師としての医薬品情報への関わり 奥村愉美子 氏(清水市立病院薬剤師)
医学情報伝達と血の通った医療の接点 望月亮 氏(望月歯科)
新しい患者図書室の設置-患者さんのための"医学情報プラザ" 井指喜代江(聖隷三)
H15.2.27 25名(21機関) 「東海目録」を利用した相互協力について 東海目録ワーキンググループ
H15.6.12 30名(26機関) 図書館員のためのパソコン基礎講座-トラブル対処法- 真中進(浜医)
病院図書館の管理と専門性の確立 田引淳子(清水市立病院)
患者図書室の現状について (全体討議)
H15.11.11 26名(25機関) 相互利用について-最近の動きを中心に- 茎田美保子(浜医)
医中誌Web(Ver.3)について 五ノ井奈穂子 氏(医学中央雑誌刊行会)
H16.6.7 33名(25機関) 統計との出会い(An Encounter with Statistics) 野田明男 氏(浜医数学教授)
統計図表の作り方と統計処理入門 青木伸雄 氏(浜医衛生学教授)
H16.11.4 24名(26機関) 東海目録Web版について 東海目録ワーキンググループ、サンメディア
職員のメンタルヘルス 桑本正 氏(榛原総合病院臨床心理士)
H17.6.7 30名(28機関) 患者になって感じること 山木ルリ子 氏
電子ジャーナルとEBM関連データベース 橋本剛 氏 ユサコ(株)
H17.11.10 28名(26機関) 知識より意識が大切となっている図書館職員 山本宣親 氏(前富士市立西図書館長)
図書室サービスと著作権 飯田育子(浜日赤)
大学図書館と著作権 夏目雅代(浜医)
東海目録Web版ユーザー会 説明会
H18.6.7 43名(34機関) 公共図書館は健康に効くか 豊田高弘 氏(静岡市立御幸町図書館長)
公共図書館と病院図書室の連携-公共図書館おすすめ医学書リストを中心に- 塚田薫代(県立こども)
利用者にやさしいハイブリットライブラリーを目指す PubMed・医学中央雑誌のリンクアウトと図書室とポータルサイト 天野いづみ(静日赤)
H18.11.21 33名(30機関) 図書館パスファインダーを知ろう 市川美智子 氏(愛知医大)
東海目録Web版ユーザー会 目録会員制度説明Q & A 東海目録ワーキンググループ
H19.6.7 30名(27機関) 健康情報リテラシーと情報のアウトリーチ 山口直比古 氏(東邦大学医学メディアセンター)
病院図書室(館)の課題とこれから Q & A (全体討議)
H19.11.20 26名(25機関) Wordで作る病院図書室ホームページ 望月雅子(袋井市民病院)
文献検索指導を始めて 坂本良子(掛川市立総合病院)
病院図書室から情報発信-ネットワークを利用した情報発信の方法とそのコンテンツについて 大西幸雄 氏(サンメディア)
H20.6.5 28名(25機関) 学術機関リポジトリの動向と浜松医科大学の取り組み 高木昭(浜医)
医中誌Web版の文献検索と文献管理方法 橋本剛 氏(株)ユサコ
H20.10.21 45名(25機関) 病院図書室等で活用するNIIサービス 上村順一 氏(国立情報学研究所)
NACSIS-CAT/ILL実習 全体実習
NACSIS-CATとILL相殺サービスへの参加 和気たか子 氏(藤沢市民図書室)
H21.6.10 33名(30機関) 病院関連リポジトリの可能性について 高木 昭(浜医)
相互貸借の基本 鈴木てる子(磐田市立総合病院)
PubMedの情報検索-初級編- 山崎むつみ(静岡がんセンター)
H21.11.4 19名(16機関) 掛川市吉岡彌生記念館における健康づくり推進事業について 牧野宏美氏(掛川市吉岡彌生記念館)
患者・家族への情報提供を模索する-情報を串刺する考え方(ライフマップと健康情報棚) 石井保志 氏(健康情報棚プロジェクト)
図書室の地震被害について 山田玲奈(静岡赤十字病院)
H22.6.7 31名(27機関) 医療健康情報の評価 諏訪部直子 氏(杏林大学医学図書館)
PubMed 情報検索 -Meshとは 山崎むつみ(静岡がんセンター)
H22.11.15 23名(22機関) 「ぬくもりのコミュニケーションを」を「相手を想う声遣いに」 上藤美紀代 氏(ヴォイス・セラピー実践研究家)
看護研究にとって文献検索とは 中原由紀子 氏(静岡県立総合病院専門看護師)
図書館資料へのナビゲーション機能の向上 -聖隷三方原病院におけるSerials Solutions 360 Core & 360Link 導入から現在まで- 大岩美恵子(聖隷三方原病院図書室)
公共図書館員向け「医学情報キホン勉強会」を主催して 塚田薫代(静岡県立こども病院)
H23.6.7 33名(30機関) 医中誌Ver.5 について(医中誌刊行会) 黒澤俊典 氏(医学中央雑誌刊行会)
「PubMed もう一度足元確認!上級編!なんていう前に・・・」 山崎むつみ(静岡がんセンター)
H23.11.29 21名(18機関) 自分史に見る図書館史へのアプローチ 加藤晃一(浜医)
WebCatからCiNiiBooksへ、その背景と展望 大向一輝 氏(国立情報学研究所)
公共図書館と病院図書室の役割 田引淳子 氏(静岡市立御幸町図書館)
H24.6.7 34名(28機関) 資料の検索のしかた(医学情報を中心に) 恩田裕之 氏(国立国会図書館))
記憶にとどめるオリエンテーションを考える-病院図書室より- 曽根聖子(静岡市立静岡病院)
東京女子医科大学大東分室における図書館利用ガイダンス 岩倉桂(東京女子医科大学大東分室)
H24.11.9 23名(20機関) 医療費制度について 城戸貴史 氏(静岡県立こども病院MSW)
英和学院大学で発表して感じたこと 細澤菜々(静岡県立こども病院)
東海目録リニュアルについて 東海目録ワーキンググループ
私と図書室 安田多香子(愛知県がんセンター)
H25.6.7 27名(25機関) 最近の医学教育について 梅村和夫(浜医薬理学教授)
東海目録KITOCatについて 東海目録ワーキンググループ
近畿病院図書室協議会の活動について 春日井泉江 氏(名古屋記念病院図書室)
H25.11.22 24名(21機関) 病院図書館員のための電子ジャーナル事始め 天野いづみ(静岡赤十字病院)
中東遠総合医療センター図書室の紹介 望月雅子(中東遠総合医療センター)
ディスカバリーを通じた電子資料の検索と発見 山本一了 氏(EBSCO)
H26.6.12 29名(24機関 医中誌検索の基本 高塚訓之(菊川市立総合病院図書室)
看護師向け医中誌講習について 高橋奈津子(聖隷浜松病院図書室)
医中誌の実習 全体実習
文献の探し方と入手方法について (ワークショップ)
H26.11.26 36名(26機関) 図書館(室)運営の課題と施策立案手法について ~図書館(室)の今と3年後の未来の姿を考えるために~企業の事例「フィールド・イノベーション活動」 井出浩之(富士通フィールドイノベーション本部)
H27.6.16 28名(23機関) 利用者を引きつける棚づくり 野尻真氏(谷島屋書店)
当院での文献複写依頼の方法 谷沢尚子(焼津市立総合病院)
相互利用における電子リソースへのアプローチ 夏目雅代(浜医大)
H27.10.21 39名(30機関) 浜松市博物館が所蔵・管理する近代医療史関連資料 栗原雅也氏(浜松市博物館)
地域の医療情報を集約化することで視えること・出来ること 小林利彦氏(浜医 医療福祉支援センター長 特任教授)
H28.6.9 32名(23機関) 医療従事者に求められる守秘義務~ソーシャル・ネットワーキングサービス普及に伴う警鐘~個人情報保護法 大磯義一郎氏(浜医 法学教授)
H28.11.24 23名(17機関) 医療系専門書の電子書籍について 永井光太郎氏(紀伊国屋書店 学術情報販売促進本部)
UpToDateの概要、UpToDate Anywhereについて 川口智子氏(㈱ウォルターズ・クルワー・ヘルス・ジャパン)
災害時におけるトリアージ 松島 暁氏(中東遠総合医療センター 救急救命センター長)
浜松医科大学附属図書館における学生向けオリエンテーションについて 妹尾ひとみ(浜医大)
H29.6.14 36名(24機関) 相互貸借の実務:KITOcatの終了に際して 谷沢尚子氏(東海目録WG・焼津市立総合病院図書室)ほか
H29.12.13 26名(22機関) 文献入手について-第2弾 図書室の実例-相互貸借と文献入手 高橋奈津子氏(聖隷浜松病院)
東海目録-その後、みなさんどうしていますか? 谷沢尚子氏(東海目録WG・焼津市立総合病院図書室)
H30.6.8 28名(21機関)

【TOMcat-EJ稼働による文献複写業務と今後の県内連絡会の活動について ~事前のアンケート結果を踏まえて~】

報告及び情報交換

谷沢尚子氏(東海目録WG・焼津市立総合病院図書室)

鈴木てる子氏(東海目録WG・磐田市立総合病院図書室)

中嶋貴子氏(榛原総合病院図書室)

グループ討論
H30.12.5

24名(21機関)

【病院図書室の業務について】

第1部 図書室兼務担当者からの事例報告

第2部 図書室見学会

「県立こども病院図書室紹介」

「ファシリティードッグの活動紹介」

中東遠総合医療センター(望月雅子氏)

市立湖西病院(山本和敏氏)

富士市立中央病院 (齋藤智恵美氏)

県立こども病院(塚田薫代氏)

シャイン・オン・キッズ!(鈴木恵子氏)

プロダクトレビュー:電子ジャーナル&電子ブック

業者による製品紹介

R1.07.12

23名(19機関)

【「悪徳雑誌」って何?】

当院で実際にあった「参考文献」の事例報告

塚田薫代氏(県立こども病院)

グループ討論

「日常業務で困っていること・問題解決に向けて」